まだまだ暑い日が続いている。しかしもう栗はりっぱなイガができている。まだ青いけど。もうすぐ秋になって茶色く栗も色着くのだろう。
青い栗
まだまだ暑い日が続いている。しかしもう栗はりっぱなイガができている。まだ青いけど。もうすぐ秋になって茶色く栗も色着くのだろう。
まだまだ暑い日が続いている。しかしもう栗はりっぱなイガができている。まだ青いけど。もうすぐ秋になって茶色く栗も色着くのだろう。
瀬の本高原の涼しげな風景。 夕暮れのひぐらしと、あぶらぜみの合唱。
最近雷がひどいので、停電や、そもそも近所に雷が落ちた時の誘導雷も怖いので、UPSをつけた。するとその後PCの小型スピーカからの音ががぜん良くなった。 これはと思い、さっそくUSBDACを繋いで、foobarを起動!!音を … “foobarその後” の続きを読む
最近雷がひどいので、停電や、そもそも近所に雷が落ちた時の誘導雷も怖いので、UPSをつけた。するとその後PCの小型スピーカからの音ががぜん良くなった。
これはと思い、さっそくUSBDACを繋いで、foobarを起動!!音を聞いてみた。すると俄然音が良くなっているではないか。これはきっとUPSがAC電源のノイズを取ってくれたり、そもそも3PでのAC接続となるので、アースとACラインの関連がきちんとして電源ラインがきれいになったせいだ。これは棚から牡丹餅!!。
使ったのはAPCのUPS(APC Smart-UPS 1000(1000VA) SUA1000JB)
それから、foobarの方も、白青色LEDタイプの液晶パネル風の色に設定してみた。
それと、ピークメータやスペクトラムを出していたが、これは消した方が、音がいいようなので消してしまった。やはり、なにか仕事させると音に影響があるようだ。
好きなアーチスト、JAZZ。 上原ひろみ チック・コリア風の演奏。でもなんかいい。 YAMAHAのピアノの柔らかい音色もまたいい。
好きなアーチスト、JAZZ。
上原ひろみ
チック・コリア風の演奏。でもなんかいい。
YAMAHAのピアノの柔らかい音色もまたいい。
先週末から雨が降って涼しくなっていたが、8月になったとたん、また晴れてきて暑くなった。しかし、雲が多いので、そのぶんだけは少しはましか?!
夏の午後、夕立が近づくなか、大牟田に向かう西鉄3000系
今日は、久しぶりに雨が降った。しかも雷雨。停電はなかったが。おかげで涼しい。これで猛暑も一段落かな。
ほんの2カ月位で、つるがどんどん伸びて、葉が生い茂り、何かと思っていたら、かぼちゃがなってどんどん大きくなった。 もういいかと収穫してみた。 重さは、一番重いのが2.6Kg。ちいさくても2Kgはあった。
今日も暑い。雲もなくかんかん照り。空は青い。こんなにいつも空が青い事は近年になかったような。いつも夏というと、最初の数日は青空が出ても、そのうち薄い雲が広がったりして、真っ青な空はそうはなかったような...。
夏はこれ、冷やし中華に限る。ううむおいしい。