真冬日

雪は降らないが、寒い。しかし、少しずつ日差しは出る。すると少しは暖かい。少しは春を感じることが出来る。(60mm F5.6 1/250 ISO100) 秋にあれほどきれいだったもみじも、今は数枚の枯れ葉だけ。(200mm … “真冬日” の続きを読む

雪は降らないが、寒い。しかし、少しずつ日差しは出る。すると少しは暖かい。少しは春を感じることが出来る。(60mm F5.6 1/250 ISO100)

秋にあれほどきれいだったもみじも、今は数枚の枯れ葉だけ。(200mm F6.3 1/320 ISO200 ISO400下)

これを撮ったレンズ。「タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II ソニー用」なかなかよく写る。

いよいよこのときが

Kodakの製品には色々お世話になった。 しかし、僕は近年はデジタル化してしまい、コダックのフイルムは2008年に買ったものが最後、これも使わずじまいで、もう期限が切れてしまった。 30年以上も前の、KMやKRで撮ったポ … “いよいよこのときが” の続きを読む

Kodakの製品には色々お世話になった。

しかし、僕は近年はデジタル化してしまい、コダックのフイルムは2008年に買ったものが最後、これも使わずじまいで、もう期限が切れてしまった。
30年以上も前の、KMやKRで撮ったポジはいまだにしっかりした色が残っているのにおどろく。同時期に撮った富士やサクラのポジはとうに色は退色している。
デジタル化についていけなかったのだそうだが、たしか、デジカメはいち早くだしていたようだったがなあ。Nikonのボディを使い150万画素くらいから、他社がまだ二の足踏んでいるころ、1眼レフデジカメの製品をいち早く出していたような。うまくいかなかったのかなあ。
ポラロイドのように、なんとか細々でも生き残って、ニッチな物を出し続けてくれればいいがなあ。

冬日

最近急に真冬の寒さになった。快晴で青い空。しかし、草木は枯れ草色。これからはしばらくはこんな冬の風景がつづくなあ。

最近急に真冬の寒さになった。快晴で青い空。しかし、草木は枯れ草色。これからはしばらくはこんな冬の風景がつづくなあ。

裏庭のもみじ

裏庭のもみじが紅葉してきた。最近の寒さのせいか、ここ数日で急に赤くなった。 まだ、緑の葉も残っている。不思議なコントラスト。 もう12月、以前より随分紅葉が遅くなってきたようだ。

裏庭のもみじが紅葉してきた。最近の寒さのせいか、ここ数日で急に赤くなった。

まだ、緑の葉も残っている。不思議なコントラスト。
もう12月、以前より随分紅葉が遅くなってきたようだ。

妙見池の野良猫

妙見池に久しぶりに行ったら、野良猫が3びきいた。むかしは、離れていたのに、最近は3匹連れ立っている。ボス格の猫は結構人懐っこくなっているし、太ってきている。結構色々近所の人から貰っているのだろう。 黒猫。昔はすぐ逃げてい … “妙見池の野良猫” の続きを読む

妙見池に久しぶりに行ったら、野良猫が3びきいた。むかしは、離れていたのに、最近は3匹連れ立っている。ボス格の猫は結構人懐っこくなっているし、太ってきている。結構色々近所の人から貰っているのだろう。
黒猫。昔はすぐ逃げていたが、最近は結構近寄ってくる。

このこが、ボス格。ちょっと太めになった。

3匹がなわばり

2年ほど前の妙見池の猫

RSS
Follow by Email