昔の仕事場

PC-98にその当時出たてのHDDを外ずけ、フロッピーは5インチと3.5インチが混在。後ろにぼやっと見えているのはFACOM M730のCPU、右にそのセンターコンソール、左側にはプリンタ、FORTRAN、COBOLしか … “昔の仕事場” の続きを読む

PC-98にその当時出たてのHDDを外ずけ、フロッピーは5インチと3.5インチが混在。後ろにぼやっと見えているのはFACOM M730のCPU、右にそのセンターコンソール、左側にはプリンタ、FORTRAN、COBOLしか走らない、でかいだけの代物。

後ろに見えているFACOM M730/4A、メモリーは9MB+4MB,計13MB!?HDDは630MBが4台で2.5GB?!、OSはOSⅣ/X8 FSP E26でした。言語はFORTRANにCOBOL、DBはRDBⅡで、SQLが使えてました。これで1億4千万円もしてました。今のパソコンと比べても貧弱なものでしたね。

15年以上前位からのカラ―ネガフイルムは退色が激しく特に部分的に退色の具合が違うものもあり、救いようがないものもありますが、上の画像は奇跡的に退色具合が良く、本来の色が出ていると思います。 下の画像は退色が激しくうまく色を調整できない例です。こうなると部分的に退色具合が違うのでお手上げです。面白い事に富士フイルムの方が退色具合がひどいです。サクラカラーの方が少しはましです。こういうことならサクラカラーだけで撮っていればよかった。ちなみに、ここは天草の五号橋。35年ほど前の画像。

Lightroom 6

Adobe Lightroomがバージョンアップした。 まず、GPUが使えるようになった。強力なGPU搭載PCを使っている人には朗報?!。 さらには顔認識機能がついた。Lightroomで使えるのはこれは便利。 さらにさ … “Lightroom 6” の続きを読む

Adobe Lightroomがバージョンアップした。

まず、GPUが使えるようになった。強力なGPU搭載PCを使っている人には朗報?!。

さらには顔認識機能がついた。Lightroomで使えるのはこれは便利。

さらにさらに現像モジュールには、フィルターブラシが追加された。段階フィルター・円形フィルター使用時フィルターブラシを使って、効果がおよぶ領域を追加したり減らしたりできる。

奥の空を段階フィルターで暗くして、一部をフィルターブラシで効果を消去しているところ。

その他、HDR合成・パノラマ合成もできる。もうPhotoShopはいらない?!

春の関門

関門自動車道を久しぶりに走った。パゴダを見るのも久しぶり。 めかりサービスエリア入口から、関門橋を見る。 めかりサービスエリアは舗装などもやり直し、綺麗になった。電気自動車用の充電設備も出来た。 門司港では、突堤で太公望 … “春の関門” の続きを読む

関門自動車道を久しぶりに走った。パゴダを見るのも久しぶり。

めかりサービスエリア入口から、関門橋を見る。

めかりサービスエリアは舗装などもやり直し、綺麗になった。電気自動車用の充電設備も出来た。

門司港では、突堤で太公望たちが釣りをしていた。しかし、ここへはどうやって渡るのだろう。瀬渡し船でもあるのか。

川棚の青龍

川棚温泉駅にある、時計台にまきついている青龍。 久しぶりにこの前を通った。天気も良かった。桜はもう終わっていた。 今からおよそ1400年前、欽明天皇の時代、この北浦地方一帯に大きな地震が起こり、川棚の一大沼地に住んでいた … “川棚の青龍” の続きを読む

川棚温泉駅にある、時計台にまきついている青龍。

久しぶりにこの前を通った。天気も良かった。桜はもう終わっていた。

今からおよそ1400年前、欽明天皇の時代、この北浦地方一帯に大きな地震が起こり、川棚の一大沼地に住んでいた沼地の主である青龍が地震のために死にました。
里人たちは、青龍の死を哀れに思い青龍権現として神に祀り、青龍の霊を慰めるため、神前で太鼓を打ちならしました。すると、不思議なことに、青龍の住んでいた跡から温泉がこんこんとわき出ました。これを川棚温泉青龍伝説という。

Windws10TPでのハイレゾ

以前、Windows10TPの初期バージョンを入れた時、ハイレゾ再生も試していたが、その時はなんだか音が悪いような気がした。どうも色々設定しても、なんだか16bit44KHzでしか再生されていないような感じだった。 今回 … “Windws10TPでのハイレゾ” の続きを読む

以前、Windows10TPの初期バージョンを入れた時、ハイレゾ再生も試していたが、その時はなんだか音が悪いような気がした。どうも色々設定しても、なんだか16bit44KHzでしか再生されていないような感じだった。
今回Windows10TPの最新ビルド10049でも試してみたところ、一気に音質がよくなっていた。サンプリングのビットや周波数を良くすると、明らかに音質の向上が感じられる。

さっそく、foobar2000で設定して、USBDAC、AT-HA40USBで聞いてみると、明らかに以前の音より格段に向上していた。やっとハイレゾ再生に関する部分も出来上がったのだろう。しかもUSBの転送がスムーズなのか、他のWin7マシンよりも音がいいようだった。以前は、どのマシンより音がわるく、同じマシン(DELL Inspiron N5050)のWin7側の方が音が良かった。これはますます今年秋の正式版が待ち遠しい。

IEの後継スパルタン

Windows10TPが更新され、ビルドナンバーが10049になった。目玉はスパルタンがつかえるようになったこと。早速試してみた。 WindowsUpdateの詳細設定のプレビュービルドのインストールを高速にしておくと、 … “IEの後継スパルタン” の続きを読む

Windows10TPが更新され、ビルドナンバーが10049になった。目玉はスパルタンがつかえるようになったこと。早速試してみた。
WindowsUpdateの詳細設定のプレビュービルドのインストールを高速にしておくと、アップデートが走る。

インストールは結構時間がかかる。もう一度OSを入れなおしているような感じだ。

何度か再起動もあって、やっと普通の状態になる。右下のビルドナンバーを確認。

アイコンもまたいくつか変ったものもあるようだ。
肝心のスパルタンだが、表示の早さはなかなかサクサクな感じ。しかし、ときどきサイトによっては、表示に時間がかかるときもある。また、設定などうまくゆかないところもある。まだ完全ではないようだ。これはテクニカルプレビューなので、何らかの問題が色々残っているからなのだろう。全画面モードの時も、タブバーやアドレスバーは表示されたまま。

IEもしばらくの間はつかえるそうだ。SpartanとIE11のアイコンが並ぶのもなんだか奇異な感じ。使っているPCはタッチができないので、Windows8.1のIE11との差もそれほどではないような感じだ。

ファイヤーウォールの設定

iptablesで、特定のIPアドレスからのアクセスを拒否 iptables は、firewall です。設定を間違えると、自分すらログインできなくなってしまう可能性がありますので、まず、自分のプロバイダーのアドレス割り … “ファイヤーウォールの設定” の続きを読む

iptablesで、特定のIPアドレスからのアクセスを拒否

iptables は、firewall です。設定を間違えると、自分すらログインできなくなってしまう可能性がありますので、まず、自分のプロバイダーのアドレス割り当て範囲を確認しておきましょう。

まずは、現在の設定状況を一覧で確認

特定のIPアドレス(218.59.238.92)からのアクセスを拒否

設定確認

ゾーン指定でIPアドレス(222.186.0.0 ~ 222.186.255.255)からのアクセスを拒否

設定確認

設定の保存

設定反映

雨の満開

桜が満開になったのはいいが、その後雨が降ることが多くなった。折角の満開の桜が、雨で散ってゆく。久しぶりに行った熊本大学の構内にて。 赤レンガの建物に桜が良く似合う

桜が満開になったのはいいが、その後雨が降ることが多くなった。折角の満開の桜が、雨で散ってゆく。久しぶりに行った熊本大学の構内にて。

赤レンガの建物に桜が良く似合う

RSS
Follow by Email