ホンダ街道のさくら、満開になった。しかし、天気がいまいち花曇り。桜まつりとEnjoy HONDAが同時開催。なので、人出はすごかった。
使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
ホンダ街道のさくら、満開になった。しかし、天気がいまいち花曇り。桜まつりとEnjoy HONDAが同時開催。なので、人出はすごかった。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
泗水の菊池電車の廃線路沿いの桜を見に行ってみた。しかし、ここもまだ満開ではない。一部の木は満開近いのもあるのだが...。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
ジョウビタキがやってきた。もうすぐ渡っていくのだろう。おわかれのポーズ。 桜もだいぶ咲いてきた。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
桜は開花した後、寒いせいでなかなか進まない。そんなちょっと肌寒い宵の桜。 七城温泉ドームのお城と 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
七城鴨川河畔公園の桜はどうかと行ってみましたが、こちらも開花しているもののまだ数輪でした。今日は暖かい日差しのせいかカワセミもやってきていました。行く途中の神社の回りも菜の花が咲いて春の趣です。 使用レンズ:TAMRON … “桜の開花ーその2” の続きを読む
いよいよ桜が開花した。来週末あたり満開? 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
ムスカリー(グレープヒヤシンス)(Muscari, Grape hyacinth) 地面から沢山芽が出てきて、何やら咲いてきたと思ったら、小さな釣鐘状の花が沢山塊になって咲いて、とってもかわいい花になった。これが沢山咲い … “ムスカリー” の続きを読む
だんだん春も本格的になってきたので、メジロもしょっちゅうくる。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD
DellのInspiron N5050のWindows10のアップグレードでトラブった後のその後の経過。 以前のトラブルは出ないようなので、追加でソフトや、入れてなかったドライバなどをいろいろ入れてみた。そうするとどうも … “Dell N5050のWindows10トラブルその後” の続きを読む
DellのInspiron N5050のWindows10のアップグレードでトラブった後のその後の経過。
以前のトラブルは出ないようなので、追加でソフトや、入れてなかったドライバなどをいろいろ入れてみた。そうするとどうもBlueToothのドライバがうまく入らない。デバイスマネージャに!マークが出ている。
電源を切ってしまうと、次に起動したときにはまた元の認識できてない状態に戻る。どうもこれはWindows10との相性が悪いようだ。Bluetoothは使えないということで、我慢するしかないか。最近はスピーカやスマホ、タブレットなどBluetooth経由で便利に使えるものが色々出てきてるが、それはダメになった。USBやWi-Fiなどでつなぐようにしなくては...。
ジョウビタキ。この鳥は冬の鳥なので、そろそろ見納めかな。 空にはヒバリも飛んでいる。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD