Windows10 1803再インストール後

さてさて、クリーンインストールで最大の問題のAdobe Photoshopの動作の不具合、それとPCを終了できない不具合は解消されたのだったが、入れていたアプリ類は消えてしまったので、それも再インストールしている作業が延 … “Windows10 1803再インストール後” の続きを読む

さてさて、クリーンインストールで最大の問題のAdobe Photoshopの動作の不具合、それとPCを終了できない不具合は解消されたのだったが、入れていたアプリ類は消えてしまったので、それも再インストールしている作業が延々と続く。
殆どのアプリは問題なかったのだが、1つ引っかかったのが、CyberLinkのPowerDVDだった。
バッファローのBlu-rayドライブBRXL-PC6VU2Cに付属しているものなので、ちゃんとBlu-Rayが見れるかテストしてみると、どうもうまく再生できない。以前1709に入れたときはすぐ再生できたような気がするのだが、なんでなんなろうと色々いじくりまわすことになった。マザボのビデオメモリのせいかと、増やしたりしてみるがどうもだめ。しかし、PowerDVDが起動したときどうもアップグレードの案内がでているのでこれかと思いやってみた。これは、BDのコピーガードAACSにバージョンアップがあっているので、それに合わせるのが必要で、古いバージョンのBDならOKでも、新バージョンのBDを入れてしまうと、ドライブ自体がそれ対応になってしまい、どのBDも再生できなくなるという仕組みらしい。このBDドライブ買ってからもう3年も経っているので、1回のバージョンアップではだめで、結局3回するはめになった。ううむめんどくさい。最終的には2016年の12月頃のアップでなんとか再生できるようになった。以前1709を入れたときはそんなことしなかったようだったが、たまたま古いバージョンのBDだけでテスト再生していたからのようだった。
今あるBDもそれほど新しものでもないので、また新しいBDを買ったらまたこの問題に遭遇するかもしれない。ひょっとするとPowerDVDの古いバージョンでは再生できなくなるかもしれない。困ったものだ。
とりあえずは、今あるBD、DVDは再生できるようになったのでOKとしよう。

Windows10 1803 再インストール

Windows10 1803 にアップして、どうも調子が良くなかった。アップしてすぐにAdobe Photoshopが起動しなくなった。入れなおしたりして、起動はするのようになったが、jpeg保存しようとしたり。UIをド … “Windows10 1803 再インストール” の続きを読む

Windows10 1803 にアップして、どうも調子が良くなかった。アップしてすぐにAdobe Photoshopが起動しなくなった。入れなおしたりして、起動はするのようになったが、jpeg保存しようとしたり。UIをドッキングして整理しようとしたり、フィルターを適用したりすると、「RAM不足」と出てできなかった。
また最近はとうとう、PCを終了させようとしても、再起動してしまい、いつまでたっても堂々巡りでPCを終わらせられないという症状まででていた。
あまりに不安定なので、これは1709からのアップ時になにかトラブルが発生したのではと思い再インストール、しかもHDDをまっさらにしてからのクリーンインストールしてみることにした。
普段使っているデータはNASに逃がして、いざ再インストール。1803はDVDに作っていたので、それからできるので順調に進んだ。マザボ付属のDVDから各種ドライバーを入れ、その後まず最初にPhotoshopを入れてみた。すると以前出ていた「RAM不足」はでなくなった。
jpeg保存も普通にできる。

以前はやろうとすると落ちていた、「アンシャープマスク」も問題なくできる。

以前は、設定の表示すら出なかった、「環境設定」の「パフォーマンス」も問題なく設定できる。

ただ、グラフィックプロセッサーの使用はしないようにしておいた。というのもLightroomの方では、これをオンにすると落ちてしまって、現像ができないので、何らかの問題があるものと思われるからだ。
「RAM不足」と出ていたが、確かに1709の時よりメモリの消費が多くなっている。10%増しくらい。1709から1803にアップしたときは、あまり変わらなかったので、どうもアップに環境を無理やり引き継いだのが失敗しているのが、今回の不具合の原因のような感じだ。
今メモリーは4GBだが、Windows10 1803は8GBはないといけないのかもしれない。「RAM不足」というのは案外あたっていたのだろう。Windows10もご多分に漏れず段々肥大化してゆくのだろう。

Windows10、1803アップその後

Windows10を1803にアップして、Lightroomはなんとか動くものの、Photoshopがjpeg保存やフィルタ操作などが「RAM不足」と出て使えないので、古いバージョンならと思い、PhotoshopCC20 … “Windows10、1803アップその後” の続きを読む

Windows10を1803にアップして、Lightroomはなんとか動くものの、Photoshopがjpeg保存やフィルタ操作などが「RAM不足」と出て使えないので、古いバージョンならと思い、PhotoshopCC2014を入れてみたらダメだった。それならと思いっきり古いPhotoshop7を入れてみたら、こちらはOK。ピュンピュン動く。懐かしい操作感がなかなか。新機能は使えないが、よく使う機能はまあ使えるので、これで様子を見よう。そのうちAdobeも対応して最新版も使えるようになるだろう。

Windows10 1803

遅まきながら、Windows10 1803を入れてみた。なにかトラブルがあるのは覚悟していたが、ぬぁんとAdobeのPhotoshopやLightroomが起動しなくなった。クラッシュしましたと表示が出て、Adobeへの … “Windows10 1803” の続きを読む

遅まきながら、Windows10 1803を入れてみた。なにかトラブルがあるのは覚悟していたが、ぬぁんとAdobeのPhotoshopやLightroomが起動しなくなった。クラッシュしましたと表示が出て、Adobeへの報告をするようになってしまう。仕方がないので、一旦削除して、またダウンから入れなおしてみた。するとなんとか動くようになった。毎回Windows10の大型アップデートではこういったトラブルが多い。何とかならんのかなあMSさん!!

Lightroomはなんとか使えるようですが、Photoshopが起動はするもののUIをいじったりすると(ナビゲータをドッキングさせたり)クラッシュします。また、保存がRAM不足と出てできません。1803にアップする前は問題なく使えていたので、RAMが不足しているわけはないのですが...。仕方がないので、出来る作業はやって、保存の段になったら、スクリーンコピーを取って、ペイントに張り付けてそこから保存しています。

新PC

新しいPCを作った。去年の夏にそれまで使っていたPCが次々に壊れてから、DellのノートPCでなんとかしのいできたが、そのノートPCもだんだん限界が近づいてきていた。特にDigitalAmpの試験のためにUSB経由でデー … “新PC” の続きを読む

新しいPCを作った。去年の夏にそれまで使っていたPCが次々に壊れてから、DellのノートPCでなんとかしのいできたが、そのノートPCもだんだん限界が近づいてきていた。特にDigitalAmpの試験のためにUSB経由でデータを送り出しているとどうもパチパチと雑音が入るようになった。なので、最新のCPU、マザー、メモリーで作った。CPUは去年からAMDを使おうかなと思っていたが、今DigitalAmpのテスト用としても使うので、よからぬトラブルを避けるため、ごく一般的なIntelのCore i3-8100にした。これは4コアながら3.6GHz動作でキャッシュが6MB。最新の第8世代と呼ばれるCPUだ。

マザーボードはこれまた使い慣れたGIGABTYEのB360M DS3H。メモリーはCFDの4GB DDR4。容量はとりあえず4GBで、おいおい8GBとかに増設しよう。メモリースロットは4つあるので、ゆくゆく増設は簡単。メモリーは仮想通貨のマイニング需要とかで、兎に角高価なので...。

その他ケースやHDD、DVD、電源、ファンなどは手持ちのものを使用。

組み立ては順調に進み、Windows10もインストール完了。最新は1803がでているが、どうもアップするとフリーズするとのトラブルもでているようなのでひとつ前の1709を入れた。動作確認を兼ねて色々ソフトを入れたり設定をいじったりして様子を見ている。CPUの内臓グラフィックは4Kにも対応しているのだが、残念ながら手持ちのディスプレイは2K?!。

DigitalAmpからの音はぬあんと、ユーロピアンサウンドが強くなってどっしりとした感じになった。やはりノートPCでは電源が非力なので、それに引っ張られていたのだろう。本来のSTマイクロのサウンドがでてきた感じだ。

プリンタのトラブル

プリンタの印刷時にトラブルが発生した。印刷していると、突然「印刷を拒否されました」とかいうメッセージが出て、プリンタが見えなくなった。USB経由でつないでいたので、USBを差し替えてみても全く同じ。プリンタが壊れたのか? … “プリンタのトラブル” の続きを読む

プリンタの印刷時にトラブルが発生した。印刷していると、突然「印刷を拒否されました」とかいうメッセージが出て、プリンタが見えなくなった。USB経由でつないでいたので、USBを差し替えてみても全く同じ。プリンタが壊れたのか??
しかし、結構新しい。2014年10月に購入していたので、3年程。Canon のPIXUS iP8730というもの。

なので、まさかプリンタが壊れるわけはないと思い、一番に疑ったのはPCの方だ。Dell Inspiron N5050 でこちらはもう5年以上経っていて、さらにWindows10には対応していないとDellは発表しているのに、無理やりWindows10をいれている。
さらには、どうも最近月例アップデートが走っていて、USB関連のアップが行われたようなので、それが原因かと。もともとUSB関連のドライバーで結構トラブっていた。
そこで、最初やっていたように、USBでなくWiFi経由の無線LAN接続でつないでみることにした。
無線LANはPlanexのMZK-MF300Nというものを使っている。

MZK-MF300N

ドライバーのインストールをやり直し、インストール時に接続方法をUSBでなく無線LAN経由にかえてインストールすると難なくつながった。インストール時に色々とガイド表示も出るので、やり方も割と簡単。
最初にやったときはなんだか安定しなく、そのうちにUSB接続にしてしまったのだったが、今回は意外と調子はいいようだ。
USBでつなぐより、プリンタの色々と細かい情報も見れるので、その点も良い。スマホからもダイレクトに印刷もできるようにもなった。

ところで、無線LANの親機PlanexのMZK-MF300N、これももう7年経とうとしている。いつ壊れてもおかしくない。これからスマホにもつないでるのだが、時々どうも遅くなることもある。対応通信規格もIEEE802.11b/g/nなので、ちょと心もとない。今後プリンタをWiFiでつなぐのを常態化するのなら、無線LANの親機も新しくしないと、何かのトラブル時どれの問題かわけがわからなくなってしまう。
これなんかいいかな。
バッファロー IEEE802.11ac/n/a/g/b対応 無線LAN中継機エアステーションハイパワー WEX-1166DHP

Windows10のアップデート

Windows 10 Fall Creators Update 1709が提供開始されたので、さっそくDellのノートPC、Inspiron N5050でやってみた。前回春の1703の時はすぐにはやらず、伸ばしにのばして … “Windows10のアップデート” の続きを読む

Windows 10 Fall Creators Update 1709が提供開始されたので、さっそくDellのノートPC、Inspiron N5050でやってみた。前回春の1703の時はすぐにはやらず、伸ばしにのばしていた。8月頃にはもう次のアップがくるとううことで、やったのだった。今回は、公開後すぐにやってみた。キーボード。ディスプレイを外付けしているというとんでもない体制なので、ちょっと心配でもあったが...。
更新とセキュリティの、Windows Update からできる。最初はOS本体のダウンが始まる。30~40Mbpsのスピードで1時間20分位。

ダウンが終わると再起動の案内が出る。再起動後は、Windowsでの作業ができなくなるので、すぐアップデートを行うか、しばらくしてからにするか選択できる。

更新を今すぐするかしないか選べるのは、大変助かる。
再起動後はブルーの画面が出て、進捗状況がパーセント表示される。何度か再起動もするようだ。
終わった後は、さらに追加のアップデートがはいってきたりして、データ量としては4.7GB程度になったようだった。結構な量。固定回線でない人は、データ量に余裕があるかどうか確認が必要。
すべて終了後、バージョンを表示させてみた。

全体でかかった時間は、2時間半位。いぜんよりもずっと早いような気もする。
問題は、色々な機能がどこまでつかえるかだ。今までに確認できたトラブルは、サウンド関連の設定が消えた。PhotoShopのアイコンが消えた。それから、Intelのグラフィクスドライバーは以前から使えなくなっていたので、Intel提供の古い物をいれているのだが、これも動作がおかしかったのだが、なんとかおかしいながらも使えるのは使えそうだ。
外づけUSB-HDDの認識が消えたので、これももう一度再接続してみたら、なんとかOK。
今後も細かいトラブルがでそうだが、以前のアップデートよりは安定していて、トラブルも今の所そう深刻ではないようだ。まあ今後どうなるかは使っていかないとなんとも…。

ノートPCその後

DellのノートPC、Inspiron N5050をデスクトップPCの代わりに使いだしたのだが、如何せんHDDの容量が小さい。加えて壊れたデスクトップPCのデータHDDに色々入れているのでそれも必要。データHDDは2TB … “ノートPCその後” の続きを読む

DellのノートPC、Inspiron N5050をデスクトップPCの代わりに使いだしたのだが、如何せんHDDの容量が小さい。加えて壊れたデスクトップPCのデータHDDに色々入れているのでそれも必要。データHDDは2TBなので、これ何とかつなごうと、余っているHDDケースにいれた。

IO DATA HDD

これはもともと500GBの外付けHDDだった。これのHDDを入れ替えたりして、ケースのみ使っている。
2TBのデータ保存HDDはシーゲート製ST2000DL003。これも結構古い2011年製。そろそろ代替えが必要なお年頃。

ST2000DL

これでほぼデスクトップPCで使っていた環境が同じように使えるようになった。

液晶ディスプレイ

ノートPC、Dell Inspiron N5050に、USBキーボードを付けて使っているのだが、これでもう持ち運びができるノートPCの特徴は無くなってしまっている。 なので、一つ頭をよぎったことが、N5050にはHDMI … “液晶ディスプレイ” の続きを読む

ノートPC、Dell Inspiron N5050に、USBキーボードを付けて使っているのだが、これでもう持ち運びができるノートPCの特徴は無くなってしまっている。
なので、一つ頭をよぎったことが、N5050にはHDMIの端子がついている、これにデスクトップPCで使っていた液晶ディスプレイをつなぐと使えないか???
さっそく試してみた、問題なく映る、液晶ディスプレイは2Kの解像度なのだが、2Kで問題なく映る。まあ、色の調整がうまく出来ない欠点はあるが...。
もうこれでデスクトップPCができるまで使っていくか?!

液晶ディスプレイ

N5050も

デスクトップPCが故障して、DellのノートPC、N5050を使っているのだが、なんとこちらも故障した。キーボードの故障のようだ。スペースキーがずっと押された状態になってしまい、Windowsメニューなどが勝手に選択実行 … “N5050も” の続きを読む

デスクトップPCが故障して、DellのノートPC、N5050を使っているのだが、なんとこちらも故障した。キーボードの故障のようだ。スペースキーがずっと押された状態になってしまい、Windowsメニューなどが勝手に選択実行されたりする。仕方がないので、普通のUSBキーボードを付けて、ノートPCのキーボードユニットは取ってしまった。
もともと、このキーボードは調子が悪く一部のキーが押しにくい状態になっていた。使っているうちに次第に治ってきたので、そのまま使っていたが、いよいよどうにもならない故障に発展したようだった。キーボードの交換部品を取り寄せて修理するかなぁ...。

Dell N5050

こちらは取り外したキーボードユニット!!

keyboard

RSS
Follow by Email