SONY α65の故障

ぬあんと、カメラ(SONY α65)が故障したみたいだ。電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可 … “SONY α65の故障” の続きを読む

ぬあんと、カメラ(SONY α65)が故障したみたいだ。電源を入れても簡単な表示がでるも、絞りやシャッタスピード、色々な設定のメニューの操作などができない。シャッターは切れるが、露出がおかしかったり。バリアングルチルト可動式モニターを色々グリグリ動かしていると、時々治ったりする。

また、電池を抜いておいて、1晩ほったらかしにしておいて、また電池を入れると調子がいい場合もある。

正常表示状態

SONYのサイトでこういう場合の修理料金を見てみたら、センサークリーニングや税を含めると3-4万円位もかかるようだ。
何処かの接触不良で、簡単な清掃調整で安くできるかもしれないが、もしCPUのフレキ基盤ごと交換とかなったらこれくらいかもっとかかるかもしれない。
使いだして4年目で、結構ハードな使い方もしてきているので、そろそろ故障してもおかしくはない。どうせならセンサークリーニングもしたいところ。しかし修理代金が結構かかるので、修理代にプラスして新品も買えるくらい。ただSONYは最近の新型は高いものばっかり出してくるので、昔フイルム時代使っていたNikonならレンズや小物類もいくつか残っているのでそのまま使えるし、フラグシップは当然高価だが、廉価版も最近力を入れているようなので、そちらがいいかな。さしあたってD5500かD7200あたりかな。D7200だったら、昔のAFレンズも使えるしな。まあα65をだましだまし使いながら、ゆっくり考えよう。

D3xつづきとD700

D3xはSONYの撮像素子を使用しているそうだが、Nikonと言えばカメラ事業の他にも稼ぎ頭の半導体製造装置(ウエーハに半導体のパターンを縮小して焼き付ける装置)もある。トップメーカなので、SONYのセンサー工程にもNi … “D3xつづきとD700” の続きを読む

D3xはSONYの撮像素子を使用しているそうだが、Nikonと言えばカメラ事業の他にも稼ぎ頭の半導体製造装置(ウエーハに半導体のパターンを縮小して焼き付ける装置)もある。トップメーカなので、SONYのセンサー工程にもNikonの機械があるのだろう。こう考えると自社製の撮像素子といってもいいのでは。製造を委託してるという感じか。
D3xはやはり高いので購入は無理なんだが、数年すると安く中古ででてくるかなあ。まあ廉価版のD700ならまあなんとか目標にできるかな。画素数は半分だけれども。D700は発売からずいぶん経った様な感じだが、7月発売だったので、まだ半年だ。そろそろ製品も安定していくるころだ。
なんと3万円のキャッシュバックもやっている。α900に対抗しているのだろうか。
まあ、NikonにするかSONYαにするかという大問題も....。

ニコンの「D3X」

NikonのフラグシップD3がモデルチェンジD3xとなった。なんといってもFXフォーマットの2450万画素撮像素子。基本はSONYのα900用の物で、これをNikonで独自チューニングしているらしい。α用レンズも持ってい … “ニコンの「D3X」” の続きを読む

NikonのフラグシップD3がモデルチェンジD3xとなった。なんといってもFXフォーマットの2450万画素撮像素子。基本はSONYのα900用の物で、これをNikonで独自チューニングしているらしい。α用レンズも持っているし、Nikon用レンズもあるので、なかなか魅力的だが、価格がフラグシップということで、安いネット販売でも820,000円とお高い。まあ夢の機種だなあ。しかしNikonのことだから5年10年は楽に使える耐久性があるのだろうから、長い目で考えるとお徳かも。しかし、デジカメは今進化中なので、来年にはまたもっとすばらしいのが出たりして。

フイルムカメラについて思うこと

小学校の頃からおやじのフイルムカメラをいじっていて、カメラといえばフイルムカメラだった。デジカメ全盛のこの頃、ひょんなことから昔のフイルムカメラを取り出し、とってみ始めた。良く携帯で画像を撮影すると、撮影時にカシューと音 … “フイルムカメラについて思うこと” の続きを読む

小学校の頃からおやじのフイルムカメラをいじっていて、カメラといえばフイルムカメラだった。デジカメ全盛のこの頃、ひょんなことから昔のフイルムカメラを取り出し、とってみ始めた。良く携帯で画像を撮影すると、撮影時にカシューと音がするようになっているが、まさにその音が本物で聞けるのはなんとなくうれしい。最近2年程は、デジカメばかりでフイルムカメラはほったらかしにしていたので、レンズにはカビも生えちゃんと写るかも心配、またフイルムもきちんと送るか心配で、現像からあがってきてちゃんと写っていたら感動するくらい。
手間もかかるがしばらくは、なにかと撮ってみようと思っている。
西原村 白糸の滝

これくらい写れば、フイルムカメラもすてたものじゃあない!!

初秋の牧場にて

西原村の山田さんちの牧場に行きました。ここは、絞りたてのミルクで作ったソフトクリームが自慢。涼しくなった牧場を見渡せるカフェでおいしく頂きました。 初秋の日差しがやさしく牧場を包む。吹く風ももう爽やか やぎもなんだかさび … “初秋の牧場にて” の続きを読む

西原村の山田さんちの牧場に行きました。ここは、絞りたてのミルクで作ったソフトクリームが自慢。涼しくなった牧場を見渡せるカフェでおいしく頂きました。

初秋の日差しがやさしく牧場を包む。吹く風ももう爽やか

やぎもなんだかさびしげ

牧場のとなりには、コスモスが咲き乱れていました。

カメラ: Nikon F-801 フイルム:フジカラーSP400
最近フイルムカメラに凝ってしまっています。

初秋の日差し

現有機材の一覧を取った際、フイルムカメラも出してきたので、触っていたら、フイルムでも撮りたくなったので、古めのカラーネガフイルムがあったので、それをぶち込んで近所の運動公園に行って、撮ってみた。なんとか写っていた。 まだ … “初秋の日差し” の続きを読む

現有機材の一覧を取った際、フイルムカメラも出してきたので、触っていたら、フイルムでも撮りたくなったので、古めのカラーネガフイルムがあったので、それをぶち込んで近所の運動公園に行って、撮ってみた。なんとか写っていた。
まだ、日差しは強いが、吹く風が涼しさが増している。

木陰にいれば結構涼しい。(各画像はクリックすると拡大します)

小道に秋のわびしさが....(各画像はクリックすると拡大します)

考えたら、このブログにフイルムカメラの画像を撮って現像してすぐ載せたのは、2007年1月以来のようだ。やはりデジカメの方が、撮影してメモリーから出せばもう結果がみれるので、ついついデジカメを使う機会が増えている。フイルムカメラは現像して、さらにフイルムをスキャンして始めてパソコンで見れるようになるので、結果が分かるまで時間がかかるのが欠点だ。まあそれでもう骨董品の域にはいってきているようだ。しかし、フイルムという形できちんと残るのがいい。デジカメの画像は、HDDの中にデータとしてあるだけで、もし消えた時はもうそれで終わりだ。バックアップを考えておかないといけないなあ。
使用機材 Nikon F-801 24-50 3.3-4.5

Nikonの新しい一眼デジカメ

巷では、Canonの5Dの後継機フルサイズの物が出るとうわさだったが、残念ながら50Dだった。APS-Cサイズだ。結構落胆している人も多いのではと思うが、しかし、なんといきなりNikonからD90という新型が出た。型番か … “Nikonの新しい一眼デジカメ” の続きを読む

巷では、Canonの5Dの後継機フルサイズの物が出るとうわさだったが、残念ながら50Dだった。APS-Cサイズだ。結構落胆している人も多いのではと思うが、しかし、なんといきなりNikonからD90という新型が出た。型番からD80の後継機というのはわかるのだが、ただの後継機ではなかった。もちろん上級機D300の基本機能を引き継ぎ、連写スピードは4.5コマと十分、さらに、本格的な一眼レフデジカメでは始めてムービー撮影を可能としたのだ。それもHD画質(1280X720p)フルスペックではないものの、一般地デジ・BS放送と同等の画質だ。YouTubeなどの動画投稿などには十分だ。まあ、そういうことなら、デジカメとビデオカメラ二つ持っていればいいじゃないかという話だが、あんまりゴジャゴジャ持って歩くのもいやだし....。
 いままで、現有DMC-FZ30を使っていて、本格一眼レフデジカメが欲しいとは思っていたが、資金の面ともう一つ静止画を撮りつつ、気が向いたら動画も撮れるという面からFZ30もなかなか使い勝手が良く、本格一眼レフデジカメ購入に踏み切れない原因の一つだった。しかし、動画が出来るとなると、もう迷う原因の一つは消えたことになった。
 最近のNikonはD300に続きD700と来て、本当に欲しいと思うカメラが久しぶりに出してきてくれているようだ。こんな感じになったのはF4を購入したとき以来の感じで、Nikonも結構頑張っているのがわかる。発売は2008年9月19日とのことで、まだ、実際に手に入るには時間がかかるようだ。
価格は発売自体がまだなので、分からないが10万前後のようだ。

デジカメ考-緊急

この前、SONYのフラグシップα900?は30万円代ででるのではなんぞと書いたが、なんとNikonが先を越してしまった。D700を発表!!数字もあてつけかなぁ。 D3の廉価版という感じは大きいが、なんとフルサイズフォーマ … “デジカメ考-緊急” の続きを読む

この前、SONYのフラグシップα900?は30万円代ででるのではなんぞと書いたが、なんとNikonが先を越してしまった。D700を発表!!数字もあてつけかなぁ。
D3の廉価版という感じは大きいが、なんとフルサイズフォーマットFXを採用している。既存のフイルム時代のレンズの性能をフルに引き出せる。しかも、それほど高価でもない。今までNikonは、どちらかというと、先行するSONYに追従して、満を持して発表という形が多かったようだったが、今回は先手を打ってきた。今年末とも言われるα900の登場だが、夏のデジカメ戦争になんらかの手を打つ必要がありそうだが、一気に開発のスピードを速める事はできないだろう。かと言って今夏なにも投入なしでは、Nikonに流れるユーザも多い可能性がある。特に、手振れ補正はNikonの場合、レンズ側に採用しているので、レンズを買いなおすことを考えると、乗り換えの決断もしやすい。さらにSONYも新しいイメージセンサを開発しているが、NikonはFXフォーマットの大きさでの優位性をアピール。ううむこうでたかという感じだ。今後は、一眼レフデジカメはフルサイズフォーマット化が急激に進むのではないだろうか。ひょっとして、来年には、一眼レフデジカメは一部の入門機を除き、フルサイズ化してしまうのかも。8-9月のαの対応、どうなるかしばらくは目を放せない。

デジカメ考ーその4

有名各社の超望遠レンズのリストを作ってみた。 Canon EF800mm F5.6L IS USM 最大径×長さ φ163×461mm SONY α 300mm F2.8 G (SAL300F28G) 外形寸法(最大径× … “デジカメ考ーその4” の続きを読む

有名各社の超望遠レンズのリストを作ってみた。

Canon EF800mm F5.6L IS USM
最大径×長さ φ163×461mm

SONY α 300mm F2.8 G (SAL300F28G)
外形寸法(最大径×長さ) 122mm×242.5mm

NIKONは新製品として発売されたばかり
AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED
最大径x長さ 約166mm(最大径)×445mm

SONYα用300mmが直径は一番小さい、NIKON・CANONは焦点距離は違うが、最大径はほぼ同じ。
レンズメーカのシグマ
APO 300-800mm F5.6 EX DG HSM
800mmでズームもきくと考えると価格は安いが....

デジカメ考ーその3

いよいよ4月となった。この前、カワセミの写真を撮りに行ったのだが、他の方々の装備はすごい。大体カメラの有名メーカーのフラグシップ機かもしくはその1つ下。さらにレンズは100万以上の一番高い大砲をお持ちだ。そこでいろいろ調 … “デジカメ考ーその3” の続きを読む

いよいよ4月となった。この前、カワセミの写真を撮りに行ったのだが、他の方々の装備はすごい。大体カメラの有名メーカーのフラグシップ機かもしくはその1つ下。さらにレンズは100万以上の一番高い大砲をお持ちだ。そこでいろいろ調べてみたら、今まで、お金さえ出せば長玉は買えるとおもっていたらそうではないようだ。メーカごとに、最長焦点距離レンズに差があるのだ。なんと一番長玉を現在ラインナップしているのはCanonの800mmが最長。Nikonは600mmが最長。Sonyにいたっては300mmだ。ただし、2.8なので2Xのエクステンダをつけると600mmまでいけるが。そして、レンズ専門メーカも昔は各社出していたと思うが、長望遠を出しているのは、シグマのみとなっている。ということで、超焦点距離で鳥撮影システムをとなると、最良は、カメラ側の性能も良く、レンズの性能も良い、Canonで揃えるのが最良かなあということになるのだ。Nikonも頑張ってほしいものだ。

RSS
Follow by Email