サーバ移転の為、ブログの画像の一部が見えなくなっております。只今復旧作業を行っており、年末には大半の画像が見えるようになる予定です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
ブログの画像について
サーバ移転の為、ブログの画像の一部が見えなくなっております。只今復旧作業を行っており、年末には大半の画像が見えるようになる予定です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
サーバ移転の為、ブログの画像の一部が見えなくなっております。只今復旧作業を行っており、年末には大半の画像が見えるようになる予定です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
サーバ移転の為、ブログの画像の一部が見えなくなっております。只今復旧作業を行っており、年末には大半の画像が見えるようになる予定です。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
秋も段々深くなってきて、モズがやってくるようになった。高い木の枝にとまって、独特の声で鳴く。モズの高鳴き。
初夏からずっと咲いていた日々草、10月になってそろそろ終わりに近づいてきたかな。長い間咲いて楽しませてくれてありがとう。
NEXCO西日本、九州自動車道のえびのPAには、鹿児島名物「たのかんさぁー」がいる。田の神(たのかんさぁー)は、冬は山の神となり、春は里におりて田の神となって田を守り、豊作をもたらすと信じられているそうです。 九州自動車 … “たのかんさぁー” の続きを読む
10月末には移転作業を終了する予定です。この間、ekbt.netサイト全般においてアクセスできない時間帯が、数時間から数日にわたって発生する可能性があります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
10月末には移転作業を終了する予定です。この間、ekbt.netサイト全般においてアクセスできない時間帯が、数時間から数日にわたって発生する可能性があります。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
遅ればせながら、中秋の名月。満月の日は曇っていた。3日遅れ。しかし少し月が陰っていたほうが、クレータが見えていいような。丁度ジェット機が来た。
前川水源近辺の彼岸花。前川清が最近ここにきて、前川水源の命名権が欲しいと言っていたらしい。彼岸花も今年はいよいよ終わりかな。
ヒガンバナが本格的に咲き出した。白や赤、両方で咲き乱れている。稲ももう取り入れまじか。 また、18-140mmで撮っています。
青虫が、葉っぱをぜーーんぶ食べてしまった。
百日草に来た、小さい茶色の蝶。チャバネセセリ。 最近はまた、このレンズを使っている。 AF NIKKOR 28-70mm f3.5-4.5 昔のレンズは、若干の柔らかい描写がなんともいい。