久しぶりに、阿蘇の草千里方面にでかけた。最近、外輪山や、九重方面に行くことが多かったので、行ってみると色々と新しい建物などができていた。展望台の前の林を伐採してあって、眺めがよくなっていた。
この前から雪が降っていたが、少し残っていた。
草千里ヶ浜と烏帽子岳
最近は、少し火山活動が活発なのか、噴煙が多い。
しかし、火山灰を吹き上げるほどではないが。
久しぶりに、阿蘇の草千里方面にでかけた。最近、外輪山や、九重方面に行くことが多かったので、行ってみると色々と新しい建物などができていた。展望台の前の林を伐採してあって、眺めがよくなっていた。 この前から雪が降っていたが、 … “阿蘇” の続きを読む
今年もいよいよ終わり。最後の1枚は、豊肥線の200DC。 肥後大津駅近辺にて。 毎年年の瀬は冷蔵庫が壊れたり色々あったが、今年は特に何もなく終わりそうだ。
いよいよ冬も本格的になり、毎日寒いが、すずめは元気だ。今まで、葉っぱがあって声だけだった枝に、落葉したので枝がよく見えるようになり、鈴なりになってとまっているのが見える。そういう年末のすずめ。
この前の阿蘇の雪の続き。国道は、除雪されていたが、その他の場所は雪が積もっていた。こういうときの定番の雪ダルマが、誰が作ったかは分からない雪ダルマが、寂しそうにただずんでいた。
今年は結構雪が降りそうなので、寒波が襲来したついでに、ノアのタイヤをスタッドレスに交換した。さっそく雪が降ったので、阿蘇に行ってみた。雪景色はいいなあ。 It got so cold. It might snow a l … “スタッドレスタイヤに交換” の続きを読む
今年は結構雪が降りそうなので、寒波が襲来したついでに、ノアのタイヤをスタッドレスに交換した。さっそく雪が降ったので、阿蘇に行ってみた。雪景色はいいなあ。
It got so cold. It might snow a lot this winter, so I had changed my car’s tires for snow tires.
そもそもこのスタッドレスタイヤは2005年の12月に購入したものだ。そして、2006年と2007年に使用したが、2007年年末から2008年にかけてと、2008年年末から2009年にかけては装着しなかった。大事に部屋に積んで保管していた。しかし2シーズンはつかっているのでどうかなと思ったが、まあまあ積雪路面でもOKなようだった。このタイヤも今回限りで、来年の冬はまた新品スタッドレスにしないと、あぶなさそうだ。
南国九州でも雪が降った。とはいっても少し積もっただけ。すぐ融けてしまったが。 すずめがいつも来る枝にも雪が積もった。すずめはげんきだなあ。雪が降っても飛び回っている。
12月に入り世間は師走で忙しいようだ。関門も先日事故があったくらいで、結構船の往来が激しいかと思いきや、それほどでもなかった。大型船があまり航行していないようだ。師走といえども、不景気なので、船の往来も減っているのだろう … “師走の関門” の続きを読む
いよいよふゆだなあ。今年最後の紅葉
いよいよ秋も終わり冬がやってくる。 そんな時期、晩秋の紅葉。
近所の公園にのらねこがいる。結構毛並みのいい猫もいるので、かいねこかな。 晩秋の小春日和にねこはのんびり。 しかし、ねこどうしが出会うと、一瞬緊張がはしります。 厳しい猫の世界。 I saw some stray cat … “のらねこ – Stray cats” の続きを読む