夏空

毎日暑い、すっかり夏空になった。でも、もうすぐ8月になり立秋がくる。立秋を過ぎると、晩夏となって、やはり同じ夏空でも雰囲気が違ってくる。 枕木から日差しの強さに油も滲み出る どこまでも青い空 川面にはヒシが群生、秋にはヒ … “夏空” の続きを読む

毎日暑い、すっかり夏空になった。でも、もうすぐ8月になり立秋がくる。立秋を過ぎると、晩夏となって、やはり同じ夏空でも雰囲気が違ってくる。

枕木から日差しの強さに油も滲み出る

どこまでも青い空

川面にはヒシが群生、秋にはヒシのみがたくさんとれそう

川の堤防も照り返し大変暑い

人通りもない、堤防の道

巨大なカナトコ雲

日陰は、一時の涼

最近良く行く温泉

足が悪くなって以来、あまり大きな温泉にはいけなくなった。というのも足が痛いので伝い歩きになるので、脱衣場から湯船まであまりに遠いとすべって倒れそうで怖いからだ。家族湯ならそうでもないのだが。そこで、最近はとよみずの湯に行 … “最近良く行く温泉” の続きを読む

足が悪くなって以来、あまり大きな温泉にはいけなくなった。というのも足が痛いので伝い歩きになるので、脱衣場から湯船まであまりに遠いとすべって倒れそうで怖いからだ。家族湯ならそうでもないのだが。そこで、最近はとよみずの湯に行くことが多くなった。ここは家族湯がメインなのだが、せまいながらも普通の温泉もある。ここだと2-3歩で洗い場、湯船なのでなかなかよい。また2-3歩で露天風呂もある。壁も近いので伝い歩きもできる。
家族風呂はこんな具合。畳張り豪華な家族湯。

床はやさしい木張り、素足に気持ちが良い

とよみずの湯入口

近所にはスーパー・ホームセンターがあって、なんでもそろうし安い。買い物がてら行くのも良い。

ひさびさのすずめ

最近あまりすずめのことを書かなかったが、毎日元気だ。まだ、夏休みではないので、子供たちがいないので、すずめもゆったり過ごしているが、夏休みで、子供が朝から遊びだすと、すずめも追われて大変になる。 朝日を浴びで元気に囀る。 … “ひさびさのすずめ” の続きを読む

最近あまりすずめのことを書かなかったが、毎日元気だ。まだ、夏休みではないので、子供たちがいないので、すずめもゆったり過ごしているが、夏休みで、子供が朝から遊びだすと、すずめも追われて大変になる。
朝日を浴びで元気に囀る。

今年生まれたひな鳥。くちばしが少し黄色い。

すずめの巣はなかなかどこにあるか分からない。でも、毎年ひな鳥が飛んでくるので、どこかで子育てしているのだろう。人間の子育ては最近色々と大変だが、スズメの子育てはどうなのだろう。

つゆあけの九重

昨日は、皮膚病がまた悪化してきたので、塚原温泉に行った。今回なんと群馬ナンバーの車が停まっていた。わざわざ来たのだろうか?!。伊香保温泉とか、いいところがあると思うけれども。塚原温泉も結構有名になってきたのかも。 梅雨明 … “つゆあけの九重” の続きを読む

昨日は、皮膚病がまた悪化してきたので、塚原温泉に行った。今回なんと群馬ナンバーの車が停まっていた。わざわざ来たのだろうか?!。伊香保温泉とか、いいところがあると思うけれども。塚原温泉も結構有名になってきたのかも。
梅雨明け後の山の天気は不安定。着いた時は小雨模様だったが、温泉からあがって来ると晴れ間も見えてきた。

梅雨明けした九重、長者原で行きと帰りに休憩。下界とはうって変わってさやわな高原の空気は気持ちいい。夕方には雷がごろごろ鳴って黒雲が出てきた。
夕日に映えるいつも噴煙がでている硫黄山。画面下は長者原登山道入り口売店&温泉。

同じく、三俣山。登山道の入り口には、昔登山者を案内して守った犬の銅像がある。

平治号については、涙なしには語れない話が色々とある。
帰りの阿蘇高原では、夕方に咲くゆうすげの花が咲き乱れていた。

今回の画像より、デジカメRAWデータ処理にSILKYPIXを使用しはじめました。

画像処理全般はGIMP2.4を使用しています。
画像処理ソフトはFREE版で固めています。本当は、PhotoShopがいいんですけれど。GIMPはPhotoShopとは結構操作がちがうので、慣れるのが大変。解説本を買い込んで只今勉強中です。フォトレタッチ系では、結構操作できるようになってきましたが、アイコンやボタン作成など使いこなすまでではまだまだです。

せみが鳴いた

今年初めてせみが鳴くのを聞いた。ジージージーと鳴いていた。あぶらぜみだ。 去年見たクマゼミ。こちらはワシワシワシと鳴く。

今年初めてせみが鳴くのを聞いた。ジージージーと鳴いていた。あぶらぜみだ。
去年見たクマゼミ。こちらはワシワシワシと鳴く。

つゆあけ?

昨日まで、晴れ間が結構でるようになって、あつさも結構になってきたので、今日は、いよいよ梅雨明けかと思いきや、曇りで雨がぱらぱら。つゆあけはおあずけらしい。四国は梅雨明けのようだが。

昨日まで、晴れ間が結構でるようになって、あつさも結構になってきたので、今日は、いよいよ梅雨明けかと思いきや、曇りで雨がぱらぱら。つゆあけはおあずけらしい。四国は梅雨明けのようだが。

風力発電

最近風力発電があちこちに出来てきた。山口の豊北や北九州の響灘、阿蘇にも西原村と阿蘇市にある。地球温暖化防止に少しでも役立つようにだろう。 風力発電 2007/8/26

最近風力発電があちこちに出来てきた。山口の豊北や北九州の響灘、阿蘇にも西原村と阿蘇市にある。地球温暖化防止に少しでも役立つようにだろう。

風力発電 2007/8/26

また暑い

昨日は、なんだか涼しかったが、今日はまた、まぶしいくらいの青い空で暑かった。しかし、どことなく物悲しい雰囲気がある。やはり暑さの陰で、少しずつ秋がやってきているようだ。

昨日は、なんだか涼しかったが、今日はまた、まぶしいくらいの青い空で暑かった。しかし、どことなく物悲しい雰囲気がある。やはり暑さの陰で、少しずつ秋がやってきているようだ。

今日は

朝から、雷が鳴って雨が降った。結構涼しかったが、お昼には晴れてきて暑くなった。短い涼しさだった。しかし、おかげて小さい秋を感じることが出来た。

朝から、雷が鳴って雨が降った。結構涼しかったが、お昼には晴れてきて暑くなった。短い涼しさだった。しかし、おかげて小さい秋を感じることが出来た。

RSS
Follow by Email