AIでお絵描き

AIで絵を描かせるのに今までとあるHP(DreamStudio)上で描かせていたが、どこもサブスクになって、それを使うと年間2-3万になってしまう。それ程大量に描かせるわけでもないのでこの価格はちょっと。なので、自前のPCで描かせてみることにした。しかし、NVIDIA製GPUが必須ということでなかなかうまくゆかない。通常使っているWin11機ではCPUも非力でCorei3なので、戦力外。なので、簡単にできるというStability Matrixというものを使ってみた。

しかし非力なCPUで、GPUもCPU内臓ということで、1枚絵を描かせるのに30-40分かかる。しかもCPUが高負荷になってしまう。DreamStudioでは4枚描かせても数秒から数十秒なので、圧倒的に遅い。しかしタダで、細かい設定も可能ということで、しばらくはこれでいくかな。
この前作ったWin11とLinuxのダブルブート機だとCPUは Ryzen 5なのでぎちちょんでOK。あとはグラボを追加すればOK。グラボはRTX 3060 12G以上ということで、これは中古なら3万位、新品でも5万位。サブスクで1-2年使っている分に相当するので、そのうち改造やって、AIお絵描き専用機でやってみるかな。

-広告-

-広告-

#DreamStudio #StabilityMatrix #StableDiffusion #夏 #真夏 #犬の散歩 #ハスキー犬 #husky

ヒマワリ

夏もいよいよ盛りで、毎日大変暑い。大輪のヒマワリもここぞとばかり咲いている。ミツバチやチョウチョがやってきて、ヒマワリの蜜を吸う。

夏もいよいよ盛りで、毎日大変暑い。大輪のヒマワリもここぞとばかり咲いている。ミツバチやチョウチョがやってきて、ヒマワリの蜜を吸う。

阿蘇:真夏の朝

阿蘇の、すがすがしい真夏の草原の朝の風景。下界と違い気温も20℃前後。大変涼しい。 少し雲海がでている。愛車ノアと。 雲海は、もっと濃いこともあるが、余りに濃いと阿蘇五岳が見えなくなることもある。 阿蘇やまなみの草原の朝 … “阿蘇:真夏の朝” の続きを読む

阿蘇の、すがすがしい真夏の草原の朝の風景。下界と違い気温も20℃前後。大変涼しい。
少し雲海がでている。愛車ノアと。

雲海は、もっと濃いこともあるが、余りに濃いと阿蘇五岳が見えなくなることもある。

阿蘇やまなみの草原の朝の風景。

RSS
Follow by Email