最近、レジオネラが発生したとかで、温泉が休みの所が多くなってしまった。なんで、激安温泉に行ってみた。もともとは、土管を作っている会社の福利厚生施設で、作られていたのだが、最近綺麗に立て直して、本物の温泉ぽくなった。しかし、入浴料は100円という激安。

温泉の周りは、畑。のどかな風景が広がる。昔の建物は工場の建物風で、結構秘湯ぽかったが、新しくなって、普通の温泉の建物になった。

最近、レジオネラが発生したとかで、温泉が休みの所が多くなってしまった。なんで、激安温泉に行ってみた。もともとは、土管を作っている会社の福利厚生施設で、作られていたのだが、最近綺麗に立て直して、本物の温泉ぽくなった。しかし … “激安温泉” の続きを読む
ここ数日猛暑だ。午後2時過ぎは、すごい暑さ。夕立もあまり来なくなった。夜も暑い。 お米は、強い日差しの中、水の張られた田んぼですくすく育つ。 だれもいない、まがりかど。無人販売も手持無沙汰。
梅雨明け10日というが、今年はまさにそのとおりになっている。梅雨が明けたらいきなり暑い。 しかし、季節は着実に進んでいる。栗の木にはもう青い栗の実が...。 夏のお決まり、夕立も毎日来る。しかもご丁寧に2度も来る。夕立が … “梅雨明け10日” の続きを読む
いよいよ、つゆあけしたようだ。いきなり暑い。つゆはじめじめしていやだったが、あけたらあけたで、暑いなあ。いよいよ夏本番。 関門海峡は、海風でけっこうすずしい。
なんだか美しい声でなく鳥がいた。もずかと思ったが、よーく見るとホオジロだった。結構貫禄。
しばらく、雨が降り続いていたが、やっとつゆの晴れ間が覗いた。のらねこもひなたぼっこ。
野菊が一杯咲いていた。野菊といっても、いろいろな種類があるらしい。これは、ヘラバヒメジョオンと言うらしい。 ヒメジオンより、葉っぱが細い。 これはヤナギハナガサ そばに咲いていた
燕の雛が孵った。しかし、なんか元気が無いなあ。無事育ってくれるといいが。
梅の実が沢山なっている。梅の取り入れも最盛期。今週は結構良いお天気のようだ。やっと梅雨前の気持ちよい天気がやってきた。 つばめもすずくり、 あまがえるもでてきた。
最近雨が多い。今日は晴れた。梅雨といえば紫陽花の花だ。今年も咲き始めた。朝日が当たる紫陽花。