ひまわりとコスモス。ここはまさに夏と秋の同居。
月: 2019年10月
稲妻
夜の空一杯に光る稲妻
夕焼け
最近台風がしょっちゅう来るせいか、夕焼けの綺麗な時が多い。
ツマグロヒョウモン
最近めっきり朝方涼しくなったせいか、百日草でツマグロヒョウモンが日向ぼっこしていた。
秋の日差し
公園に行ったら、水面に柔らかい秋の日差しが気持ちよかった。
吊り橋
やっと最近秋めいて涼しくなって来た。吊り橋への日差しもなんだかやんわり。
Digitalampその後2
ボリューム交換後、色々聞いてエージングをやっている。例の安いボリュームもなかなかいいようなので、このままで暫くは様子を見ることにした。聞いている音楽はJazzにクラッシック(バロック音楽)。JBL4312もJazzクラッシックとも良く鳴る感じ。
ax/57a故障
東芝のDynabook AX/57Aが故障した。起動時にこんなメッセージが出る!!
以前からHDDのSMART機能で、代替セクターが多量に出ていたのだが、いよいよ致命的になってきた。一応F1キーを押すと今まで通り起動はして普通に使えるのだが、どうも心配なのでHDDを交換することにした。とは言っても、このノートPC、2007年製造でそもそももうとっくに寿命と言っても過言ではない。一応、2011年に中古で購入したとき、CPUやHDD、メモリ、バッテリーなどはは交換したのだが、その他の部分は古いまま。特にディスプレイは今のノートPCでは当たり前のLED方式でなく、冷陰極管(つまりは蛍光灯)式で段々暗くなって、ちょっと赤みを帯びてきている。そのうち切れて点灯しなくなりそう。冷陰極管はまだ売ってあるようなので、交換すればいいのだが古いPCにそこまでやる価値があるのだろうかと考えてしまう。なので、今回も新品のHDDでなくこの前DellのノートPC、INSPIRON N5050をSSD化した時に余ったHDDを使うことにした。
さあて、HDDが新しくなったので、Windowsも入れ直し。今までWindows7を入れていたが、ご存じの通り来年1月までの寿命なので、もう少しは使うかなと、Windows10を入れた。それもメモリーの限界がチップセットの問題で2GBなので、32ビット版を入れた。以前Windows10の64ビットをいれたら、起動時にもうメモリーを使い切っている状況だったので32ビット版にした。インストールは無事終了。これでまたしばらくは使えるかな。
HDDの様子を見てみると、こいつはまあまだ大丈夫ようだ。
メモリーは60%オーバー程度は起動時にもう使用済み。あまり大きなアプリはちょっと無理。
余ったHDDは代替セクタが大量だけれども、動いているのでバックアップ用またはデータ移動用HDDにしておいた。壊れて起動しなくなるまで使おう。