妙見池の野良猫

妙見池に久しぶりに行ったら、野良猫が3びきいた。むかしは、離れていたのに、最近は3匹連れ立っている。ボス格の猫は結構人懐っこくなっているし、太ってきている。結構色々近所の人から貰っているのだろう。 黒猫。昔はすぐ逃げてい … “妙見池の野良猫” の続きを読む

妙見池に久しぶりに行ったら、野良猫が3びきいた。むかしは、離れていたのに、最近は3匹連れ立っている。ボス格の猫は結構人懐っこくなっているし、太ってきている。結構色々近所の人から貰っているのだろう。
黒猫。昔はすぐ逃げていたが、最近は結構近寄ってくる。

このこが、ボス格。ちょっと太めになった。

3匹がなわばり

2年ほど前の妙見池の猫

菊池神社の猫

久しぶりに菊池神社に行った。すると猫がいた。黒いのもいたが、こちらはさっさと逃げて行った。こちらの子は、人懐っこい。 石段でひなたぼっこ。 そのうち寝てしまった。 一段上で、あかんべー

久しぶりに菊池神社に行った。すると猫がいた。黒いのもいたが、こちらはさっさと逃げて行った。こちらの子は、人懐っこい。
石段でひなたぼっこ。

そのうち寝てしまった。

一段上で、あかんべー

スマホで動画

IS03で動画を見ようと、変換したが、昔やったときどのように変換していたが、わすれてしまっていたんで、また色々試すこととなった。なので、忘れないように...。 あまりビットレートなどをふやすと、うまく再生されないようだ。

IS03で動画を見ようと、変換したが、昔やったときどのように変換していたが、わすれてしまっていたんで、また色々試すこととなった。なので、忘れないように...。
あまりビットレートなどをふやすと、うまく再生されないようだ。

Flashの名作

Flashの名作。今は見られない。 2003年公開のFlashアニメ。 製作元はおとのは茶房 Flashアニメ 恋星祭 Flashは一時期を風靡していたなあ。 HTML5とCSS3で、段々Flashも衰退していくのだろう … “Flashの名作” の続きを読む

Flashの名作。今は見られない。
2003年公開のFlashアニメ。
製作元はおとのは茶房
Flashアニメ 恋星祭
Flashは一時期を風靡していたなあ。
HTML5とCSS3で、段々Flashも衰退していくのだろう。音系で昔MIDIというのがあったが、これもMP3の登場で、無くなってしまった。このときと同じようになっていくのだろう。

小春日和

最近、ぐっと寒くなった。しかし、11月なので、この位が普通か。昼間は結構暖かい。こういうのが小春日和というのだろう。英語では、Indian summer。 夕方、日も傾いてきた。 落ち葉も、茶色の影に沈む。 空は、青い、 … “小春日和” の続きを読む

最近、ぐっと寒くなった。しかし、11月なので、この位が普通か。昼間は結構暖かい。こういうのが小春日和というのだろう。英語では、Indian summer。
夕方、日も傾いてきた。

落ち葉も、茶色の影に沈む。

空は、青い、雲もない1日。

タブレットPC

ノートPCは、結構重たくて、持って歩くのはちょっときつい。スマホのIS03では、画面が小さいのでちょっとみずらい。そこで、タブレットPCはどうかな。結構安いものも出ている。安いとやはりだめかな。 iPadがいいのは分かっ … “タブレットPC” の続きを読む

ノートPCは、結構重たくて、持って歩くのはちょっときつい。スマホのIS03では、画面が小さいのでちょっとみずらい。そこで、タブレットPCはどうかな。結構安いものも出ている。安いとやはりだめかな。
iPadがいいのは分かっているが、ちと高いなあ。

Fedora16でプリンタ

Fedora16にアップグレードしてから、プリンタの設定を忘れていた。前に、Ubuntuでプリンタをつないでみたとき、今使っているCanonのiX5000では、ドライバが対応していなく、細かい設定ができず、写真画質の印刷 … “Fedora16でプリンタ” の続きを読む

Fedora16にアップグレードしてから、プリンタの設定を忘れていた。前に、Ubuntuでプリンタをつないでみたとき、今使っているCanonのiX5000では、ドライバが対応していなく、細かい設定ができず、写真画質の印刷は無理だった。Fedoraでも同じだろうが、PFDの出力やオフィス文書位は印刷できるので、設定をすることにした。
最初プリンタをつないだら、認識しなかった。どうもcupsが動いていないようだった。なので起動した。

[]# systemctl start cups.service

ついでに、自動起動するようにもしておいた。

[]# systemctl enable cups.service

今回、デーモンの起動が、systemctlに変更されたので。それを使った。下記参照。
これで、無事、プリンターを認識。

Ubuntuの時と同じように、やはり細かいプリンタのコントロールはできないようだった。
ついでに、Canonで、Linux用にドライバがあるのはどれかと見てみた。
A4サイズでは、PIXUS iP4930、PIXUS iP2700。複合タイプでは、PIXUS MG8230などもOKなようだ。
A3ノビでは、PIXUS iX6530が唯一対応しているようだ。残念ながら、PIXUS iX5000はやはりだめ。まあ、写真画質が必要な時は、Windows側から印刷するしかないなあ。どうせ、現像ソフトが、Windows用しかないからいたしかたの無いところか。
その他、systemctlについて
ユニットの起動・停止

# systemctl start httpd.service
# systemctl stop httpd.service

ユニットの状態表示

# systemctl status httpd.service

自動起動の設定

# systemctl enable httpd.service
# systemctl disable httpd.service

ユニット一覧

#systemctl
#systemctl –all   <-起動していないユニットも表示する場合

修理完了

PRT-11からPWR-200になりました。 もっと高機能のものもあるが、結構でかくなってしまうようだ。 腕が結構細いので、あまりに大きいのはうでにあまりそうだった。 こちらは、壊れてしまったPRT-11 15年以上使っ … “修理完了” の続きを読む

PRT-11からPWR-200になりました。

もっと高機能のものもあるが、結構でかくなってしまうようだ。
腕が結構細いので、あまりに大きいのはうでにあまりそうだった。
こちらは、壊れてしまったPRT-11

15年以上使っていた。画像は、まだ動いていたとき。電池切れ寸前のころ。電池をこうかんしたら、起動しなくなった

 

Fedora16へアップグレード

Fedora16がリリースされたので、さっそくアップグレードしてみた。 まずは、一番影響のなさそうな普段使いのノートPCから...。 端末から、preupgradeのインストールと実行 []# yum install p … “Fedora16へアップグレード” の続きを読む

Fedora16がリリースされたので、さっそくアップグレードしてみた。
まずは、一番影響のなさそうな普段使いのノートPCから...。
端末から、preupgradeのインストールと実行

[]# yum install preupgrade

Loaded plugins: langpacks, presto, refresh-packagekit
Setting up Install Process
Resolving Dependencies
–> Running transaction check
—> Package preupgrade.noarch 0:1.1.10-1.fc15 will be installed
–> Finished Dependency Resolution

~~~ 中略 ~~~

Running Transaction
Installing : preupgrade-1.1.10-1.fc15.noarch 1/1
Installed:
preupgrade.noarch 0:1.1.10-1.fc15
Complete!

そして実行

[]# preupgrade

実行すると、GUIのpreupgradeが起動。

Forwardをクリック。すると、アップグレードできるFedoraのリリースが表示される。今回は出たばかりなので、当然Fedora16の1個。Applyをクリック。

すると、ダウンロードが始まる。

端末側でも色々やっているのが見える。

準備が終わると、再起動になる。Reboot Nowをクリック。

PCが再起動し、アップグレードが始まる。これは、新規インストール時と同じくらいかかるので、しばし待つ。

ノートPCはCeleron430(1.7GHz)なので、1時間半程度かかった。
いよいよFedora16が起動。ユーザーIDはもとのままなので、パスワードをいれる。
なんか深海のような壁紙で起動。

どうも、新しい壁紙は気に入らなかったので、Fedora15の時の、スズメの壁紙に変えてしまった。さあて、一番心配だったのが、色々なソフトや設定の互換の具合。ノートPCはサーバ類やデータベースは稼動させてないので、その点は問題は少ない。操作性もgnome3でまったく一緒のようだ。ただ、動画プレーヤがちゃんと動作するか心配だった。そもそもFedora14用なのであった。
動かしてみると難なく動画が再生された。これで一安心。
以前のバージョンでは、このpreupgradeが問題が発生することが色々あったが、だいぶ安定してきたようだ。しかし、稼働中のサーバで直接するのは、ちとこわい。
ApacheやVSFTP、MySQL、sambaなどが動いていると、どうなのかは、今度先日から作りかかっている、バックアップサーバで試してみよう。

来年の干支

来年の干支は、辰。最近良いことが全然ないので、縁起物の辰でも飾ってみようかな 2012年は辰歳!瑞兆のシンボル龍の置物。開運招福干支の置物 開運福辰破魔矢

来年の干支は、辰。最近良いことが全然ないので、縁起物の辰でも飾ってみようかな

2012年は辰歳!瑞兆のシンボル龍の置物。開運招福干支の置物 開運福辰破魔矢

RSS
Follow by Email