Yahoo! Wi-Fi

Yahoo! Wi-Fi を始めた。家では、光回線から無線ルータでWi-Fi接続しているのだが、外出先ではスマホでの接続になる。スマホ本体で接続したり、テザリングでタブレットやノートPCにもつなげられるが、スマホはもう型 … “Yahoo! Wi-Fi” の続きを読む

Yahoo! Wi-Fi を始めた。家では、光回線から無線ルータでWi-Fi接続しているのだが、外出先ではスマホでの接続になる。スマホ本体で接続したり、テザリングでタブレットやノートPCにもつなげられるが、スマホはもう型式が古くなって今の高速回線LTEには未対応。普通ならスマホを買い替えるところだが、へそ曲がりのせいか、はたまた使い慣れたスマホを変えたくないというのもあり、というのも今のスマホには色々使い勝手の良いアプリを色々入れている。スマホを買い替えるとそれ自体また最初から設定したりするのが大変だということ。
そこでポケットWi-Fiルータを色々探していた。まあいろいろなところが色々出していてどれがいいか大変悩むことになった。結局月々料金が安いYahoo! Wi-Fiにしてしまった。ずっと前からYahooプレミアム会員だということもある。YahooのHPから申し込んで、3日目にはもう端末が届いた。
Yahoo! Wi-Fiには2つあるが、料金が片方はちょっと高めて、その分通信速度が速く、通信データ量も制限がなくTポイントが5000点つく、しかし、とにかく料金の安いコースにした。月々の料金は2,743円。なんでも業界最低水準だそうだ。
さっそくセットアップ。とはいっても、同梱されているSIMを刺したり、バッテリーを付けて充電したりするだけなので、数分で終わった。

さっそく、スマホやノートPCを接続してみた。通信速度は大体14Mbps位は出ているようだ。まあ高速なADSL接続なみといった感じか。

通信速度測定を数回したり、Web閲覧、動画サイトでMVなどを見たり(HD画質にはせずに)して、どの程度通信量か見てみた。

使用量は70MB程度。通信制限が、前日までの3日間の利用通信量が839万パケット(約1GB)以上で当日6時から翌日6時まで、さらに当月利用のデータ通信量が7GBを超えた場合、当月末まで最大通信速度が送受信時128kbpsに制限されるが、まあ、外出したときに使うということで考えれば、余裕は十分あるようだ。この点は今後色々使ってみて試してみよう。もし通信制限がかかっても128kbpsなので、昔のISDN並のスピードなので、Web閲覧や、メールチェックなどならまあまあ使えるとは思うが...。

foobar2000でDSD

最近DSDDSDとなんだか騒がしくなってきた。USBDACもDSDには対応していないが、DSDでしかファイルが無い音源も出てきたので、なんとかいつもつかっているfoobar2000でも聞けないものかと、pluginを探し … “foobar2000でDSD” の続きを読む

最近DSDDSDとなんだか騒がしくなってきた。USBDACもDSDには対応していないが、DSDでしかファイルが無い音源も出てきたので、なんとかいつもつかっているfoobar2000でも聞けないものかと、pluginを探してみた。そうしたらどうもSuper Audio CD Decoderなるものでできるようだった。なので、さっそくインストールしてみた。

このサイトからダウン(https://sourceforge.net/projects/sacddecoder/

zipになっているので、適当なフォルダーに解凍

中身はこんな具合

foobarのフォルダーにおいておく

あとは、foobarのpreferencesの中のComponentsでInstallボタンをクリックして、インストール。すると、Toolsの中にSACDという場所が出来る。

ここでDSDをPCMに換える様々な設定ができる。

今回、PCM Samplerateは、USBDACが96KHzまでなので、176400にした。
また、DSD2PCM ModeはMultistage(Fixed-Point)にした。DSDの特徴はフロートだが、PCMで数値化するので、固定がいいかなと思ったため。

さあこれでいざ再生。音源は、
9月26日、NYファーストコール・ミュージシャンが集まったカルテットの演奏を、TASCAM DA3000を12台使用しDSD2.8MHzで収録したライヴ音源。
【パーソネル】
山中千尋(p, key) ベニー・ベナック 三世(tp) ジェリール・ショウ(sax) 脇 義典(b) ケンドリック・スコット(ds)
2014年9月26日、ブルーノート東京にてライヴ収録
なるものを使用。

左下にDSD64と出てDSDファイルを再生中なのが分かる。肝心の音だが、WAVやFLACよりきめ細かい感じがする。もちろん、同じ音源を聴き比べていないので、なんともいいがたいのだが...。さらには、DSDを直接DA変換してなく、PCMに変換してからDA変換するという変則的な具合なので、さらに微妙な感じ。
まあ、これで、ハイレゾ音源はどんなものでもどんと来いということにはなったので、よしとしよう。

WordPressが4.1に

WordPressが4.1にアップした。どうも新しいテーマ「Twenty Fifteen」がデフォルトになったようだ。そのうちにつかってみるかな。色々な設定がずれてしまうと困るので、慎重にしないといけないが...。

WordPressが4.1にアップした。どうも新しいテーマ「Twenty Fifteen」がデフォルトになったようだ。そのうちにつかってみるかな。色々な設定がずれてしまうと困るので、慎重にしないといけないが...。

VisualStudio2010

この前作ってみたデジタル時計、VisualStudio2008で作っていたが、やはり古いので、他のマシンのVisualStudio2010で変換してみた。変換と行っても、2008のプロジェクトを読み込むと自動的に変換して … “VisualStudio2010” の続きを読む

この前作ってみたデジタル時計、VisualStudio2008で作っていたが、やはり古いので、他のマシンのVisualStudio2010で変換してみた。変換と行っても、2008のプロジェクトを読み込むと自動的に変換してくれる。デジタル時計は簡単なので、なんの問題もなく変換出来た。ただ1点、時計のバックグラウンドが黒にしていたのが、暗い青に変わってしまった。まあ、こちらもいいかなとそのままにしておいた。その他起動時の表示位置を若干下げた。

そこで出来たデジタル時計をWindows8.1へもっていったら、ちゃんとバックグラウンドカラ-は黒で表示された。どういうことかな。ようわからん。

VBでデジタル時計

以前、VBで簡単なデジタル時計を作っていたが、色々使い勝手がいまいちなところが出てきてたので、簡単に改善できるところを色々いじって見た。 VBは2008!!、結構古いがまあこれで問題なく動くので。 まずはフォームの作り直 … “VBでデジタル時計” の続きを読む

以前、VBで簡単なデジタル時計を作っていたが、色々使い勝手がいまいちなところが出てきてたので、簡単に改善できるところを色々いじって見た。
VBは2008!!、結構古いがまあこれで問題なく動くので。
まずはフォームの作り直し。

起動時左上はじに出るようにした。

以前のやつは、文字色を青色にしていたが、どうも見にくいので、白にした。バックカラーは黒。

その他、年月日と曜日を表示できるように、ラベルを2つ追加した。

タイマーの設定はこんな感じ。

タイマーの割り込みの所に、コードを書く。

テストラン

作るのはWindows7上のVisualBasic2008で作ったが、Windows8.1上でも、問題なく動く。対応する.netが入っていないと、最初の実行時にインストールするか聞かれるので、インストールすると、次回から問題なく動く。この位簡単だと、なんの問題も生じないようだ。

結局

この前からWindows8を入れ直していたノートPC、Toshiba Dynabook AX/57Aだが、結局Windows8.1にアップしてしまった。まあストアから簡単にできる。アップしてないとストアに行くとでかでかと … “結局” の続きを読む

この前からWindows8を入れ直していたノートPC、Toshiba Dynabook AX/57Aだが、結局Windows8.1にアップしてしまった。まあストアから簡単にできる。アップしてないとストアに行くとでかでかと出る。

インストールはダウンロードを含めて結構な時間かかる。全体で3時間位か。

何度か再起動して、基本の設定を行うと、いよいよ8.1になる。

壁紙が、Windows8の時の標準の青い空に花のものが好きだったが、8.1になると標準は黄色の味気ないものになってしまうので、少しは似ている同じような花のものに換えた。

AX/57Aでは、ハードのなかに若干の互換性の問題があるようだ。しかし、特段不具合はないのでまあいいか。解決法もないようなので…。

どうも内臓SDカードリーダーがうまくいかないようだ。まあこれはUSB経由でSDカードリーダを外付けすればいいのでまあいいかなあ。

Wi-Fiのスピード測定

このまえつけた、Wi-Fiの子機だが、そろそろ安定してきたので、実際どの程度のスピードがでているか、測ってみた。 42Mということで、なかなか優秀だ。インターネットはフレッツ光隼でGbitだが、親機が100Mでつながって … “Wi-Fiのスピード測定” の続きを読む

このまえつけた、Wi-Fiの子機だが、そろそろ安定してきたので、実際どの程度のスピードがでているか、測ってみた。

42Mということで、なかなか優秀だ。インターネットはフレッツ光隼でGbitだが、親機が100Mでつながっているので、Wi-Fiの電波に変調と復調のロスなどを考えると、このスピードはなかなか。

Wi-Fi子機購入

以前、Wi-Fiの親機と子機のセットを購入していたが、子機の方が、壊れてしまった。例のノートPC、Toshiba Dynabook AX/57Aにさして使っていたのだが、どうもつけっぱなしで持ち運んだ際に妙な力が加わった … “Wi-Fi子機購入” の続きを読む

以前、Wi-Fiの親機と子機のセットを購入していたが、子機の方が、壊れてしまった。例のノートPC、Toshiba Dynabook AX/57Aにさして使っていたのだが、どうもつけっぱなしで持ち運んだ際に妙な力が加わったのか、USBから給電される電源がどうもうまく伝わっていないようだった。それでもしばらくは、もともとAX/57Aに内臓されていた、Wi-Fiアダプタが遅いながらも使えていたが、最近どうもおかしくなって、作動しなくなった。それもWin8.1で調子が悪い。一緒に入れているWin7側では問題ないのだが。設定を色々いじろうとすると、再起動してしまう。どうもドライバがおかしくなってしまったようだった。なので、もう子機を買いなおした。早く欲しかったので、近所のPC工房で買ってきた。買ったのは、Logitecの LAN-W150NU2HT USB2.0対応の超小型無線LANアダプタ。出張・旅行ホテル向けにぴったりと書いてある。親機にもなりAPになって、他のWi-Fi機器をつなげられるようだ。ううむすごい。しかも価格も千円前後。安い。これは150Mbpsだが300Mbpsでも三千円位。今回は親機が有線側が100Mbpsなので、150Mbpsのものにした。

さっそく取りつけたのだが、やはり前のWi-Fiの設定のトラブルが残っているらしく、うまくインストールできない。仕方がないので、Win8も入れなおした。
すると、なんのもんだいもなくするりと入った。

Win8.1にしていたが、Win8を入れたところで、設定したので、いまのところそのまま。しかしWin8.1にしても、あまりかわりもないので、そのままにしておいてもいいかな。壁紙の野菊のはなも好きだし。
今度は、形も小さいので、バッテリーの出っ張りに守られて、つけっぱなしでもそう妙な力も加わらないかな。

動作は、今のところ快調!!。速さもばっちり。以前の子機よりなんだか安定しているみたい。

プリンタの入れ替え

長らく使っていたIX5000だったが、最近どうも不具合が出てきていた。小さい紙(L版)に写真印刷すると、印刷の終わり方に紙送りがどうもうまくゆかず、白い筋がはいることがあるようになった。普通紙や大きなサイズなどの印刷では … “プリンタの入れ替え” の続きを読む

長らく使っていたIX5000だったが、最近どうも不具合が出てきていた。小さい紙(L版)に写真印刷すると、印刷の終わり方に紙送りがどうもうまくゆかず、白い筋がはいることがあるようになった。普通紙や大きなサイズなどの印刷ではまだまだ使えそうだったが、これを機に新しいプリンタに入れ替えた。機種は色々悩んだが、結局今年初めに発売になっていた、CanonのPIXUS iP8730にした。上位のPro-100とかも考えたが、これは発売後2年経過しているし、それほど画質にシビアなわけでもないし、そもそも重量が20kgと超ヘビーなので、価格的にもIX5000と同じくらいなので、iP8730に決断した次第。

交換して、まさに正解!!。画質がIX5000に比べ飛躍的にアップした。微妙な色合いがでる。さらにはWiFiでの接続で、スマホからも簡単に印刷できる。これはいい。

インクの残量など、プリンタの状況もプリンタ内臓の簡易Web機能で、ブラウザーで確認できる。これはなかなか良い。

ただこのWiFi接続は曲者で、L版など小さい用紙や、写真画質でない場合はそれほど問題ではないが、写真画質の大量のデータをA4サイズなどで印刷すると、途中でとまることがある。特にプリンタの電源を入れてすぐだと起こりやすいようだ。何枚か印刷すると結構安定してくる。WiFiルータの具合も関連してくるのだろうが、いつも安定な印刷環境がほしいならUSBでの有線接続がいいようだ。
ここらへんは、しばらく使って、様子を見てゆこう。

RSS
Follow by Email