ノアのパンク

愛車ノアは、いつのまにか17万キロを超えてしまい、10月には車検がやってくる。エコカー補助金も終わったので、またしばらくはお世話になるのかなあと思っていた矢先、後輪のタイヤの空気が少しずつ抜け始め、2-3日たって、ペッタ … “ノアのパンク” の続きを読む

愛車ノアは、いつのまにか17万キロを超えてしまい、10月には車検がやってくる。エコカー補助金も終わったので、またしばらくはお世話になるのかなあと思っていた矢先、後輪のタイヤの空気が少しずつ抜け始め、2-3日たって、ペッタンコになってしまった。仕方がないので、スペアタイヤにしたら、これも結構古い。新車時からものだろう13年ものだな。

ペッタンコになったタイヤ

これが原因か。ガラスが刺さっていた。

他にも石かみや穴がいくつもある。どれが原因かよくはわからない。
修理に出した。
いつもお世話になっている、購入先 ネッツトヨタ熊本 東バイパス マイカーセンター

ベランダの前に

ベランダの前の柵のところに、いつの間にかつるが伸びて葉っぱが茂り、黄色い花が咲き、それが実になってきた。見たような実だと思ったら、表面にあばたがぎっしり。どうもゴウヤだ。ゴウヤの種が落ちていて、それが自然に育ったようだっ … “ベランダの前に” の続きを読む

ベランダの前の柵のところに、いつの間にかつるが伸びて葉っぱが茂り、黄色い花が咲き、それが実になってきた。見たような実だと思ったら、表面にあばたがぎっしり。どうもゴウヤだ。ゴウヤの種が落ちていて、それが自然に育ったようだった。一番大きい奴は、食べられそうだ。

西日の踏み切り

西日の射す踏切を、815系が通過。夕立の後、早めに雨があがって西日が射してきて、蒸し暑さがぶり返してきた、踏切。

西日の射す踏切を、815系が通過。夕立の後、早めに雨があがって西日が射してきて、蒸し暑さがぶり返してきた、踏切。

植木の温泉

久しぶりに、植木の温泉に行った。 透明なお湯で、気持がいい。露天付きと内湯のみがあるが、午後に行くと、内湯のみのほうが、日差しが差し込んできて、なんだかとても気持ちがいい。 源泉かけ流しのお風呂だ。温泉でない方も、25度 … “植木の温泉” の続きを読む

久しぶりに、植木の温泉に行った。
透明なお湯で、気持がいい。露天付きと内湯のみがあるが、午後に行くと、内湯のみのほうが、日差しが差し込んできて、なんだかとても気持ちがいい。

源泉かけ流しのお風呂だ。温泉でない方も、25度位の冷泉のようだ。温泉地では、井戸を掘っても温泉になるのだろう。

晩夏

八月も中旬になり、晩夏の季節となってきた。暑さはまだまだだが、トンボが飛び始めたりと、秋が少しずつ近づいている。空もすこしずつ青さを増す。 入道雲も心なしか勢いがなくなってきた

八月も中旬になり、晩夏の季節となってきた。暑さはまだまだだが、トンボが飛び始めたりと、秋が少しずつ近づいている。空もすこしずつ青さを増す。

入道雲も心なしか勢いがなくなってきた

清流の森

下界は暑いので、避暑も兼ねて、小国の清流の森へ行った。台風の影響がまだ残っていて、天気がっ曇っていてたまに小雨も降っていた。しかし、森は、小雨の中で独特の雰囲気だった。まるで、森の霊気が漂っている感じだ。 苔むした切り株 … “清流の森” の続きを読む

下界は暑いので、避暑も兼ねて、小国の清流の森へ行った。台風の影響がまだ残っていて、天気がっ曇っていてたまに小雨も降っていた。しかし、森は、小雨の中で独特の雰囲気だった。まるで、森の霊気が漂っている感じだ。

苔むした切り株

秋には紅葉で綺麗になるので、木々が色ずき始めたらまた来よう。

RSS
Follow by Email