原因究明

この前最初に壊れたPC、どこが壊れたか原因を探ってみた。というのも、CPUやグラボなどを変えるとWindows10の認証がはずれ、また最初からインストールすることになると元はWindows7なので、そこからWindows … “原因究明” の続きを読む

この前最初に壊れたPC、どこが壊れたか原因を探ってみた。というのも、CPUやグラボなどを変えるとWindows10の認証がはずれ、また最初からインストールすることになると元はWindows7なので、そこからWindows10にできる期限がせまっていたからだ。
壊れたのはCPUかマザボかメモリか、はたまた全部か?まずは、CPUを手持ちのちょっと遅いPentium G630Tに換装して起動のテスト。

なんなくBIOSは起動、BIOSの設定をして、Windows10の起動。こちらも問題なく起動。どうやらCPUが飛んだのが原因だった。
飛んだCPUはCore i3 3240。

認証も問題ないようで、グラボとCPUが変わった位では、認証は問題ないようだった。

メモリはDDR3 1600、しかもトータル8GBを付けているが、このマザボ1333までの対応のはずだが特に問題は出ない。
復旧作業中のマシンと違いWindows10も普通に動いた。

このまま使えそうだがCPUがちょっととろいので、Visual StudioやPHPなどの開発用のマシンにするかな。ケースに組み込むところまではやっておいた。あとはおいおい考えよう。

スイッチングハブの修理

PCの復活作業はすこしずつ進めている。というのも、前回慌てて一気にやったら、1週間位で動かなくなってしまい、慌ててやった全てが水泡に帰したからだ。それはさておき、最近スイッチングハブ(バッファローのLSW3-GT-5EP … “スイッチングハブの修理” の続きを読む

PCの復活作業はすこしずつ進めている。というのも、前回慌てて一気にやったら、1週間位で動かなくなってしまい、慌ててやった全てが水泡に帰したからだ。それはさておき、最近スイッチングハブ(バッファローのLSW3-GT-5EP)の1つの具合が悪い、ACアダプタの差し込み方で、ついたりつかなかったり。いつの間にか切れていたりと不安定。どうもコネクタ周りの接触が悪いようで、ぐりぐりやっているとついたり切れたりする。そこで、中身をあけて原因を探ってみたが、原因はプラグかコネクタ側かはっきりしない。えーもさいさい、基盤に電線を直付けしてしまえと、はんだごてでじゅーーーっとやった。

ケースには、電線の出口の穴をあけた。これで、安定して動作するようになった。しかしこれも2011年に購入した代物。もう5年。そろそろ交換の時期でもある。

やっとWindows10まで回復

やっとWindows10のインストールまで回復。いやあ長い道のり。ところで、Win10にするには、Win7からの無料アップグレードでやった。来週で終わるのでぎりぎりのタイミング。 そのWin7を入れるときにトラブルに見舞 … “やっとWindows10まで回復” の続きを読む

やっとWindows10のインストールまで回復。いやあ長い道のり。ところで、Win10にするには、Win7からの無料アップグレードでやった。来週で終わるのでぎりぎりのタイミング。

そのWin7を入れるときにトラブルに見舞われた。なんとWindows7のDVDからインストーラを起動してインストールしようとすると、ファイルの読み込みまでは順調にすすむものの、その後「Starting Windows」と出たまま次に進まない。BIOS設定を色々いじったりしたがダメ。試しにWindowsXPを入れてみたら、なんなく入った。SP1もOK、SP3にするのも問題なく動作する。
ネットで色々調べていたら、このWin7のインストールトラブル結構出ていた。メモリーの問題ではと書いてあったので、はたと思い当たった。DDR3 1600の8GBをさしていたのだ。しかもBIOSでは問題なく認識するので。問題ないと思っていたが、古いマザボなので、DDR3 1600に対応していないのだ。早々DDR3 1333の4GBに差し替え試すとピンポン、何事もなかったかのように、インストールは進んだ。
このマザボが出たころはDDR3メモリーも出たてだったのだ。色々未対応の面があるのだろう。
晴れて、Windows10の起動とドライバーのインストールまでこぎ着けた。

ふーっ!!

起動しなかった。はぁーーーっ

ぬあんとぬあんと、メモリーのトラブルから復活したはずのAMD Phenom II X4 945 のPCが今日朝スイッチを入れたら起動しなかった。はぁーーーっ。6年経っているので、もう限界か。 しかたがないので、また、ノー … “起動しなかった。はぁーーーっ” の続きを読む

ぬあんとぬあんと、メモリーのトラブルから復活したはずのAMD Phenom II X4 945 のPCが今日朝スイッチを入れたら起動しなかった。はぁーーーっ。6年経っているので、もう限界か。
しかたがないので、また、ノートPCからのアクセスに。しかし、これでは、Photoshop Lightroom はメモリー不足で良く動かないし、デジカメのデータが全部は入らない、その他のソフトも色々問題が...。やはりCPUとマザボ位は、新品部品にしなくては。と色々検討するにも時間がかかる、ネット通販で取り寄せるにも時間がかかる。あまりにケチってすぐまたイカレルようでは元も子もないので、部品代も結構かかる。すぐは無理なので、友人からいただいた部品などを使いなんとかもう1台動くものをとりあえず作ることにした。まずは仮組で動作確認。

Core i3 540が動作可能。BIOS起動までは順調。

ケースは、古いが以前から結構気に入っていたものを使うことにした。しかしこれ電源スイッチがイカレテいるので、あたらしくスイッチを付けた。日本有名メーカーのミヤマ製スイッチ!!。これでしばらくはスイッチは壊れんだろう。赤い四角の押しボタンスイッチ。5インチベイのカバーに穴をあけ取り付け。

さて、これからOSを入れ、設定をして、アプリを入れてゆくまた長い道のり。

また起動せず

ぬぬぬぬぁんと、この前から代替え機で使っているAMD Phenom II X4 945 のマシン、マザボはGA-MA785GM-US2H。メモリが4GBではPhotoshpやLightroomではメモリーがちょっときつい … “また起動せず” の続きを読む

ぬぬぬぬぁんと、この前から代替え機で使っているAMD Phenom II X4 945 のマシン、マザボはGA-MA785GM-US2H。メモリが4GBではPhotoshpやLightroomではメモリーがちょっときついので、1GB4枚はまっていたのを、2枚を2GBに変えて起動しようとしたら、ぬぬぬぬぁんと起動しない。メモリの組み合わせを変えたり、CMOSクリアをしたり色々いじくりまわすものの、一旦起動したらそのあとダメになったりと不安定。

ええーーも、これはほっとくしかないと、ボタン電池を外し電源コードも抜き1晩ほっておいた。朝、おそるおそる電源ON!!するとなんとか動いた。その後はまた安定して動作し始めた模様。

ううむ不安定。やはりもう一台代替え機を準備しておかないとどうも心配。また、そもそも新品部品でも一台作っておかないともしもの時に慌てる羽目になりそうだ。おそらく、BIOSの設定から各種マザボの電圧や周波数などの設定を行うASICが劣化してきているのが原因だろう。古いマザボなので、当たり前といえばそうだが、中古部品はこれが怖い。良く考え対応をしてゆかないと。

PhotoshopとLightroomを入れた

壊れたPCからの復旧その後。動作も安定しているようなので、以前から使っていたアプリを入れている。今回はAdobeのPhotoshopとLightroomを入れた。これはないと、デジカメで撮った画像の加工などでの必需品なの … “PhotoshopとLightroomを入れた” の続きを読む

壊れたPCからの復旧その後。動作も安定しているようなので、以前から使っていたアプリを入れている。今回はAdobeのPhotoshopとLightroomを入れた。これはないと、デジカメで撮った画像の加工などでの必需品なので、困っていた。最近はAdobe Creative Cloudでダウンすれば簡単にセットアップできる。

ダウンして、Adobe Creative Cloudを起動すると、PhotoshopとLightroomをダウンしてインストールできる。

まずは、Ps CC。ついでに、ネットのスピードも測ってみた。50M程度は出ているので、UQとしては、結構早い部類か。

インストール終了して、起動。

無事使えるようになった。

引き続き、Lr CCもダウンしてインストール

これで、以前のようにPs CCとLr CCが使えるようになった。しかし、カメラα65の調子は相も変わらず悪い。叩きながらつかっている。こちらも完全に壊れる前になんとか対策を立てなければ...。
それとやはりメモリーがきつい。今は4GBだが、これではキチキチなので、増設メモリーを頼んだ。このころのマザボではまだDDR2で、なんとDDR3よりも現在は高くなってしまっている。商品自体があまりないようだ。

昔ながらのFDD

先日から復旧作業中の代替えマシン。昔ながらのFDDが付いている。 一応テストしてみた。読み書きちゃんとできた。Windows10の互換性はすごい。しかし、まあ使うことはないかな。 上に載っているのはBDドライブ。このマザ … “昔ながらのFDD” の続きを読む

先日から復旧作業中の代替えマシン。昔ながらのFDDが付いている。

一応テストしてみた。読み書きちゃんとできた。Windows10の互換性はすごい。しかし、まあ使うことはないかな。

上に載っているのはBDドライブ。このマザボSATAで内臓DVDドライブを付けていたのだが、Windows10になった途端認識しなくなった。それが不思議でUSB経由ならOK、なので外付けのBDドライブを付けた6千円位で安かった。

復旧道半ば

なんとかもう一台のじゃじゃ馬PCをつないで、データHDDを移植。起動までこぎつけた。あとはIPアドレスの設定から始まり、よく使ってるソフトの再インストールや追加の設定などをすこしずつやっているところ。 代替え機の性能は、 … “復旧道半ば” の続きを読む

なんとかもう一台のじゃじゃ馬PCをつないで、データHDDを移植。起動までこぎつけた。あとはIPアドレスの設定から始まり、よく使ってるソフトの再インストールや追加の設定などをすこしずつやっているところ。
代替え機の性能は、
CPU AMD Phenom II X4 945 3.0GHz
MS 4GB
MB Gigabyte GA-MA785GM-US2H
Graphics nVIDIA GeForce GT520
これも結構古い。5-6年は経ってそう。
当時は、AMDの超高速DenebコアのCPUだった。物理4コア4スレッド。早いが電気もバカ食いCPU!!まあ暫くの間はこれで...。

普段使いPC壊れた

ぬあんと、今度は普段使良く使っているPCが壊れた。一昨日朝から電源を入れようとすると、入らない!!。電源ボタンの不具合かと思いきや、自前のスイッチでもダメ。電源を交換してみたが、ダメ。 これはどうもCPUかマザボのICか … “普段使いPC壊れた” の続きを読む

ぬあんと、今度は普段使良く使っているPCが壊れた。一昨日朝から電源を入れようとすると、入らない!!。電源ボタンの不具合かと思いきや、自前のスイッチでもダメ。電源を交換してみたが、ダメ。

これはどうもCPUかマザボのICかが飛んだようだ。このマシン2011年製作。もう5年はたっていた。毎日大体1日中使っていた。まあどこか故障してもおかしくない使用年月。部品は色々あるので、今から修理の長い道のりだ。

このマシン、昨年CPUの換装をした。

SONY α65の故障

ぬあんと、カメラ(SONY α65)が故障したみたいだ。電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可 … “SONY α65の故障” の続きを読む

ぬあんと、カメラ(SONY α65)が故障したみたいだ。電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可動式モニターを色々グリグリ動かしていると、時々治ったりする。

また、電池を抜いておいて、1晩ほったらかしにしておいて、また電池を入れると調子がいい場合もある。

正常表示状態

SONYのサイトでこういう場合の修理料金を見てみたら、センサークリーニングや税を含めると3-4万円位もかかるようだ。
何処かの接触不良で、簡単な清掃調整で安くできるかもしれないが、もしCPUのフレキ基盤ごと交換とかなったらこれくらいかもっとかかるかもしれない。
使いだして4年目で、結構ハードな使い方もしてきているので、そろそろ故障してもおかしくはない。どうせならセンサークリーニングもしたいところ。しかし修理代金が結構かかるので、修理代にプラスして新品も買えるくらい。ただSONYは最近の新型は高いものばっかり出してくるので、昔フイルム時代使っていたNikonならレンズや小物類もいくつか残っているのでそのまま使えるし、フラグシップは当然高価だが、廉価版も最近力を入れているようなので、そちらがいいかな。さしあたってD5500かD7200あたりかな。D7200だったら、昔のAFレンズも使えるしな。まあα65をだましだまし使いながら、ゆっくり考えよう。

RSS
Follow by Email