fedora16でflash playerを入れる

fedora16のFirefox11で、Adobe flash playerを入れる。 手順を忘れてしまいそうなので、覚え書きとして書いておく。 adobeのHPから、Linux用rpmをダウン。 YouTubeなど見よ … “fedora16でflash playerを入れる” の続きを読む

fedora16のFirefox11で、Adobe flash playerを入れる。
手順を忘れてしまいそうなので、覚え書きとして書いておく。
adobeのHPから、Linux用rpmをダウン。
YouTubeなど見ようとしたときに自動的にここに来るはず。

rpmコマンドでダウンしたrpmをインストール

# rpm -ivh flash-plugin-11.1.102.63-release.x86_64.rpm

インストール後Firefoxを再起動する。
YouTubeも問題なく見れる...ハズ?!

春の花

桜はまだまだ咲きそうもないが、菜の花や水仙はもう咲いている。やっと暖かくなってきたので、そのうち桜も蕾がふくらんでくるかな。 IS03で撮影

桜はまだまだ咲きそうもないが、菜の花や水仙はもう咲いている。やっと暖かくなってきたので、そのうち桜も蕾がふくらんでくるかな。

IS03で撮影

Benny Green

好きなジャズメンにBenny Greenがいる。最近CDを出しているようだった。 聞いてみよう。 Source Benny Green (CD – 2011)

好きなジャズメンにBenny Greenがいる。最近CDを出しているようだった。
聞いてみよう。
Source Benny Green (CD – 2011)

梅が咲き始めた

やっと梅が咲き始めた。相当遅い。このままだと桜も相当遅そう。 紅梅 また寒くなったので、つぼみも多い。

やっと梅が咲き始めた。相当遅い。このままだと桜も相当遅そう。
紅梅

また寒くなったので、つぼみも多い。

Windows 8 Consumer Preview

話題のWindows8 Consumer Previewを入れてみた。 ノートPC AX/57Aに入れたのだが、HDDは、最初についていたHDDに付け替えて入れた。今のHDD状態は、せっかく環境が出来上がっているので、も … “Windows 8 Consumer Preview” の続きを読む

話題のWindows8 Consumer Previewを入れてみた。
ノートPC AX/57Aに入れたのだが、HDDは、最初についていたHDDに付け替えて入れた。今のHDD状態は、せっかく環境が出来上がっているので、もし問題が起きたときが怖かった。
まず、DVDに焼いて起動。

左下の「デスクトップ」をクリックすると、以前のWin7風のデスクトップ画面に。

Win7風にデスクトップを設定してみた。操作感覚はWin7と同じ。ただ、左下のスタートボタンはない。左下から、スタート画面に戻ることとなる。

今回32bit版を入れたので、互換性は高いようだ。
クリーンインストールなので、当たっていないドライバもある。これは今から色々ためしてみよう。

3月になった

3月になった。やっと梅が咲き出した。桜も遅れそうだ。昨年は3月末の開花から4月10日位まで、桜が楽しめた。今年もそのくらいまでOKかな。それとも、遅れてぱっと咲いてすぐ散ってしまうかな。 昨年4月10日の菊池でのなつかし … “3月になった” の続きを読む

3月になった。やっと梅が咲き出した。桜も遅れそうだ。昨年は3月末の開花から4月10日位まで、桜が楽しめた。今年もそのくらいまでOKかな。それとも、遅れてぱっと咲いてすぐ散ってしまうかな。

昨年4月10日の菊池でのなつかしい綺麗な桜の風景

会計ソフト

会計の季節。今使っているソフトは、弥生会計。しかし、古過ぎで税制にも対応できずWindowsVistaや7にも対応できず。互換モードで動かしても、印刷ができない。データも年更新しなくてはいけないので、そろそろ考えるかな。 … “会計ソフト” の続きを読む

会計の季節。今使っているソフトは、弥生会計。しかし、古過ぎで税制にも対応できずWindowsVistaや7にも対応できず。互換モードで動かしても、印刷ができない。データも年更新しなくてはいけないので、そろそろ考えるかな。
やはり税務署で使い方を習ったので、弥生会計が良いなあ。

久しぶりのすずめの近況

最近すずめが減ってきた。一時期はたくさん来ていたが、最近は以前の半分くらい。近所でもすずめがいっぱいだったところが、閑散としてきている。 寒さも峠を越えて、越冬したずすめたち。 これを撮ったレンズ。「タムロン AF18- … “久しぶりのすずめの近況” の続きを読む

最近すずめが減ってきた。一時期はたくさん来ていたが、最近は以前の半分くらい。近所でもすずめがいっぱいだったところが、閑散としてきている。
寒さも峠を越えて、越冬したずすめたち。

これを撮ったレンズ。「タムロン AF18-200mm F3.5-6.3 XR Di II ソニー用」

ヘッドフォン

ノートPCが快適になったので、サウンド関連をいじってハイビット(24bit96KHzなど)変換などをしているが。音楽を聴くとき、SONYのヘッドフォンMDR-305を使っている。確かこれも結構安物で、何千円のものだったと … “ヘッドフォン” の続きを読む

ノートPCが快適になったので、サウンド関連をいじってハイビット(24bit96KHzなど)変換などをしているが。音楽を聴くとき、SONYのヘッドフォンMDR-305を使っている。確かこれも結構安物で、何千円のものだったと思う。USBDACも24bit96KHz仕様のものを計画しているので、これではちょっとと思って、何か良いヘッドフォンはないかと調べだした。
まあ、SONYでは、MDR-ZX700IP
これかな。
タイの洪水の影響で、ほかにも色々あるのだが、入荷未定などになってしまっていて買えない。
音の評価をするならやはり、他社のものもいるのかなあ。ほかで思いつくのはやはりBOSE。
“Bose AE2 audio headphones”
SONYのヘッドフォンは、有名スタジオや有名ミュージシャンが使っているのをみかけるので、いいのだろう。BOSEは音響の世界では良く引き合いに出されるので、音を聞いておかないといけないのだろう。
その他、ゼンハイザーやAKGなどを思いついた。とりあえず、SONYから始めるかなあ。そしてBOSE。今SONYのMDR-305なので、BOSEからはじめてもいいかな。

AX/57AのCPU交換

東芝 dynabook AX/57A のCPUの交換をした。 もともとは、Intel CeleronR M 430 1.73GHzだった。これを Intel Core2 Duo T7200 2GHz に換装。 ついでに、 … “AX/57AのCPU交換” の続きを読む

東芝 dynabook AX/57A のCPUの交換をした。
もともとは、Intel CeleronR M 430 1.73GHzだった。これを
Intel Core2 Duo T7200 2GHz に換装。

ついでに、CPUクーラー周りのほこりも掃除。グリスは銀タイプの高級品を塗っておいた。
最初、起動したら、どうも遅い。BIOSを見てみると、Dynamicの設定なるものが増えていた。なので、さっそく設定変更。

これで、驚くほど早くなった。
いままでがうそみたい。Vistaでも本当にさくさくの操作感。

エクスペリエンスは3のまま。どうもグラフィックがネックになっている。

CPUも2つ見えるようなった。動作温度も10度ほど下がった。そのせいで、ファンも回転が落ちて静かになった。まあ、ついていたCPUが結構グリスがかぱかぱだったので、この冷却機能もおちていたようだが、CPUのクロックがCore2Duoでは落ちるので、その分アイドル時の温度も落ちる。バッテリーも長持ち。

CPUの交換後、今のところ、ノートPCは快調。やはり、CPUをIntel Celeron M430 1.73GHzから、Intel Core 2 Duo T7200 2GHzに換えた効果は絶大。特にサウンド系の変換、動画の編集、動画の再生がスムーズになった。Celeron時代はフルHD動画は、コマ落ちが激しく再生不可の状態だったが、それも滑らかに再生できるようになった。しかし液晶パネルが1280なので、フルHD再生では、動きがあるときシャギーがでるので、1280に合わせたほうがいい。ところで、このノートPC東芝のDynabook AX/57A。買った時は1万7千円だったが、その後、メモリーを1Gから2GにHDDも100Gがついていたが疲れているようなので、320Gへ。バッテリーは充電しないので、交換。そして今回CPUの交換と、結局3万超すお金を投入してしまった。OSの値段も含めると、もうとっくに5万超している。これは、新品のノートPCが買えるなあ。中古ノートPCいじりもたいがいにしとかないと。
でも、Windows7にはしてみたいなあ。Windows8もでるか。ううむむずかしい。

RSS
Follow by Email