LANカード

サーバの設定を色々進めているが、インターネットの接続がどうも遅いのでおかしいと思っていた。むかしのマザボなので、LANはLANカードを挿しているのだが、PCIスロットの位置を変えてみたら、ピンポンだった。劇的に早くなった … “LANカード” の続きを読む

サーバの設定を色々進めているが、インターネットの接続がどうも遅いのでおかしいと思っていた。むかしのマザボなので、LANはLANカードを挿しているのだが、PCIスロットの位置を変えてみたら、ピンポンだった。劇的に早くなった。ビデオがオンボードなので、ビデオの帯域と、LANの帯域がPCIスロットの配線と干渉していたのだろう。最近寒中なのだが、あまり寒くない昨日は、昼ごろから曇ってきたので、さほどぽかぽかでもなかったが、一昨日は本当にぽかぽかだった。

ふたたびマザボ

第二サーバー用にマザボが日曜日にきた。色々いじっている。マザボ交換が結局一番安上がりだった。今度はソフトの構成をどうするかだ。

第二サーバー用にマザボが日曜日にきた。色々いじっている。マザボ交換が結局一番安上がりだった。今度はソフトの構成をどうするかだ。

ITEのraid

IOdata製のraidカードを買ったのだが、Windowsでは問題なくインストールできるのに、VineLinuxではうまくゆかない。チップのメーカーITEにドライバーがあった。RH7.3用を使ってみたがだめ。あーあ、が … “ITEのraid” の続きを読む

IOdata製のraidカードを買ったのだが、Windowsでは問題なくインストールできるのに、VineLinuxではうまくゆかない。チップのメーカーITEにドライバーがあった。RH7.3用を使ってみたがだめ。あーあ、がっくり。

PHPでヒヤ

今日大発見をした。PHPでヒヤを書くとき、必ず左端から書かないとエラーになって動かないようだ。 $sql=<<<EOS insert into …. EOS; ↑ここの左に空白タブはだめのよ … “PHPでヒヤ” の続きを読む

今日大発見をした。PHPでヒヤを書くとき、必ず左端から書かないとエラーになって動かないようだ。
$sql=<<<EOS
insert into
….
EOS;
↑ここの左に空白タブはだめのようだ。

RSS
Follow by Email