今年ももう終わりです。
体の具合が悪くなったまま。今年は終わりになってしまった。来年はなんとか良くなればいいが。
今年
今年ももう終わりです。 体の具合が悪くなったまま。今年は終わりになってしまった。来年はなんとか良くなればいいが。
今年ももう終わりです。 体の具合が悪くなったまま。今年は終わりになってしまった。来年はなんとか良くなればいいが。
今年ももう終わりです。
体の具合が悪くなったまま。今年は終わりになってしまった。来年はなんとか良くなればいいが。
27日夕方、パキスタンの元首相ブット氏が暗殺されたようだ。このニュースは世界を駆け巡っている。しかし、日本ではこのニュースはあまり報道されない。詳しい情報が知りたくても良く分からない。なので、CNNなどで情報を仕入れるほ … “ブット元首相暗殺” の続きを読む
27日夕方、パキスタンの元首相ブット氏が暗殺されたようだ。このニュースは世界を駆け巡っている。しかし、日本ではこのニュースはあまり報道されない。詳しい情報が知りたくても良く分からない。なので、CNNなどで情報を仕入れるほかない。なんで、日本というところは、世界情勢に無関心なのだろう。隔離されているようで、大変心配になる。9.11の時もCNNで詳しい内容知ったのだった。
メールサーバの構築その1○下準備1.エイリアスを確認メールサーバはたいていの場合、Linuxインストール時に自動的にインストールされ、動いているはず。VineLinuxの場合postfixが動いている。また、メールアドレ … “メールサーバの構築その1” の続きを読む
メールサーバの構築その1
○下準備
1.エイリアスを確認
メールサーバはたいていの場合、Linuxインストール時に自動的にインストールされ、動いているはず。VineLinuxの場合postfixが動いている。
また、メールアドレスもすでにいくつかは設定され、メール転送のためのエイリアスも設定されているはずのなので、これを確認。
rootへのメールをいつもログインするユーザに転送できるようにしておく。
HPなどで良く見かけるwebmaster・MAILER-DAEMONなどはすでに作られており、rootへ転送されるようになっている。
vi等で設定ファイルを編集する。
設定ファイルのありかは etcの中のpostfixの中aliases
以下の部分で rootへのメールをいつものユーザに転送
root: user1
2.次に、postfixの設定ファイルmain.cfを編集していきます。
vi等で、etc内のpostfix内main.cfを編集
まず、ホストネームの設定。取得したドメインネームを設定します。(ドメイン名は:xxxx.yyyy.netとすると)
myhostname = xxxx.yyyy.net
mydomain = xxxx.yyyy.net
myorigin = $myhostname
メールの受信範囲はすべてのホストから
inet_interfaces = all
メールを最終的に受信するドメイン名
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain $mydomain
存在しないアドレスにはエラーコードを返すように設定
unknown_local_recipient_reject_code = 550
LANのネットワーク設定 LANの環境に合わせて設定してください
mynetworks = 192.168.0.0/24, 127.0.0.0/8
POPサーバーとしてCourier-IMAPを使うので、メールボックスの形式をMaildir/にする。
home_mailbox = Maildir/
ここまでの編集を終えたら、main.cfを保存して、Postfixを再起動(/etc/rc.d/init.d/postfix restart)する。
これでメールを送受信できるようになっているはず。
ルータのTCP 25番へのリクエストをサーバーへ中継するように設定しておく。
メールサーバの構築その2 ○メール配信設定 1.Courier-IMAPのインストール VineLinuxの場合POPサーバーが標準ではインストールされないので、このままではサーバーにメールが届いてもパソコンに取り込むこ … “メールサーバの構築その2” の続きを読む
メールサーバの構築その2
○メール配信設定
1.Courier-IMAPのインストール
VineLinuxの場合POPサーバーが標準ではインストールされないので、このままではサーバーにメールが届いてもパソコンに取り込むことができない。
そこで、Courier-IMAPをインストールする。メール配信用サーバはPOP方式が使われることが多いが、POP方式だと、メールを受信するパソコンから、メールの受信操作を行わないと、メールは届かない。これは、その昔、ダイアルアップでインターネットに接続していた頃、メールを常時接続していなくとも送られてきたメールを受信できるように開発されたしくみだからだ。
現在、ほとんどの場合常時接続となり、メールサーバとは、当然LAN接続されていると思うので、IMPA方式のサーバとする。この方式だと、メールサーバ内のメールのフォルダーを直接いつでも見ることができるので、便利が良い。
まずは、apt-getでインストール。
# apt-get install courier-imap
2.メールボックスの準備
もうすでに、作成済のユーザにメールを配信するためには、メールボックスを準備する必要がる。
各、ユーザでログインして、
$ cd ~ <-ホームディレクトリに移動する
$ /usr/sbin/maildirmake Maildir <-メールボックスを作成する
また、メールのみのユーザを今後作成していく場合や、通常にユーザを作成する場合、いつもこの作業をしていると大変なので、ユーザを追加するとき自動で、メールボックスも作成されるようにしておく。
また、スーパーユーザになって
# /usr/sbin/maildirmake /etc/skel/Maildir
/etc/skelディレクトリの中身は、新規ユーザーを作成するときにそのホームディレクトリへコピーされる。
3.メールアカウントの準備
最初に確認した、エイリアス以外のメールアカウントを作成する場合は、通常、サーバにログインできるユーザを作成すれば、それが自動的にメールアカウントとなる。しかし、メールの受信のみ必要で、サーバへログイン必要ない場合
例えば、infoというメールアカウントを作成したければ。
/usr/sbin/useradd -s /sbin/nologin info
とする。これで、必要なメールアカウントを作成する。
4.Courier-IMAPの起動
準備が整ったら、Courier-IMAPを起動する。
# /sbin/service courier-imap start
# /sbin/service courier-authlib start
そして、メールを受信するにはMXレコードの設定が必要なので、
DNSサーバを稼動させているときは、MXレコードを設定する。また、プロバイダのDNSを使用しているときは、MXレコードの設定を行うよう、プロバイダの設定を行う。ダイナミックDNSを使用しているときは、DDNS提供のHPから設定する。
これで、設定は終了。プロバイダのメールやフリーのwebメールなどと、メールの送受信を試してみる。もちろん、メールの送受信を行うパソコンで、メーラの設定を行う。その際、メールの受信メールサーバの設定でPOP3でなくIMAPに設定する。
メールサーバの構築その3 ○トラブル 1.送信できないトラブル 最近プロバイダや、フリーのwebメールのメールサーバでは、迷惑メール防止のためメジャーなプロバイダーのメールサーバからのメールのみ中継し、得体の知れないメー … “メールサーバの構築その3” の続きを読む
メールサーバの構築その3
○トラブル
1.送信できないトラブル
最近プロバイダや、フリーのwebメールのメールサーバでは、迷惑メール防止のためメジャーなプロバイダーのメールサーバからのメールのみ中継し、得体の知れないメールサーバ(特にダイナミックにふられるIP)からのメールを拒否するところが多い。この場合、加入しているプロバイダーによっては、メールサーバを公開しているところもあるので、そこを経由させてもらい。相手方メールサーバではねられないようにする。
main.cfの設定で、
relayhost = [xxx.yyy.zzz]
ここに、加入プロバイダーのメールサーバを書く。
その他の回避方法としては、メール中継の禁止設定は、ダイナミックなIPアドレスからを禁止しているところが多いので固定IPサービスに加入すると良い。また、送信時の問題なので、メーラ側で、送信時には、加入プロバイダの正式なメールサーバを使い送信すると良い。リターンのメールアドレスに、自サーバのメールアドレスを設定しておけば、返信はそこへ来る。
2.受信できないトラブル
ルータのポート中継を間違っていないかチェックする。
MXレコードの設定が適切でない場合もあるので、チェックする。
3.セキュリティ
不正中継に利用されないために、/etc/postfix/main.cfの中の設定
最初設定した状態では、中継はLAN内のみとしている。不正中継が出来る状態かどうか
確認すると良い。
また、存在しないアドレスにはエラーコードを返す設定も有効
unknown_local_recipient_reject_code = 550
これは、設定済のはず。
送受信できるメールの最大サイズを指定する
message_size_limit=1000000
という一行を追加
ディスククォータの機能を使って、maildirディレクトリのサイズを制限するなど。
最近、白い巨塔が再放送されていたので、見ていたが、いぜんより頚椎症や心房細動、甲状腺などを患っているせいか死ぬとはこういうことかと結構感動した。
最近、白い巨塔が再放送されていたので、見ていたが、いぜんより頚椎症や心房細動、甲状腺などを患っているせいか死ぬとはこういうことかと結構感動した。
体の具合だが、少しづつ良くなってきている。2-3日前は、歩いただけで足が痛くめまいがして、目があけられず、足の痛みで歩けなかったが、昨日ちょっと歩いたところでは、めまいはしなかった。あしは痛い。今度は、運転ができるかどう … “すこしづつ” の続きを読む
体の具合だが、少しづつ良くなってきている。2-3日前は、歩いただけで足が痛くめまいがして、目があけられず、足の痛みで歩けなかったが、昨日ちょっと歩いたところでは、めまいはしなかった。あしは痛い。今度は、運転ができるかどうかが問題。
体調がさらに悪化した。以前2005年4月の頃と同じ具合だ。8日は湯玉で治療してもらたが、ひどくなったせいか、あまり効かない。昨日からは特に頭痛がひどい。午前3時頃から頭痛がして寝られない。困ったものだ。
体調がさらに悪化した。以前2005年4月の頃と同じ具合だ。8日は湯玉で治療してもらたが、ひどくなったせいか、あまり効かない。昨日からは特に頭痛がひどい。午前3時頃から頭痛がして寝られない。困ったものだ。
具合が悪化して、運転も足が痛いし、めまいがしてきて出来なくなった。頭ははっきりしているのに。
具合が悪化して、運転も足が痛いし、めまいがしてきて出来なくなった。頭ははっきりしているのに。
一昨日位から、寒くなった。もう晩秋というより初冬と言った方がいいみたい。今朝など氷が張っていた。このブログも昨年夏に作るだけは作っていたが、本格的に書き始めたのは、12月だった。その意味では丁度1周年記念だ。秋とのお別れ … “初冬” の続きを読む