Windows 8 にアップグレード

ToshibaのノートPC dynabook AX57 をアップグレード、Windows 8にしてみた。 オンラインでアップグレードインストール。まず、Windows8アップグレードアシスタントをダウンして実行、で互換性 … “Windows 8 にアップグレード” の続きを読む

ToshibaのノートPC dynabook AX57 をアップグレード、Windows 8にしてみた。
オンラインでアップグレードインストール。まず、Windows8アップグレードアシスタントをダウンして実行、で互換性のチェック。するとNXbitがOFFなので、入らんと言われる。むむ、これはたいへん。そのほか解像度が足らないので、スナップが使えないともでている。まあ、タッチ操作はできないので仕方がないか。その他、セキュアブートもできんと出るが、これはもうBIOSが対応していないから仕方がない。

BIOSを確認すると、NXbit設定があったので、さっそくONにする。そのほか、解像度が足らないなどは、どうしようもないか。

ハードの互換性はまあまあ、古いハードなので、だいたいOKのようだ。

オンラインでダウンロードできるので、結構安く販売している。さらに、優待割引も効いた。ますます安い。こんな安いWindowsというか。MS-DOS時代からも最安ではないかな。確かMS-DOSも1万4千円くらいはしていた。

インストールは、問題なく進む。RC版とほぼ同じ手順。

互換性テスト用に、WindowsXP、7、8のスリーブート体制になった。メインで使うのは暫くは7かな。

無事スタートメニューが出た。インストール後はこのスタートのほうも少しずついじっている。やはりスナップが使えないのは少しさびしい。それに、タッチもしたい。これは、最新型をgetするしかないか。

Windows8はメトロスタイルが売りだが、Windows7から乗り換えるとすると、互換モードであるディスクトップがどうなったか、心配なところ。いろいろ試してみた。だいたいWindows7で動くものはOKのようだ。桜時計という古典的なものも難なく動いた。ウインドウ表示は簡素になり立体感や透明感はなくなった。しかしリボンが付いた。これは便利。

リボンは、フォルダー内のファイルの種類によっても表示がかわりこれまた便利。ただの互換モードでなく、Windows7からの乗り換えにも手を抜いてないなあ。マイクロソフトすごい。また、アイコンを普通に出すと、Windows7と違和感なく使える。

ちなみに、インストールした東芝のdynabook AX/57Aのスペックは、

オリジナルから、CPUはCore2Duoに換装、メモリーは2GBにしている。メモリーが2GBなんで、32bit版をインストールした。
エクスペリエンスは...。

HDDのバックアップ

PCは普通使えているときは問題ないが、何か不具合が発生して、起動しなくなると大変困まる。バックアップが必要だ。Windows7なら、機能はあるが、なんだか時間がかかって、自動的で細かい設定や確認ができない。 やはり専門ソ … “HDDのバックアップ” の続きを読む

PCは普通使えているときは問題ないが、何か不具合が発生して、起動しなくなると大変困まる。バックアップが必要だ。Windows7なら、機能はあるが、なんだか時間がかかって、自動的で細かい設定や確認ができない。
やはり専門ソフトがいいかなあ。
候補1 色々できる本格派
Paragon Hard Disk Manager Suite 11 通常版

候補2 HDDのパーティションをいじるソフト。バックアップ機能も簡易的なものがついている。
Paragon Partition Manager 11 通常版

スキャナーの復活-再

SCSI経由で接続するフイルムスキャナー(ミノルタ Dimage Scan Multi Ⅱ)が、昨年Windows7に乗り換えてから、使えなくなっていた。SCSIのドライバが64bitに対応していないのが原因だ。当時20 … “スキャナーの復活-再” の続きを読む

SCSI経由で接続するフイルムスキャナー(ミノルタ Dimage Scan Multi Ⅱ)が、昨年Windows7に乗り換えてから、使えなくなっていた。SCSIのドライバが64bitに対応していないのが原因だ。当時20万以上した超高級マシン。10年以上経ったが、この前までまだなんとか使えていた。

何とかしなくてはと、互換性重視のマシンを作ったのが、去年の2月。CPUはIntel PentuimⅢ933MHz、マザーボードは、ASUSのCUV4X。USB2.0も使えない代物。10年ほど前のものだろうか。

復活させてから、最近は使ってなかったが、フイルムをまたスキャンしたくなったので、久しぶりに電源を入れてみた。また、VNCサーバとビュアーもWindows7-64bit側に設定していなかったので、RealVNCを両方に入れて、Windows7側から色々操作もできるようにした。

さっそく、ネガカラーのスキャンをしてみた。平成元年ころのフイルム。

スキャナーの動作は問題ないようだ。色も結構いい。まだまだ使える。しかし、スキャンのスピードは結構遅い。古いものなので、まあ、仕方がないか。

UPSの増強

昨年は、東京方面が結構電気が足りないとのことだったが、それでもこちらも心配だったので、古くなったUPSの増強を行った。 今年は、なんと関西が電気が足りないとのことで、計画停電の可能性が出てきた。なので。去年の増強したUP … “UPSの増強” の続きを読む

昨年は、東京方面が結構電気が足りないとのことだったが、それでもこちらも心配だったので、古くなったUPSの増強を行った。
今年は、なんと関西が電気が足りないとのことで、計画停電の可能性が出てきた。なので。去年の増強したUPS(APC Smart-UPS 500)では、不安になったので、今年はさらにAPC Smart-UPS 1000を増強した。500の方は、定格50W負荷で2時間、1000の方は定格50W負荷で3時間のバックアップ時間。
500の方は、CTUやルータ系に割り振った。こちらは25w程度の負荷なので、4時間はいけるか。1000の方は、wwwサーバ系で30W程度。こちらも5時間くらいはいけるか。
計画停電は2時間が単位のようなので、単発的ならこれでOK。しかし、毎日2時間2か月とか続くと、バッテリーの消耗も激しくなるので、後半は持たなくなるかもしれない。
クラウド移行を本格的に考えないといけいない。東京大手町の仮想クラウドサーバなどをかりると、東京方面は電力に余裕がありそうなのでよさそう。
増強したUPSの風景

ノートPCのHDDバックアップ

NEC Lavie C LC500 モバイルインテル(R)Celeron(R) プロセッサ 1.60GHz メモリ758MB DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100 2003年頃のモデルか。すごい10年選手!! … “ノートPCのHDDバックアップ” の続きを読む

NEC Lavie C LC500
モバイルインテル(R)Celeron(R) プロセッサ 1.60GHz
メモリ758MB DDR SDRAM/SO-DIMM、PC2100
2003年頃のモデルか。すごい10年選手!!

このノートPCのHDDからデータを吸い上げることとなった。電源入れても画面が真っ暗。HDDのアクセス音はする。
まずは裏蓋をオープン。手前の4つのねじをはずす。

ひっくりかえして、キーボード手前のパームトップを手前にひぱってはずす。
すると左にHDDがみえる。HDDを取り外す。
HDDは東芝製PATAの40GB。

HDDは生きていた。無事データを引っ張り出して終了。

WindowsOSの延長サポートの終了期限

Windows系OSの延長サポートの終了期限、この前変更されて延びたものもあるが、分からなくなるので一応まとめ。 WindowsXP   2014/04/08 WindowsVista  2017/04/11 Windo … “WindowsOSの延長サポートの終了期限” の続きを読む

Windows系OSの延長サポートの終了期限、この前変更されて延びたものもあるが、分からなくなるので一応まとめ。

WindowsXP   2014/04/08
WindowsVista  2017/04/11
Windows7    2020/01/14

WindowsXPはあと2年で終了。しかし、ネット関連を使わないなど、ネットからの脅威にさらされないのなら、それ以降も使えそうだ。
Vistaはあと5年。

Windows 8 Consumer Preview

話題のWindows8 Consumer Previewを入れてみた。 ノートPC AX/57Aに入れたのだが、HDDは、最初についていたHDDに付け替えて入れた。今のHDD状態は、せっかく環境が出来上がっているので、も … “Windows 8 Consumer Preview” の続きを読む

話題のWindows8 Consumer Previewを入れてみた。
ノートPC AX/57Aに入れたのだが、HDDは、最初についていたHDDに付け替えて入れた。今のHDD状態は、せっかく環境が出来上がっているので、もし問題が起きたときが怖かった。
まず、DVDに焼いて起動。

左下の「デスクトップ」をクリックすると、以前のWin7風のデスクトップ画面に。

Win7風にデスクトップを設定してみた。操作感覚はWin7と同じ。ただ、左下のスタートボタンはない。左下から、スタート画面に戻ることとなる。

今回32bit版を入れたので、互換性は高いようだ。
クリーンインストールなので、当たっていないドライバもある。これは今から色々ためしてみよう。

会計ソフト

会計の季節。今使っているソフトは、弥生会計。しかし、古過ぎで税制にも対応できずWindowsVistaや7にも対応できず。互換モードで動かしても、印刷ができない。データも年更新しなくてはいけないので、そろそろ考えるかな。 … “会計ソフト” の続きを読む

会計の季節。今使っているソフトは、弥生会計。しかし、古過ぎで税制にも対応できずWindowsVistaや7にも対応できず。互換モードで動かしても、印刷ができない。データも年更新しなくてはいけないので、そろそろ考えるかな。
やはり税務署で使い方を習ったので、弥生会計が良いなあ。

ヘッドフォン

ノートPCが快適になったので、サウンド関連をいじってハイビット(24bit96KHzなど)変換などをしているが。音楽を聴くとき、SONYのヘッドフォンMDR-305を使っている。確かこれも結構安物で、何千円のものだったと … “ヘッドフォン” の続きを読む

ノートPCが快適になったので、サウンド関連をいじってハイビット(24bit96KHzなど)変換などをしているが。音楽を聴くとき、SONYのヘッドフォンMDR-305を使っている。確かこれも結構安物で、何千円のものだったと思う。USBDACも24bit96KHz仕様のものを計画しているので、これではちょっとと思って、何か良いヘッドフォンはないかと調べだした。
まあ、SONYでは、MDR-ZX700IP
これかな。
タイの洪水の影響で、ほかにも色々あるのだが、入荷未定などになってしまっていて買えない。
音の評価をするならやはり、他社のものもいるのかなあ。ほかで思いつくのはやはりBOSE。
“Bose AE2 audio headphones”
SONYのヘッドフォンは、有名スタジオや有名ミュージシャンが使っているのをみかけるので、いいのだろう。BOSEは音響の世界では良く引き合いに出されるので、音を聞いておかないといけないのだろう。
その他、ゼンハイザーやAKGなどを思いついた。とりあえず、SONYから始めるかなあ。そしてBOSE。今SONYのMDR-305なので、BOSEからはじめてもいいかな。

AX/57AのCPU交換

東芝 dynabook AX/57A のCPUの交換をした。 もともとは、Intel CeleronR M 430 1.73GHzだった。これを Intel Core2 Duo T7200 2GHz に換装。 ついでに、 … “AX/57AのCPU交換” の続きを読む

東芝 dynabook AX/57A のCPUの交換をした。
もともとは、Intel CeleronR M 430 1.73GHzだった。これを
Intel Core2 Duo T7200 2GHz に換装。

ついでに、CPUクーラー周りのほこりも掃除。グリスは銀タイプの高級品を塗っておいた。
最初、起動したら、どうも遅い。BIOSを見てみると、Dynamicの設定なるものが増えていた。なので、さっそく設定変更。

これで、驚くほど早くなった。
いままでがうそみたい。Vistaでも本当にさくさくの操作感。

エクスペリエンスは3のまま。どうもグラフィックがネックになっている。

CPUも2つ見えるようなった。動作温度も10度ほど下がった。そのせいで、ファンも回転が落ちて静かになった。まあ、ついていたCPUが結構グリスがかぱかぱだったので、この冷却機能もおちていたようだが、CPUのクロックがCore2Duoでは落ちるので、その分アイドル時の温度も落ちる。バッテリーも長持ち。

CPUの交換後、今のところ、ノートPCは快調。やはり、CPUをIntel Celeron M430 1.73GHzから、Intel Core 2 Duo T7200 2GHzに換えた効果は絶大。特にサウンド系の変換、動画の編集、動画の再生がスムーズになった。Celeron時代はフルHD動画は、コマ落ちが激しく再生不可の状態だったが、それも滑らかに再生できるようになった。しかし液晶パネルが1280なので、フルHD再生では、動きがあるときシャギーがでるので、1280に合わせたほうがいい。ところで、このノートPC東芝のDynabook AX/57A。買った時は1万7千円だったが、その後、メモリーを1Gから2GにHDDも100Gがついていたが疲れているようなので、320Gへ。バッテリーは充電しないので、交換。そして今回CPUの交換と、結局3万超すお金を投入してしまった。OSの値段も含めると、もうとっくに5万超している。これは、新品のノートPCが買えるなあ。中古ノートPCいじりもたいがいにしとかないと。
でも、Windows7にはしてみたいなあ。Windows8もでるか。ううむむずかしい。

RSS
Follow by Email