使ってなかった
最近AIの絵は、ジェミニやコパイロットなどが絵が描けるようになっていたのでそちらを使っていたが、たまには以前試したWindows側Stability Matrixでもやってみようと思い起動したら、うまく動かなくなっていた。どうもパッケージやモデルがアップグレードしていたり無くなっていたりで、NVidiaのグラボもない非力なCorei3マシンでは動かなくなっていたようだった。
動くようにアップデート等を実行

パッケージはSwarmUI
なので、アップデートなどを繰り返し、動くパッケージを探してなんとか動かすことが出来た。パッケージはSwarmUIで描けるようだ。しかも以前は1枚描くのに40-50分かかっていたのが、なんと25-27分程度で描けるようになった。

まあPCがあいていての、暇つぶしに描かせるには丁度良い時間。Mac miniの5-6分に比べれば遅いが。
Windows側で色々やっていて、ちょっと暇が出来たら、動かして描かせたりている。
モデルはepiCRealism XL
モデルも動くのと動かない物がある。epiCRealism XL というのがなんとか動く。

AI生成画像
10月の定番、ハロウィーンのコスプレを描かせてみている。


やはり時間短縮にはグラボが必要?
Windows11、Corei3-10105で、メモリ32Gなのだが、メモリは使い切ってしまったりする。やはり時間短縮・快適動作にはグラボが必須だな。nVidia GeForce RTX 3060, 4070, 5070, 5090あたりで、グラボのメモリも8Gではちょっと12G以上がいいようだ。
#Intel #Corei3-10105 #StabilityMatrix #SwarmUI #epiCRealismXL #GeForce #RTX4070 #RTX3060 #RTX5070
