小国にあるけやき水源に行ってみた。
カテゴリー: 映画・動画
ホンダの桜
ホンダの工場の南側の道路にある、桜並木の満開の桜。
PCケース入替
ケース入替は今年2つ目
この前のLinux機に引き続き、Windows11機もケースがボロボロだったので、入れ替えた。2008年頃に購入したケースをだましだまし使っていた。すでにスイッチが壊れたので、修理して、さらにはバックパネルがどうもケース全体が歪んでいるらしくうまくはまらないので、使えなくなっていた。16年もたてばこういう感じか・・・
選んだケース
-広告- ZALMAN T8
今回選んだのはZalmanのT8、Linux機は片面ガラス張りで中が見えるやつだったが、5インチの光学ドライブが取り付けられなかった。なので上に乗せて配線は引っ張り出して使っている。5インチ光学ドライブを取り付けられるものはないかと調べたら、もう時代遅れなのかなかなかない。光学ドライブなどはUSB経由で取り付ける方に進んでいるのだろう。なんとか5インチドライブベイ搭載可のものを見つけたのがこのT8。さらにはケース側に例のLEDを光らせるものがついていてキラキラできるようだ。光らせるパターンも色々設定できる。それでこの前のLinux機用のケースより500円程安い。うそだろう!つくりもやばいのではと思いきや、意外にしかっりできていて、バックパネルもきちんと入り、配線はマザボ裏に配線できてすっきりするし、なかなかいい感じ。さあてこれもまた10年は使えるかな・・・
マザボ取付、中を配線中

配線はマザボ裏に配線できてすっきり。
HDDは下に付けるようになっている。2.5SSDはそこか、右上の四角穴の所に付けるようになっている。今回はM.2SSDでマザボ上に設置しているので、2.5SSDの取り付けはない。

古いケースと並べて

右側がお古のケース。まあ使えなくもないので、この前の初代corei機でもいれるかな。
テスト動作
仮組テスト動作中

動作は問題ないようだったので、机に設置。LEDを光らせてみた。このマザボにはLEDを光らせる機能もあるのだが、Zalman T8にはケース側に光る機能がついている。光らせるパターンも色々設定できる。
ハイレゾ再生音質が変化!
動作はチェックしていたものの、改めて色々チェックしたところ、ハイレゾの音が変わった。ハイレゾで音楽等を楽しんでいるのだが、この音質が変わった。なんだか硬い音質になった。ケースを入れ替えただけなのに・・・。なんでだろう。
まあ、ケースにマザボを取り付けるので、マザボのアースの具合が変わったからだろうか。電源からの各種コネクターも接続しなおしているので、そのせいかもしれない。今後は原因究明とひょっとするとエージングで動作をつづけると段々よくなるかも・・・。
#zalmant8 #pccase
梅雨明けー>夏晴れ
梅雨が明けて、早速暑い。空は青く白い雲が浮かぶ。トンボも飛んでいる。
#梅雨明け #梅雨 #青空 #青 #白い雲 #夏晴れ #初夏 #トンボ #summer #bluesky #blue #dragonfly #earlysummer #rainyseason #nikon #nikond5300 #nikkor18_55
神龍八大龍王神社
神龍八大龍王神社。宝くじが当選するというご利益があるらしい。九州各県からの人がやってくる。
#神龍八大龍王神社 #宝くじ #当選 #ご利益 #nikon #nikond5300 #nikkor18-140mm
鞠智城 散歩!!
鞠智城 散歩!!
鞠智城(きくちじょう)は7世紀後半(約1300年前)に大和朝廷(政権)が築いた日本の古代山城です。熊本県山鹿市菊鹿町にて当時の建物を復元した公園です。鞠智城は、東アジア情勢が緊迫した7世後半(約1350年前)にヤマト政権が築いた山城です。
#鞠智城 #散歩 #菊鹿町 #山鹿市 #熊本県 #Nikon #D5300 #nikkor18-140mm #動画
菖蒲の花にアマガエル
菖蒲の花にアマガエルがいた。
#菖蒲 #ショウブ #紫 #紫の花 #梅雨 #つゆ #アマガエル #菖蒲の花 #nikon #nikond7500 #nikkor18_55 #violet #violetflower #violetcolor
紫陽花が満開
アジサイ(紫陽花)が満開になった。丁度梅雨の晴れ間で、紫色が綺麗。
#紫陽花 #アジサイ #満開 #梅雨 #晴れ間 #紫色 #紫色の花 #梅雨の花 #hydrangea #fullbloom #rainyseason #sunshine #violet #violetcolor #violetflower #nikon #nikond7500 #nikkor18_55
菖蒲の花
梅雨の象徴の花、菖蒲の花が咲いた。いよいよ梅雨本番。雨粒がついた菖蒲がなかなかの雰囲気。Nikon D7500で4Kで撮影後、2Kにダウンコンバート。2Kで撮った時より4Kで撮った方ががいつはいいようだ。
4Kオリジナルもやってみたいが、なにしろモニタが2Kなので。
使用しているソフトも今はフリーのものばかり。Avidemux(エイブイアイデマックス)とかXMedia Recode(エックスメディアレコード)とか。この動画は主にAvidemuxを使用。4K->2K変換はXMedia Recodeの方が、画質もいいし変換も簡単なようだ。まあ設定にもよるのだろうが。
#菖蒲 #ショウブ #梅雨 #梅雨の花 #紫 #紫の花 #iris #rainyseason #violet #violetflower #nikon #nikond7500 #nikkor18_55 #4k
初夏の菊池渓谷
初夏の菊池渓谷で、滝のマイナスイオンを浴びて、さらには森林浴もできる。