省電力サーバの作成

前から計画していた、省電力サーバの製作を始めた。 CPU・マザーボードは結局のところ、IntelのAtomプロセッサオンボードのIntel D510MOにした。組み立ては簡単。メモリーつけるだけ。 ケースはせっかくITX … “省電力サーバの作成” の続きを読む

前から計画していた、省電力サーバの製作を始めた。
CPU・マザーボードは結局のところ、IntelのAtomプロセッサオンボードのIntel D510MOにした。組み立ては簡単。メモリーつけるだけ。

ケースはせっかくITXサイズなので、キューブケースのKEIAN KT-CUBE-ITX01にした。

HDDはHitachiの500GB、HDS721050CLA362だ。500GBももう収束モードに入ったところのようで、3000円台。
さあてと、OSはFedora15を入れようとしたが、どうもgnome3がグラフィックの対応がうまくゆかないらしく、起動はするが、メニューもでないで、壁紙のみの表示にしかならなかった。

これではどうしようもないので、どうするかなあ。Fedora14でいくしかないかな。

省電力サーバ

省電力サーバを色々検討しているが、自前で作るより出来あいを買ってもいいかなと考えだした。 色々調べると、こういったものがあった。 完全ファンレスPC オリオスペック これなら、ケースもある、HDD(SDD)もある。バッテ … “省電力サーバ” の続きを読む

省電力サーバを色々検討しているが、自前で作るより出来あいを買ってもいいかなと考えだした。
色々調べると、こういったものがあった。
完全ファンレスPC
オリオスペック
これなら、ケースもある、HDD(SDD)もある。バッテリ駆動も可能かな。
その他、産業用もあるが。ちょっと高い。
インターフェイス

省電力サーバ

最近特に節電が話題で、この夏は特に計画停電などがある可能性がある。UPSで対応するにしても、どのくらい停電するかが分からないので、なるべくUPSで長時間動かすためには、なるべく省電力に越したことはない。 ということで、C … “省電力サーバ” の続きを読む

最近特に節電が話題で、この夏は特に計画停電などがある可能性がある。UPSで対応するにしても、どのくらい停電するかが分からないので、なるべくUPSで長時間動かすためには、なるべく省電力に越したことはない。
ということで、CPUやMBでは、IntelのAtomがよさそうだ。さらにケースもmini-ITX ケースの省電力電源のものを使えばいいかな。HDDも省電力タイプにしなくては。
そこで、mini-ITX ケースはどんなものがあるか調べて見た。

形も色々、価格も色々。かっこいいものより質実剛健がよいだろうなあ。

RSS
Follow by Email