いよいよ、梅雨も後半になった。大雨が降る季節。紫陽花ももう一つ咲いた。色が濃くなった。

紫陽花つづき
いよいよ、梅雨も後半になった。大雨が降る季節。紫陽花ももう一つ咲いた。色が濃くなった。
いよいよ、梅雨も後半になった。大雨が降る季節。紫陽花ももう一つ咲いた。色が濃くなった。
今が盛り、アジサイの花。アジサイは長く咲いているので、毎日ゆっくり見られるのでなかなかいい。
トルコキキョウは、北アメリカ(テキサス州周辺)が原産地。トルコ原産のキキョウではありません。 花言葉は、「すがすがしい美しさ」「優美」「希望」。 他の呼び名では、トルコギキョウ、リシアンサス、ユーストマなどと呼ばれている … “トルコキキョウとピンクのユリ” の続きを読む
紫陽花 アジサイ ガクアジサイ
鵜戸神宮の本殿の裏にある「お乳岩」。トヨタマヒメが海の宮に帰る際、子ウガヤフキアエズノミコトのために乳房を残していったものと伝えられている。
鵜戸神宮(うどじんぐう)に行った。梅雨の最中だったが、奇跡的に日差しが出ていた。 入口にある楼門 参道からの海の眺め 本殿へ降りる階段が結構急 これは、下り宮と言って、結構珍しいらしい。 本殿は、崖の中腹の大きな穴のなか … “鵜戸神宮” の続きを読む
鞠智城にある、長者山展望広場休憩所。 室内は、なかなかいい感じ。
Windows10を1803にアップして、Lightroomはなんとか動くものの、Photoshopがjpeg保存やフィルタ操作などが「RAM不足」と出て使えないので、古いバージョンならと思い、PhotoshopCC20 … “Windows10、1803アップその後” の続きを読む
遅まきながら、Windows10 1803を入れてみた。なにかトラブルがあるのは覚悟していたが、ぬぁんとAdobeのPhotoshopやLightroomが起動しなくなった。クラッシュしましたと表示が出て、Adobeへの … “Windows10 1803” の続きを読む
遅まきながら、Windows10 1803を入れてみた。なにかトラブルがあるのは覚悟していたが、ぬぁんとAdobeのPhotoshopやLightroomが起動しなくなった。クラッシュしましたと表示が出て、Adobeへの報告をするようになってしまう。仕方がないので、一旦削除して、またダウンから入れなおしてみた。するとなんとか動くようになった。毎回Windows10の大型アップデートではこういったトラブルが多い。何とかならんのかなあMSさん!!

Lightroomはなんとか使えるようですが、Photoshopが起動はするもののUIをいじったりすると(ナビゲータをドッキングさせたり)クラッシュします。また、保存がRAM不足と出てできません。1803にアップする前は問題なく使えていたので、RAMが不足しているわけはないのですが...。仕方がないので、出来る作業はやって、保存の段になったら、スクリーンコピーを取って、ペイントに張り付けてそこから保存しています。
山鹿市総合体育館。なかなかしゃれた作り。 体育館の前のつつじは今が盛り。