Linuxを入れた、東芝のDYNABOOK AX57/Aだが、調べたらdhcpが動いていなかった。なんで、dhcpのインストールと設定を行った。
コマンドラインからやった。
まずyumでインストール
つづいて、confファイルをいじる。サンプルも入っているので、それを見ながらdhcpの範囲やゲートウエイ、DNSサーバなどを設定する。
あとは、dhcpをスタートさせる。
[root@localhost centos]# systemctl start dhcpd
今後起動時に自動で走るように設定。
[root@localhost centos]# systemctl enable dhcpd
これで、Wi-FiのAP経由でスマホやタブレットを接続しても難なく接続できるようになった。