穴あけ加工はほぼ完成

穴あけ加工はほぼ完成。 本当は、年末までには完成させる予定だったが、実際に部品を配置して穴の位置を確認したりしてみると、どうも図面を書いた時のように配置や余白がうまくいかないことがわかることが多々あった。特に電源スイッチ … “穴あけ加工はほぼ完成” の続きを読む

穴あけ加工はほぼ完成。
本当は、年末までには完成させる予定だったが、実際に部品を配置して穴の位置を確認したりしてみると、どうも図面を書いた時のように配置や余白がうまくいかないことがわかることが多々あった。特に電源スイッチ取り付け用の金具は納得いくものができず、何度も作り直した。まあ試作機なのでこういうことは当然あるものだ。
そうこうしているうちに、年末年始は他のことも色々あって結局後回しになることが多く、
やっとここまでたどり着いたという感じだ。
あとは配線だ。配線材は音質を考慮して色々と選んだ物を用意している。これで、その取り回しなどもまた考えるので、完成までもうしばらくはかかかるかなあ。

穴あけ加工
穴あけ加工
穴あけ加工

新春の菊池神社

新春の菊池神社の風景 元旦はいつも多いので、ちょっと外しての初詣。結構少なかった。

新春の菊池神社の風景

新春の菊池神社
新春の菊池神社
新春の菊池神社
新春の菊池神社

元旦はいつも多いので、ちょっと外しての初詣。結構少なかった。

Androidのアップデート

この前、7になったZenfone3 max のAndroid OSがまたアップデートがやってきた。今回はどうも前回7になった後の不具合修正版のようだった。 突然画面に出るので、ちょっとびっくり。 ダウンが終わると、インス … “Androidのアップデート” の続きを読む

この前、7になったZenfone3 max のAndroid OSがまたアップデートがやってきた。今回はどうも前回7になった後の不具合修正版のようだった。
突然画面に出るので、ちょっとびっくり。

ダウンが終わると、インストールが始まった。しかし、例のドロイド君は出てこなかった。一部修正なので、出番はないのだろう。

今回は、10分程度でスマホは起動。

しかし、その後どうもカメラアプリが時々落ちるようになった。うーむ...。
ところで、愛称のNougatはヌガーと発音するらしい。なんでもフランス語で、砂糖と水飴を低温で煮詰め、アーモンドなどのナッツ類やドライフルーツなどを混ぜ、冷し固めて作るお菓子の名前らしい。

糸鋸買ってきた

穴あけ加工用の糸鋸を買ってきた。普通の糸鋸でよかったのだが、なにやらNASAの文字が入っているものがあった。刃が丸いのらしい。それで、切る時にマルい形でも切りやすいそうだ。なるほどと思い200円ほど普通の糸鋸より高かった … “糸鋸買ってきた” の続きを読む

穴あけ加工用の糸鋸を買ってきた。普通の糸鋸でよかったのだが、なにやらNASAの文字が入っているものがあった。刃が丸いのらしい。それで、切る時にマルい形でも切りやすいそうだ。なるほどと思い200円ほど普通の糸鋸より高かったが、買ってみた。さあて便利に使えるかな??

糸鋸
RSS
Follow by Email