板おこし

 最近、「ハイ・ファイ・セット」の「ファッショナブルラバー」や「赤い鳥」など聞きたくなって、ハイレゾ音源でないかと探してみたら、無かった。Amazon Musicや、最近時間制限から復活したSpotifyで探すと、「ファッショナブルラバー」の方は、MP3音質ならSpotifyにあった。しかしLPレコード再生する音に比べるとどうも今一。

さらには「赤い鳥」に至っては、デジタル音源すらない。


なので「板おこし」することにした。生のレコード再生の音に比べれば、サンプリンした音は96KHz24bitでも音質は落ちてしまうがまあ我慢。それでもMP3品質の音よりもだいぶまし。ちょっと音がびりついたり、プチプチ音が入るのはご愛敬。レコードも結構すれているだろうし、カートリッジもくたびれているだろうから仕方がない。

久しぶりにレコード

最近デジタルばっかり聞いていて、昨年末に復活させたレコードプレーヤはちっとも使っていなかった。ほっておくと動かなくなってしまうかも知れないので、久しぶりにレコードを聴いてみた。

復活させたとき、針圧とか色々調整していたはずだったが、聞いているとどうもおかしい。特に内周で音がびりつく。冬に調整したので、今は随分暑くなったので、温度が違う分ずれてしまっているようだ。さらには、カートリッジの振動する関連も温度が違うせいで柔らかくなっているようだ。しばらく聞いているとまた変わってくるので、これは間をおいて何度か調整しないといけないようだ。しばらくはレコードを聴こう。音はデジタルに負けないほどいいのだから。特に昔のデジタル化できない、されないものはレコードで聞くしかない。
聞いているレコードたち↓

オーディオ

今、CDやDVDなどは、全部パソコンで見たり聞いたりしている。PCで音を出す部分は、さすがにSPをつないでいる。 今使用してるSPはOWLTECH OWL-SP266(B)。これも相当古い。2002年頃に買ったような記憶 … “オーディオ” の続きを読む

今、CDやDVDなどは、全部パソコンで見たり聞いたりしている。PCで音を出す部分は、さすがにSPをつないでいる。
今使用してるSPはOWLTECH OWL-SP266(B)。これも相当古い。2002年頃に買ったような記憶がある。安かった割りに大変音がいい。そのうちBOSEあたりと換えようかと思いつつそのまま。JBLの4312ABKもあるのだが、パソコンの横にデーンと置くのもなんだが不釣合いなので、部屋の隅で埃をかぶってしまっている。

その他に、自作金田式AB級アンプ、自作フォノイコライザー、プレーヤーPIONEERのPL-50L、CDプレーヤー、SONYの777ESJ、カセットデッキ、SONYのTC-K555ESR、などがある。

押入れの中には、サンパチツートラの10号リールが眠っている。オープンリールのテープデッキはとうの昔に処分してしまった。
DENONのDH-610Sだったなあ。処分しなきゃよかったなあ。

RSS
Follow by Email