Mac mini 2023光学ドライブ接続

新Mac mini 2023DVD・BDドライブ接続

新Mac mini 2023DVD・BDドライブがついてない。そもそもMacに光学ドライブがつかなくなって久しい。
最近は映画などストリーミングで見るのが当たり前になってきたからだろう。
しかし、今まで色々集めてきたDVDやBDなど見れないのは寂しい。さらにはBDやDVDにバックアップしたデータもあるので、これらが読めないのも困りもの。

BuffaloのDVD・BDドライブ接続


そこで、これも古ーい10年物のBuffaloのDVD・BDドライブBRXL -PC6VU2ーWHCを試しに繋いでみた。

10年ほど前のWindows8.1対応のDVD・Blu-ray外付けUSB2.0対応ドライブ

データ用と電源供給用のUSBケーブルが出ている。

接続

USB2.0では、電流の制限によりUSBケーブル1本では動作が不安定だった。現在はスマホ充電用ACアダプタで簡単に電源供給できる。

Mac mini 2023の上に乗せた。

認識の状況

これそもそもWindows8.1用で、Macで使えるとは書いてない。しかし、しっかり認識している。

試し書き

BDもバックアップデータは読めた。試しに書いてみようと、書き込みアプリExpressBurnというものをダウンしてきてBD25GBに試し書き。問題なく読書できた。

DVDやBlu-rayの映画再生

DVD映画はDVDを入れるとDVDプレーヤーが起動して、すぐに見れた。

ただ映画でもBlu-rayのものは再生はできない。例の異常に強いコピープロテクトのせいだ。何かしらのBlu-ray再生アプリがいるようだ。まあそのうちに手に入れよう。ZEUSとかいうのがよさそう。

-広告-

-広告-

-広告-
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ZEUS PLAYER ブルーレイ・DVD・4Kビデオ・ハイレゾ
価格:3,234円(税込、送料無料) (2025/7/11時点)


#Apple #MacMini #BD #DVD #buffalo #BRXL #ZEUS

Windows10 1803再インストール後

さてさて、クリーンインストールで最大の問題のAdobe Photoshopの動作の不具合、それとPCを終了できない不具合は解消されたのだったが、入れていたアプリ類は消えてしまったので、それも再インストールしている作業が延 … “Windows10 1803再インストール後” の続きを読む

さてさて、クリーンインストールで最大の問題のAdobe Photoshopの動作の不具合、それとPCを終了できない不具合は解消されたのだったが、入れていたアプリ類は消えてしまったので、それも再インストールしている作業が延々と続く。
殆どのアプリは問題なかったのだが、1つ引っかかったのが、CyberLinkのPowerDVDだった。
バッファローのBlu-rayドライブBRXL-PC6VU2Cに付属しているものなので、ちゃんとBlu-Rayが見れるかテストしてみると、どうもうまく再生できない。以前1709に入れたときはすぐ再生できたような気がするのだが、なんでなんなろうと色々いじくりまわすことになった。マザボのビデオメモリのせいかと、増やしたりしてみるがどうもだめ。しかし、PowerDVDが起動したときどうもアップグレードの案内がでているのでこれかと思いやってみた。これは、BDのコピーガードAACSにバージョンアップがあっているので、それに合わせるのが必要で、古いバージョンのBDならOKでも、新バージョンのBDを入れてしまうと、ドライブ自体がそれ対応になってしまい、どのBDも再生できなくなるという仕組みらしい。このBDドライブ買ってからもう3年も経っているので、1回のバージョンアップではだめで、結局3回するはめになった。ううむめんどくさい。最終的には2016年の12月頃のアップでなんとか再生できるようになった。以前1709を入れたときはそんなことしなかったようだったが、たまたま古いバージョンのBDだけでテスト再生していたからのようだった。
今あるBDもそれほど新しものでもないので、また新しいBDを買ったらまたこの問題に遭遇するかもしれない。ひょっとするとPowerDVDの古いバージョンでは再生できなくなるかもしれない。困ったものだ。
とりあえずは、今あるBD、DVDは再生できるようになったのでOKとしよう。

RSS
Follow by Email