ポップノイズが出る
この前作成したPCサイド用スピーカを鳴らすのに使っているFX-502J、電源投入時のポップノイズ、最初の頃は全然気にならかったが、OPAMPをMUSESに変えたあたりからひどくなってきた。電源回路にはノートパソコン用の電源を使い、ノイズフィルターやコンデンサー等を通してFX-502Jへ供給している。
そこにスイッチとポリスイッチを付けた。すると、FX-502J電源投入時ではなく、そのノートパソコン用の電源に付けたスイッチを入れるとポコンと大きなポップノイズが出る。FX-502Jの電源スイッチを入れる時は出ないという不思議なことになった。
ミューティングリレーを導入
なのでミューティングリレーをかますことにした。しかし、FX-502Jのケース内はきちきちで入れる場所がない。仕方がないので、外側にむき出しにつけた。
結果
リレーのおかげで、電源投入時にコーン紙がべこっと動いていたのはなくなった。1,600円の安いユニットだけれども、ポップノイズで壊れてしまうのはまあもったいない。今はむき出しだけれども、そのうち電源回路ともどもきちっとしたケースにいれなければ・・・
むかし1970年代ダイアトーンの610で、10Wのトランジスタ自作A級アンプにつないでいたら、コーン紙がペコっと手前にはみ出してしまっていた。やはり真空管アンプでないといけないと相当周りから非難されたのを思い出した。その時の思い出がトラウマになっている。
電源投入時のポップノイズは無いに限る。