Win11機NVME M.2 SSD化
Windows11機がどうも遅い。この前NVMe M.2 SSD 化したMacMiniよりなんだか遅い。MacMiniは6-7年前の第4世代Core i5なのに、第十世代Core i3のWindows11は遅い。もともとSSDにはしているのにこの遅さでは...。特にPhotoShopでその差が激しい起動は遅いし、途中でハングしたり。MacMiniではPhotoShopはサクサク動くのに...。
ということで、Windows11機もNVMe M.2 SSD化することにした。
Windowsではフォーマット作業が必要
Macminiの時と同じように取り付ければすぐOSインストールできると思ったら、なんとWindows11のインストーラがNVMe M.2 SSDを認識しない。BIOSでは見えるのに(*_*;
えー--と思い色々調べていたら、どうもフォーマットをしておかないといけないらしい。なので、クリーンインストールするために外していた、SATAのSSDをもう一度付け直して起動。するとNVMeSSDも見えるのでフォーマット。そしてSATA SSDははずして再インストールに。結構手間もかかってしまった。
取付作業
Crucial P2 500GB PCIe M.2 2280SS SSDとM.2 SSD用放熱板
放熱板は結構凝ったものにした。でも、取付が結構ややこしい
放熱板取付終了
マザボに取付完了
OS再インストール
Windows11はもう22H2が出ているが、万が一を考え21H2(Windows11初期バージョン)にしておいた。
OSインストール完了
動作も良好
#Windows11 #PCIeNVMeSSD #M2SSD #Crucial #P2500GB