四季の里旭志

四季の里旭志に相当久しぶりに行った。結構バンガローにもお客さんがいた。帰りには丁度日没に。夕焼けが綺麗だった。 使用レンズ:SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM

四季の里旭志に相当久しぶりに行った。結構バンガローにもお客さんがいた。帰りには丁度日没に。夕焼けが綺麗だった。

使用レンズ:SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM

廃校校舎の風景

菊池市立龍門小学校(きくちしりつ りゅうもんしょうがっこう)は、熊本県菊池市龍門にあった小学校。2013年(平成25年)3月菊池市立菊池北小学校へ統合されて閉校しました。最近は、イベントなどが行われていて、行く機会があり … “廃校校舎の風景” の続きを読む

菊池市立龍門小学校(きくちしりつ りゅうもんしょうがっこう)は、熊本県菊池市龍門にあった小学校。2013年(平成25年)3月菊池市立菊池北小学校へ統合されて閉校しました。最近は、イベントなどが行われていて、行く機会がありました。そんな廃校校舎の風景。
小学校定番の靴箱

こちらも定番古タイヤを使った遊具

苔むしたベンチ

使用レンズ:SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM

スタッドレスタイヤ

今年もスタッドレスタイヤに換えた。しかし暖冬で山にも雪が降らない。この前の寒波で少し降ったようだった。最近また暖かい。タイヤの銘柄はヨコハマタイヤのiceGUARD5。結構高性能なようだが、その性能を発揮できる機会がある … “スタッドレスタイヤ” の続きを読む

今年もスタッドレスタイヤに換えた。しかし暖冬で山にも雪が降らない。この前の寒波で少し降ったようだった。最近また暖かい。タイヤの銘柄はヨコハマタイヤのiceGUARD5。結構高性能なようだが、その性能を発揮できる機会があるかな。

泗水孔子公園

近所にある泗水孔子公園。孔子の像と、中国風の建物がある。一瞬中国に行った気になれる便利な場所。 撮影に使ったカメラ(スマホ):SAMSUNG GALAXY S II WiMAX ISW11SC au スマホでも普通に風景 … “泗水孔子公園” の続きを読む

近所にある泗水孔子公園。孔子の像と、中国風の建物がある。一瞬中国に行った気になれる便利な場所。

撮影に使ったカメラ(スマホ):SAMSUNG GALAXY S II WiMAX ISW11SC au
スマホでも普通に風景撮る分は結構良く撮れる。

ハクセキレイ

ハクセキレイが来た。この鳥も冬によく見かける。 使っているレンズは、ミノルタ AF APO 100-300mm F4.5-5.6。このレンズも古い。1993年頃の発売か。長く付き合っているなあ。結構良く写るので、良く使う … “ハクセキレイ” の続きを読む

ハクセキレイが来た。この鳥も冬によく見かける。

使っているレンズは、ミノルタ AF APO 100-300mm F4.5-5.6。このレンズも古い。1993年頃の発売か。長く付き合っているなあ。結構良く写るので、良く使うレンズ。最近のレンズより若干柔らかい描写をする。その点もなかなかいい。

ジョウビタキ

冬の鳥、ジョウビタキがやってきた。色からしてメスのようだ。 今回はα300で撮っている。そしてレンズはTAMRONのAF 18-200mm F/3.5-6.3。α300は画素数が1020万画素なので、18-200mmの望 … “ジョウビタキ” の続きを読む

冬の鳥、ジョウビタキがやってきた。色からしてメスのようだ。

今回はα300で撮っている。そしてレンズはTAMRONのAF 18-200mm F/3.5-6.3。α300は画素数が1020万画素なので、18-200mmの望遠端で撮影しているが、ほとんどレンズのあらも目立たず問題なく撮れる。α65の2400万画素になると、色々画質に不満が出るのはそれだけ高画質だからだ。最近は4000万画素、5000万画素と画素数がどんどん上がっている。そういったカメラでは、文句なく使えるレンズもごく限られるのだろう。普段使いに使えるひと揃えをするととんでもなく高くなりそう。

使用レンズ:TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
使用カメラ:α300

18-55mmの画質

SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM の望遠側の画質も調べてみた。 55mm端 絞りF8 中央部 それから、広角端18mmでも、竜門ダムの画像では、若干ピントが合っていなかったようだった。なので、撮り … “18-55mmの画質” の続きを読む

SONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM の望遠側の画質も調べてみた。
55mm端 絞りF8

中央部

それから、広角端18mmでも、竜門ダムの画像では、若干ピントが合っていなかったようだった。なので、撮り直した画像。
18mm端 絞りF8

その中央部

左端

ということで、広角側でもこの前はボーとした画質と書いたが、それほど気になるほどボーっとしているわけでもないようだ。ただ、ピントの移動があるようだ。この画像の場合、手前の紅葉の枝にマニュアルでピントを合わせたが、どうも画像的には後ろにピントがあっているようだ。絞りが絞られる時にピントの移動があるようだ。AFでもMFでも、ピントを合わせたいところのちょっと手前にピントが合うようにして、シャッターを切るといいのかもしれない。その点が難しいレンズのようだ。

ふたたび竜門ダム

前回は、ダムサイトの上、ダム湖を中心に撮っていたが、今回下からダムの大きさが分かるように撮ってみた。 使用レンズはSONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM 所謂キットレンズで悪名の高いレンズだ。しかし、大 … “ふたたび竜門ダム” の続きを読む

前回は、ダムサイトの上、ダム湖を中心に撮っていたが、今回下からダムの大きさが分かるように撮ってみた。
使用レンズはSONY DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM 所謂キットレンズで悪名の高いレンズだ。しかし、大変軽量なので、単焦点の35mmと同程度の重さでしかもズームが効くので重宝する。F値は暗いが...。
ついでに、どの程度解像度があるかピクセル等倍で切り出してみた。広角端18mmでF8撮っているが、若干画面全体に解像度が今一。周辺部も像の流れがあるが、だいたい全体がボーとした画質なので、逆にあまり気にならないかも。
α65は2400万画素なので、画質の悪さはこのくらいの差で、まあ普通に撮ってる場合は軽量という点ではいいかも。

右上

中央部

SONYのHPのMTF曲線図にもこのことが如実の表れているようだ。

単焦点の画質

単焦点レンズの方が画質がいいから、最近使っているとこの前書いた。しかし実際の所どのくらい違うのか、ピクセル等倍で画像の端を切りだして、比べてみた。 まずは、SONY DT 35mm F1.8 SAM そして、TAMRON … “単焦点の画質” の続きを読む

単焦点レンズの方が画質がいいから、最近使っているとこの前書いた。しかし実際の所どのくらい違うのか、ピクセル等倍で画像の端を切りだして、比べてみた。

まずは、SONY DT 35mm F1.8 SAM

そして、TAMRON AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO 一応35mm近辺の焦点距離で、単焦点レンズと同じで比べてみる。

標準域の画角ではあまり差はなかった。

最近寒い

いよいよ、年末らしい冬の天気になってきた。日没も早い。 最近、ピントの良い画像が撮りたくなって、単焦点のレンズをつけている。18-200mmも広角側では中心部は結構画質がいいが、周辺部が流れる。とはいっても、α65の25 … “最近寒い” の続きを読む

いよいよ、年末らしい冬の天気になってきた。日没も早い。

最近、ピントの良い画像が撮りたくなって、単焦点のレンズをつけている。18-200mmも広角側では中心部は結構画質がいいが、周辺部が流れる。とはいっても、α65の2500万画素で初めて分かった。以前のα300ではよくわからなかった。

使用レンズ:SONY DT 35mm F1.8 SAM
ピントはほとんどマニュアルで合せています。
このレンズは、単焦点なので、結構ピントがいい。特にF8あたりに絞った時が一番ピントがいいようだ。廉価版レンズとしては、上出来の部類。まあ、カールツアイスのレンズに比べると、価格差がある分それなりの画質なのだろう。最近の4000万画素モデル(α7R II)なら、その画素を使いきるには、カールツアイスレンズを使わないといけないのだろう。

RSS
Follow by Email