ノートPCのキーボードの不具合

デスクトップPCの不具合など緊急時や、モバイルで役立っているDellのノートPC、Inspiron 15 N5050、最近どうもキーボードの具合が悪くなってきた。 このマシンはもともとは家族が使っていたもので、コーヒーを … “ノートPCのキーボードの不具合” の続きを読む

デスクトップPCの不具合など緊急時や、モバイルで役立っているDellのノートPC、Inspiron 15 N5050、最近どうもキーボードの具合が悪くなってきた。
このマシンはもともとは家族が使っていたもので、コーヒーをキーボードに何度かこぼしたらしく、色がついて塊がこびりついていた。
それは清掃してきれいになったが、やはりキーボードの中に入り込んだ水分で接触不良が起こり出したらしく、強く押さないと文字が出なかったり、押すと一度に何文字も出てしまうキーが出てきてしまった。
これはもうキーボードを交換しないとと、まずは、どうなっているか下調べ。分解法はDellのHPにあるマニュアルに詳しく書いてある。

ついでにメモリーも3GBと中途半端なので、せっかくのCore i3CPUがデュアルチャンネルでも動いていない。それで4GBにしようと思いそれも調べてみた。サムスン製のDDR3 PC3-10600(1333MHz) メモリー。同一のものがいいと思うので、色々調べてサムスン製のなるべく型式の近い物を調達しよう。4x4GBの8GBにしてもいいが、まあそれほどメモリー食いのソフトをノートPCで動かすかどうかというと甚だ疑問??

HDDも320GBと、いまにしてはちょっと物足らない。これもそのうち1TBとか、SSDとかに換装するといいかな。まあそのうちに...

鞠智城

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。 不動岩方面の遠景 狗奴国城方面の遠景 展望台へ行く道

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。

不動岩方面の遠景

狗奴国城方面の遠景

展望台へ行く道

フイルムスキャナーつづき

復活させたフイルムスキャナーMinolta Dimage Scan MultiⅡだが、古いフイルムの退色補正機能(ROC)があるのを思い出したので、使ってみた。効果は絶大、1975年の宮地駅でのSL9600とキハ22の写 … “フイルムスキャナーつづき” の続きを読む

復活させたフイルムスキャナーMinolta Dimage Scan MultiⅡだが、古いフイルムの退色補正機能(ROC)があるのを思い出したので、使ってみた。効果は絶大、1975年の宮地駅でのSL9600とキハ22の写真大変良く補正できた。

ブローニフイルム6×4.5カメラ、Olympus Sixで撮影している。

ネガカラーフイルム。フイルムの状態にもよるようだが、古いフイルムで退色が激しいものは試してみる価値大。
ポジフイルムの方は、色自体は補正の必要なものは少ないが、Adobe のLightroomを通してみるとこちらもずっと良いようだ。博多駅での882系

と博多の海岸での一コマ1998年秋ごろ?の撮影?こちらは35mmポジフイルム

泗水孔子公園の桜

泗水孔子公園の桜。まだまだ楽しめる。4月も中旬だというのにまだ桜が見れるなんて、今年はラッキーなのか???

泗水孔子公園の桜。まだまだ楽しめる。4月も中旬だというのにまだ桜が見れるなんて、今年はラッキーなのか???

Minolta Dimage Scan MultiⅡ

引っ越してから、3年程ほったらかしで懸案だったフイルムスキャナー、Minolta Dimage Scan MultiⅡの復活作業をやった。なにしろ17年前の代物。ドライバーがWindowsXP用しかなくさらにSCSI接続 … “Minolta Dimage Scan MultiⅡ” の続きを読む

引っ越してから、3年程ほったらかしで懸案だったフイルムスキャナー、Minolta Dimage Scan MultiⅡの復活作業をやった。なにしろ17年前の代物。ドライバーがWindowsXP用しかなくさらにSCSI接続なので、アダプテックのPCIのSCSIカード(Adaptec AHA-2940)がはまるWindowsXPのマシンを専用に作成しつなげている。スキャンしたデータはUSBメモリーでやりとり。動作試験に昔のフイルムをスキャンしてみた。問題なくスキャンできた。画質もなかなか。まだまだ使えるかな。
画像は、雨の桜木町1995年6月頃の撮影

と白水村の駅。1995年頃の撮影か??

AIをCで

C言語で何か作ってみようと、どうせ作るなら、はやりのものをと、今はやりのディープラーニング式AIでもと、まずは簡単なさんならべあたりからと、表示部分をつくってみている。

C言語で何か作ってみようと、どうせ作るなら、はやりのものをと、今はやりのディープラーニング式AIでもと、まずは簡単なさんならべあたりからと、表示部分をつくってみている。

コマンドラインでC

Visual Studio 2017 C++も入れて、C言語が使えるようになった。ところで、コマンドラインのコンパイラも使えるようになっているはずなので、やってみた。こちらも問題なく使えた。簡単なC言語の場合こちらのほう … “コマンドラインでC” の続きを読む

Visual Studio 2017 C++も入れて、C言語が使えるようになった。ところで、コマンドラインのコンパイラも使えるようになっているはずなので、やってみた。こちらも問題なく使えた。簡単なC言語の場合こちらのほうがメモリもとらなくて、ライトでいい。エディタはCrescent Eve を使っているが、こちらも黒のバックにして、昔の雰囲気を出してみた。なかなかいい感じ。

咲き始めた桜の動画

咲き始めた桜の動画バージョン。 これを撮ったDBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付

咲き始めた桜の動画バージョン。

これを撮ったDBPOWER ウェアラブルカメラ
12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付

RSS
Follow by Email