つゆのはしり

5月も半ばを過ぎ、例年なら五月晴れが続いて暑くなってくるころだが、どうも今年は雨が多い。ちょっと晴れたと思ったら曇ってきたり雨がぱらついたりする。 晴れ間にちょっと運動公園に行ってみた。新緑がまぶしい。 猫もいた。この猫 … “つゆのはしり” の続きを読む

5月も半ばを過ぎ、例年なら五月晴れが続いて暑くなってくるころだが、どうも今年は雨が多い。ちょっと晴れたと思ったら曇ってきたり雨がぱらついたりする。
晴れ間にちょっと運動公園に行ってみた。新緑がまぶしい。

猫もいた。この猫は警戒心が強い。すぐ逃げた。

木もうっそうと茂ってきた。初夏だからなあ。

最近、愛機α300が調子が悪い。アンチダストが電源を切った時でなく、電源を入れた時に作動し、以前より大きな音で長く動作する。うまく電源が入らない時もある。SONYに相談したら、どうも手ぶれ補正機能の不具合の可能性が高いとのこと。修理に出してくれとのことだ。α55を買おうかなと思っているときに、修理代がもったいないなあ。どうしよう。購入して2年2カ月。結構早く故障したなあ。まあ、撮影する分には問題なく写るので、このまま使い続けるかな。

久しぶりの温泉

久しぶりに筌の口第二温泉に行った。最初に行ったのは5―6年前だろうか。その頃は、温泉の建物は新築で、浴室もぴっかぴかだった。最近は、温泉の成分の鉄のせいか、浴槽などが茶色くなってしまっていた。相当古い感じになっていた。成 … “久しぶりの温泉” の続きを読む

久しぶりに筌の口第二温泉に行った。最初に行ったのは5―6年前だろうか。その頃は、温泉の建物は新築で、浴室もぴっかぴかだった。最近は、温泉の成分の鉄のせいか、浴槽などが茶色くなってしまっていた。相当古い感じになっていた。成分が濃いのも考えものだな。

黄砂がすごい

最近黄砂がすごい。普通高地までは来ないことが多いが、なんと九重の山の高さまでも、黄砂が来て黄色く煙ってしまっていた。

最近黄砂がすごい。普通高地までは来ないことが多いが、なんと九重の山の高さまでも、黄砂が来て黄色く煙ってしまっていた。

梅雨明け10日

梅雨明け10日というが、今年はまさにそのとおりになっている。梅雨が明けたらいきなり暑い。 しかし、季節は着実に進んでいる。栗の木にはもう青い栗の実が...。 夏のお決まり、夕立も毎日来る。しかもご丁寧に2度も来る。夕立が … “梅雨明け10日” の続きを読む

梅雨明け10日というが、今年はまさにそのとおりになっている。梅雨が明けたらいきなり暑い。

しかし、季節は着実に進んでいる。栗の木にはもう青い栗の実が...。

夏のお決まり、夕立も毎日来る。しかもご丁寧に2度も来る。夕立が去った後には、夏の象徴かなとこ雲が...。

つゆあけ

いよいよ、つゆあけしたようだ。いきなり暑い。つゆはじめじめしていやだったが、あけたらあけたで、暑いなあ。いよいよ夏本番。 関門海峡は、海風でけっこうすずしい。

いよいよ、つゆあけしたようだ。いきなり暑い。つゆはじめじめしていやだったが、あけたらあけたで、暑いなあ。いよいよ夏本番。

関門海峡は、海風でけっこうすずしい。

野菊

野菊が一杯咲いていた。野菊といっても、いろいろな種類があるらしい。これは、ヘラバヒメジョオンと言うらしい。 ヒメジオンより、葉っぱが細い。 これはヤナギハナガサ そばに咲いていた

野菊が一杯咲いていた。野菊といっても、いろいろな種類があるらしい。これは、ヘラバヒメジョオンと言うらしい。
ヒメジオンより、葉っぱが細い。

これはヤナギハナガサ
そばに咲いていた

RSS
Follow by Email