紫金山アトラス彗星
21日に撮影分 雲間からのぞいた時撮影 おそらく最後かな
使用機材 Nikon Z5 AF-S NIKKOR 24-120㎜1:3.5-5.6G
撮影データ 120mmf5.6 ISO-18000 2秒露出 露出2秒9枚スタック
撮影時刻 2024.10.21 19:18

#紫金山アトラス彗星 #CometA3 #彗星 #ほうき星
今年も、彼岸花(曼珠沙華)が咲きだした。


―広告-
#Nikon# NikonZ5 #NikkorZ24-50 #f5.6 #1/400
ViviLens少し改良しました。フォーカスリングが少しガタがあるようでしたので、シリコングリスを塗っておきました。滑らかにフォーカスできるようになりました。


周辺減光や画像の流れ、これもこれで雰囲気なのだが、Z5なのでフルサイズでなくAPS-Cで撮ると少しは良くなるだろうなあ

これが、APS-Cにて撮影した画像

画素数は減るけれども、普通に使うには十分なのでこのまま撮影してもいいかも。
-広告-
GIZMON Vivilens ニコンZマウント用 | フルサイズ,APS-Cセンサー対応について

#Vivilens #Nikon #nikonz5

新しいURLはhttps://ekbt.info/です。ブックマークの更新お願いします。

主にパソコンのハード関連、PCオーディオ関連、WindowsやMac、Linux(最近は主にUbuntu)などのOSやアプリ(python)などについて書いています。また画像や動画も載せています。最近はStability MatrixをWindows機やmacOSへもインストールしてAIへも挑戦しています。AIはLinux機でもやる予定で準備をすすめています。またオーディオ関連も多いです。PC用スピーカ制作も始めました。









-広告-
・昔書いたSH2CPUに関する事です。(https://ekbt.info/shcpu/sh2cpu.html)
・天安門事件について(https://ekbt.info/?s=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80)
Vivilens買いました。雨模様でしたが、早速テスト撮影!意外と良く写りますね。お散歩レンズにピッタリのようで・・・
さっそく試し撮り



マニュアルながらピント調節もできる。レンズ外枠を回すとこれがフォーカスリングになる。

詳しくは、ここを・・・ -広告- GIZMON Vivilens

毎日、朝から蝉がうるさい。

#夏 #真夏 #蝉 #summer #cicada #nikon #nikonz5 #nikkor24-120mm
田植えの季節、シラサギやアオサギがあちこち飛び回っている。川の水量が増して魚が取りやすいのかな。田んぼにはカエルもいるし。





#サギ #シロサギ #アオサギ #田植え #夏 #初夏 #梅雨 #梅雨の晴れ間 #Nikon #NikonZ5 #nikkor24-120 #AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G