photoshopがメジャーアップデート

photoshopがメジャーアップデート。スプラッシュ画面もなんだかかっこいい。 基本の操作画面には、そう変化はないようだ。 色々追加機能があるようだが、さっそく拡張された「コンテンツに応じた移動ツール」をつかってみた。 … “photoshopがメジャーアップデート” の続きを読む

photoshopがメジャーアップデート。スプラッシュ画面もなんだかかっこいい。

基本の操作画面には、そう変化はないようだ。

色々追加機能があるようだが、さっそく拡張された「コンテンツに応じた移動ツール」をつかってみた。カフェに止まっている青い車を隣の家の駐車場に移動してみた。

まず、ツールボックスから選択し、

動かす青い車をドラッグして選択。

そして、ドラッグして移動。

元あった所からは、消え去り。新しい場所に移動した。

跡が残ったりしているので、スタンプツールなどで、それなりになじませる。

まあ、色々と後処理が必要なようで。当たり前か。完璧を目指すなら、レイヤーをいくつか作って、この移動ツールをつかってやるといいのかも。

月・木星・金星

梅雨の晴れ間、夕方には、月・木星・金星が丁度並んで光っていた。梅雨の時期晴れるのは運がいいので、さっそく撮ってみた。上は18-55レンズで、下は古いαレンズ35-70 F4で。 2枚目の月の上に薄く光っている星は、しし座 … “月・木星・金星” の続きを読む

梅雨の晴れ間、夕方には、月・木星・金星が丁度並んで光っていた。梅雨の時期晴れるのは運がいいので、さっそく撮ってみた。上は18-55レンズで、下は古いαレンズ35-70 F4で。

2枚目の月の上に薄く光っている星は、しし座のα星レグルスです。

アマサギ

田んぼにいよいよ水が入り、田植えがもうすぐ始まる。水が入った田んぼに面白い鳥がたくさんやってきた。白い羽に頭がオレンジ色。調べたらアマサギというサギの仲間らしい。シロサギやアオサギは見たことがあったが、この鳥は初めて。田 … “アマサギ” の続きを読む

田んぼにいよいよ水が入り、田植えがもうすぐ始まる。水が入った田んぼに面白い鳥がたくさんやってきた。白い羽に頭がオレンジ色。調べたらアマサギというサギの仲間らしい。シロサギやアオサギは見たことがあったが、この鳥は初めて。田んぼの虫などを食べにくるのだろう。

AX/57AでもWin10?!

うちにある最も古いノートパソコン、東芝Dynabook AX/57AでもWindows10へのアップグレードの予約案内が出た。 しかし、どうも調べてみると、この案内がでたら、Windows10にそのパソコンが対応している … “AX/57AでもWin10?!” の続きを読む

うちにある最も古いノートパソコン、東芝Dynabook AX/57AでもWindows10へのアップグレードの予約案内が出た。

しかし、どうも調べてみると、この案内がでたら、Windows10にそのパソコンが対応しているわけでもないようだ。いわゆるドライバーが対応していない可能性があるらしい。Windws8にした時も、問題が出た。SDカードが読めなくなった。これはドライバーがないからで、さらには内臓Wi-Fiが不安定になった。Windows8.1になって、しばらく色々なアップデートが走っていたら、いつのまにか使えるようにはなってきたが、Windws Update内にオプションで見える、Wi-Fi関連のドライバーのアップデートは怖くてできない。
一応型番はAX/57Aだが、CPUはCeleronからCore2Duoに、メモリーもめいっぱいの2GBに増やしているので、Windows10が動く可能性は高いとは思うのだが。
CPU交換時の様子。

とはいうものの、はやり7月のアップデート開始時にやるのはどうもこわい。きっと全世界でこのアップデートがうごくのだろうから、インターネット自体相当混雑するのでは。さらに、途中でアップデートが止まるとますます良くない。よければクリーンインストールしたいところ。Windows10のDVD用のISOイメージとか、Windows8のときのようなサービスはないのだろうか。なにかこういう関連の発表はないかなぁ。

ソニーα7R II

ソニーがまたすごいカメラを出してきた。とはいってもまだ海外発表の段階だが。だいたい海外発表されると、日本でも発表されるので、日本での発表と発売は時間の問題だろう。 さてこの新モデル「α7R II」(ILCE-7RM2)は … “ソニーα7R II” の続きを読む

ソニーがまたすごいカメラを出してきた。とはいってもまだ海外発表の段階だが。だいたい海外発表されると、日本でも発表されるので、日本での発表と発売は時間の問題だろう。
さてこの新モデル「α7R II」(ILCE-7RM2)は、世界で初めて“裏面照射型”フルサイズCMOSを採用ししかも、4,200万画素フルサイズセンサーだ。いつも使っているα65が2400万画素なので、そのおよそ倍。さらには動画も4Kで撮影でき、さらに720pでの120fps記録もできる。これはすごいの一言に過ぎる。裏面照射型なので、高感度でも画質の低下が少ないのだろうし、35mmフルサイズセンサーなので、画質もすごすぎるのではないだろうか。しかし、やはり画質が向上するとピントが難しくなる。α65でもオートフォーカスにまかせていると、HD画質位に落とすのだったらそう問題もないのだが、ピクセル等倍でピントの具合をみるとやはり微妙なピントのずれが気になる。そういう時はマニュアルピントで対応している。この高画質結構使いこなしも大変そうだ。性能を生かすレンズも限られるのだろう。価格も結構高そうだ。日本未発表だが、あちらの価格から想像するに398,000円くらいだろうか。早く日本発表にならないかなぁ。

UQその後

HD動画を快適にばんばん見ていたら、どうも3日間で3GBの速度制限にあたってしまった。しかし、制限されるといえども、2M程度は出ている。動画もHD画質はひっかかってしまうが、480P位の標準画質なら難なく再生できる。これ … “UQその後” の続きを読む

HD動画を快適にばんばん見ていたら、どうも3日間で3GBの速度制限にあたってしまった。しかし、制限されるといえども、2M程度は出ている。動画もHD画質はひっかかってしまうが、480P位の標準画質なら難なく再生できる。これなら、制限がかかってもそれほど遅さも気にはならないようだ。

UQ WiMAX 導入

ひっこしてから、Yahoo Wi-Fiを使ってきたが、どうも3日で1GBの制限にひっかかってしまい。5月末の3日間位はほとんど使えない状態になった。相当ネットアクセスを我慢していても、突発的に必要になって使うとこのように … “UQ WiMAX 導入” の続きを読む

ひっこしてから、Yahoo Wi-Fiを使ってきたが、どうも3日で1GBの制限にひっかかってしまい。5月末の3日間位はほとんど使えない状態になった。相当ネットアクセスを我慢していても、突発的に必要になって使うとこのようになるので、以前から考えていたUQ WiMAX を頼んだ。Webから申し込んで、次の日には無線のルータが送ってきた。NEC製のもの、色は選べるが青にした。
契約接続コースは、もう速度制限で悩まなくていいように、例の無制限に通信できる「UQ Flatツープラス ギガ放題」
2年間は4380円/月、契約から3ヶ月間はさらに安く3696円/月になる。

ゆうパックで送ってきた。付属品はAC充電器や設定の説明書など。充電器は一般的な5V・1Aのもので、他のものでもいいようだ。例のモバイルバッテリーも使えそうだ。

さて、気になる速度だが、来てから3日ほど使ってみて、測定サイトで結構変わるので、いろいろなサイトで測ってみた。45M程度出るところもある。UQの場合IXまでの通信経路やIXへの接続点の具合などで、結構速度が変わるようだ。光ファイバーの時は100Mフレッツで実質30M前後、200Mフレッツネクストで実質70M位、Gigabit隼で実質130M位だった。昔の光位は出ていることになるので、まあまあのスピードだなあ。Gigabitにしたからといって、それほど体感的に早くなった印象はなかったので納得。まあ、大量のデータ(OSのISOファイルのダウンなど)の転送などではかかる時間に差はでるのだろう。

今まで使っていた、Yahoo Wi-Fiは、バックアップ回線用と、以前から使っていた、外出したときのスマホ・タブレット・ノートPCの回線用で使っていくようにしよう。無線の回線なので、なにがあるか分からないので、バックアップ用には必要だろう。

梅雨入りー大雨

梅雨入りが発表になったら、いきなり大雨が降りだした。こまったものだ。 これは手持ち撮影。窓枠にカメラを押しつけて撮影。後は手ぶれ防止機能にてカメラブレを補正してもらった。

梅雨入りが発表になったら、いきなり大雨が降りだした。こまったものだ。

これは手持ち撮影。窓枠にカメラを押しつけて撮影。後は手ぶれ防止機能にてカメラブレを補正してもらった。

RSS
Follow by Email