川辺川ダム

川辺川ダムは中止になったが、野原小学校はどうなったのだろう。 一度見に行ってみたくなった。 これは昔の野原小学校。 Mamiyaの645カメラでフイルム撮影。

川辺川ダムは中止になったが、野原小学校はどうなったのだろう。
一度見に行ってみたくなった。
これは昔の野原小学校。

Mamiyaの645カメラでフイルム撮影。

Webcam用ソフト

WebcamのロジクールのC250。ロジクールの専用ソフトを使っていたが、Windows7に対応したあたりから、安定性がどうも悪くなった。そこで、フリーソフトでなんかないかと探したらいいのがあった。 シェアウエアだが、機 … “Webcam用ソフト” の続きを読む

WebcamのロジクールのC250。ロジクールの専用ソフトを使っていたが、Windows7に対応したあたりから、安定性がどうも悪くなった。そこで、フリーソフトでなんかないかと探したらいいのがあった。

シェアウエアだが、機能が制限された状態なら使い続けられる。なんか画質もいいみたい。このソフトは静止画が連続して撮れるので、動画より容量節約にいいみたい。早速近所の猫が前を通過。

TOYOTA86とアクア

ノアのタイヤをスタッドレスに交換にネッツ行った。店内に車のミニチュアが置いてあった。実際の車は展示してあるのは当たり前。しかしこのミニチュアは結構良くできていてなかなか。車体色サンプルに置いてあるらしい。

ノアのタイヤをスタッドレスに交換にネッツ行った。店内に車のミニチュアが置いてあった。実際の車は展示してあるのは当たり前。しかしこのミニチュアは結構良くできていてなかなか。車体色サンプルに置いてあるらしい。

ハイレゾサウンドの不思議

最近、ハイレゾサウンド(192Khz24bit)をダウンして楽しんでいるのだが、聞くだけで、実際の波形はみてはいなかった。どのくらいすごいのかと、スペアナを出してみたら面白いことが分かった。まずは、折角ハイレゾなので、最 … “ハイレゾサウンドの不思議” の続きを読む

最近、ハイレゾサウンド(192Khz24bit)をダウンして楽しんでいるのだが、聞くだけで、実際の波形はみてはいなかった。どのくらいすごいのかと、スペアナを出してみたら面白いことが分かった。まずは、折角ハイレゾなので、最新の録音がと思いHiromiさんのをだしてみたら、なにやら22Khzから48Khzあたりにノイズが乗っている。どうせ聞こえない領域なので関係はないが、音にこだわるテラークの録音なのに。音質にこだわるので、独特のスタジオ機器でもつかっているので、その特有のノイズが乗るのだろうか。

それから、1970年代の録音のリマスタ(ART FAMER & JIM HALLのもの)では、なんと96KHzいっぱいいっぱいまでデータがある。このころの録音機器はだいたい20KHzまでくらいしか録音できなかったはずなのに変だ。どうなっているのだろう。そもそも再生も古いテレコでやっているはずで、20KHzまでくらいしか再生できないはず。キングレコードで、テレフンケンのテレコからの出力をダイレクトにADコンバータに入れているそうなので、なぜだろう???。

今まで、古い録音の物は10KHz~20KHzまで位が上限で、ハイレゾ音源では余り意味はないだろうなどと思っていたが、こんなにデータが出てくるとは。ハイレゾ音源は奥が深い。

Windows8.1 PCの近況

余ったパーツで作って、Windows8.1を入れたPCだが、結局余ったパーツ以外で追加した。 もともと、ケースはScythe RANA/A (ATXスリムケース/電源別売/ブラック) だった。 RANAの外観 新品で追加 … “Windows8.1 PCの近況” の続きを読む

余ったパーツで作って、Windows8.1を入れたPCだが、結局余ったパーツ以外で追加した。
もともと、ケースはScythe RANA/A (ATXスリムケース/電源別売/ブラック) だった。
RANAの外観

新品で追加したのは、
その1.
LANカード。もともとマザーボードがオンボードで100Mbitしか積んでいなかったので、やはり早い方がいいので。
PLANEX ジャンボフレーム対応ギガビット PCIバス LANアダプタ GN-1200TW2

その2.
HDD、Windows8.1を入れたら意外と使い勝手がいいので、普段使いにも使おうと思い、160GBHDDではやはり容量が少ないので、価格もこなれてきた2TBのものを追加した。
Seagate Barracuda 7200シリーズ 3.5inch SATA 6Gb/s 2TB 7200rpm 64MB 4Kセクター ST2000DM001

その他、メモリも2GBの1枚刺しだったが、これではやはり色々ソフトを起動すると90%位までメモリー使用量があがっているので、余っている1GBメモリーを追加した。本当はデュアルチャンネル動作させるため2GB+2GBにしたかったが、2GBは手持ちがなかった。それとWindows8.1が32bit版なので、3GBまでしか認識できないこともある。
ケース内の様子。

CPUは、Core2Duo E6600

マザーボードは、BIOSTAR G31-M7-TE
IntelのG31チップセットのもの。2008年頃の代物。XDビットの問題で、Win8系のOSを入れるのには、ここらあたりが最古参になるのか。
拡張PCI-Eスロットに、グラボ 玄人志向 RH5570-E512HD/AC
拡張PCIスロットにはLANアダプタ。もう一つPCIスロットはあるが、これはグラボのファンが物理的に占領しているので、使えない。
結構きちきちの構成。
このマザボ、古いので、FDDやパラレルのプリンタインターフェーイスなどもついている。余っていたFDDドライブも付けた。

FDD認識もバッチリ

光学ドライブはDVDドライブ。これもそのうちブルーレイドライブにするかな。
メモリは3GBにして、余裕が出た。

IE11の互換性は、互換モードに設定すると結構問題が解決してくるようだ。
サイトごとに互換モードを使うかどうか指定できる。

この前ひかかったのはこれ。

最初の頃は問題が出ていたJava系は大体問題なくなってきた。
警告は出るのだが...。
アップデートは、一応通知で止めている。

阿蘇ー高岳

今年は、阿蘇で雪が降るのが早かった。高岳でも雪が残っている。 根子岳の横もススキがいっぱい。初冬の日差しに揺れていた。

今年は、阿蘇で雪が降るのが早かった。高岳でも雪が残っている。

根子岳の横もススキがいっぱい。初冬の日差しに揺れていた。

RSS
Follow by Email