梅雨明けしたら、いきなり暑くなった。34℃位ある。午前はまだしも午後の暑さが尋常でない。パソコンもCPUの温度がしょっちゅう50℃を超えている。
いきなり暑い
梅雨明けしたら、いきなり暑くなった。34℃位ある。午前はまだしも午後の暑さが尋常でない。パソコンもCPUの温度がしょっちゅう50℃を超えている。
梅雨明けしたら、いきなり暑くなった。34℃位ある。午前はまだしも午後の暑さが尋常でない。パソコンもCPUの温度がしょっちゅう50℃を超えている。
梅雨明けしたら、いきなり暑くなった。34℃位ある。午前はまだしも午後の暑さが尋常でない。パソコンもCPUの温度がしょっちゅう50℃を超えている。
やはり今日梅雨明けだった。去年より17日、平年より10日早いそうだ。今年は短い梅雨だった。これから、例年なら雨が降ってすこしは涼しい分今年はこれがないので暑さが大変そうだ。
やはり今日梅雨明けだった。去年より17日、平年より10日早いそうだ。今年は短い梅雨だった。これから、例年なら雨が降ってすこしは涼しい分今年はこれがないので暑さが大変そうだ。
昨日まで、晴れ間が結構でるようになって、あつさも結構になってきたので、今日は、いよいよ梅雨明けかと思いきや、曇りで雨がぱらぱら。つゆあけはおあずけらしい。四国は梅雨明けのようだが。
つゆもいよいよ終わりのようだ。菖蒲の花ももう終わり。
この前、SONYのフラグシップα900?は30万円代ででるのではなんぞと書いたが、なんとNikonが先を越してしまった。D700を発表!!数字もあてつけかなぁ。 D3の廉価版という感じは大きいが、なんとフルサイズフォーマ … “デジカメ考-緊急” の続きを読む
この前、SONYのフラグシップα900?は30万円代ででるのではなんぞと書いたが、なんとNikonが先を越してしまった。D700を発表!!数字もあてつけかなぁ。
D3の廉価版という感じは大きいが、なんとフルサイズフォーマットFXを採用している。既存のフイルム時代のレンズの性能をフルに引き出せる。しかも、それほど高価でもない。今までNikonは、どちらかというと、先行するSONYに追従して、満を持して発表という形が多かったようだったが、今回は先手を打ってきた。今年末とも言われるα900の登場だが、夏のデジカメ戦争になんらかの手を打つ必要がありそうだが、一気に開発のスピードを速める事はできないだろう。かと言って今夏なにも投入なしでは、Nikonに流れるユーザも多い可能性がある。特に、手振れ補正はNikonの場合、レンズ側に採用しているので、レンズを買いなおすことを考えると、乗り換えの決断もしやすい。さらにSONYも新しいイメージセンサを開発しているが、NikonはFXフォーマットの大きさでの優位性をアピール。ううむこうでたかという感じだ。今後は、一眼レフデジカメはフルサイズフォーマット化が急激に進むのではないだろうか。ひょっとして、来年には、一眼レフデジカメは一部の入門機を除き、フルサイズ化してしまうのかも。8-9月のαの対応、どうなるかしばらくは目を放せない。
Vistaをインストール後、色々いじって、検証しているのだが、当然影響が出るソフトが色々とあるようだ。これは覚悟の上というか、その点を確かめたいので、Vistaを入れたというのもあるのだが、恐ろしい所で、影響が出たので、 … “Vistaの非対応の影響” の続きを読む
Vistaをインストール後、色々いじって、検証しているのだが、当然影響が出るソフトが色々とあるようだ。これは覚悟の上というか、その点を確かめたいので、Vistaを入れたというのもあるのだが、恐ろしい所で、影響が出たので、ご報告。
Vistaをインストールしたパソコンを当然ネットワークにつないで、色々やっているわけだが、ネットワーク接続時にかならず、グローバルIPアドレスが変化する。そしてどうもローカルエリアのネットワークも不安定になっているようだった。この症状は、PPPoE接続のルータBuffaloのBBR4HGのLAN内で起こる。CTU直結LAN内では何事もなかったかのように、グローバルIPアドレスは安定している。
なにが原因だろうかと調べていた。最初は、VistaのNTTスタートアップツールが原因かとも思っていた。なので、IPV6を切ったりしてみていたがどうも治らない。
もしやと思いBuffaloのHPへ行きルータBBR4HGのFAQにVista関連のトラブルでないものかと思ったら、ありました。ファームの問題でハングするとある。これは大問題。早速、最新ファームをダウン2007年9月に公開されていた。
こんなところに、Vista非対応影響がでるとは、考えもしなかった。というか、ルータのメンテナンスをいかにしていないか露呈してしまった。
鳥用の超望遠レンズだが、とても高くて手が出ないので、よーく考えていたら、あれを使う意味合いは、かわせみが飛び込んで魚をくわえて飛び出してきたときを高速シャッターで撮りたいので、明るいF値の高価な望遠レンズがいるのだ。現在 … “デジカメ考-その後” の続きを読む
鳥用の超望遠レンズだが、とても高くて手が出ないので、よーく考えていたら、あれを使う意味合いは、かわせみが飛び込んで魚をくわえて飛び出してきたときを高速シャッターで撮りたいので、明るいF値の高価な望遠レンズがいるのだ。現在手持ちのミノルタのαレンズ系では300mmまでは持っているので、テレコン2×なら暗いF値なりに600mm。さらにAPSフォーマットのため、1.5倍の焦点距離となるので、900mm相当!?。1.5×でも450mmの675mm、F値は若干暗く8とAFは無理ながら、まあまあのものだ、さらにMDマウントではF2.8の望遠レンズも持っているので、αマウントアダプタが市販されているので、これを使えばそのレンズもつかえる。
■マウントアダプタは「ディスカバーフォト」まずは、安いα200でシャッターチャンスの練習でもしつつ、大口径超望遠レンズが買えるようちまちま貯金でもしておけばいいかなあと考えた。現有デジカメで、通常良く使っているPanasonicのLumix DMC-FZ30を売って、差額で買うことにすればそう出費もかさまず、いくら廉価版と言っても、性能は格段に上がる(動画は撮影できなくなるが)
連写が3コマだがこれもこのくらいでないとどうも使いこなせない気もする。以前NikonF4を所有していた時は秒4.5コマだったか、とてつもなく駄作の山を築いていたようだし。更に、フラグシップα900が30万円台で出るのではなどといううわさもあるので、その時点で買い替え買い増しすれば充実するなあ、などと考えて、買う気が出てきていたのだが、とんでもないニュースが入って来た。というのは、ソニーは新しいイメージセンサーを開発したというのだ。
もし、これが次期αに採用されると、感度と画像の荒れ具合が1度に2倍も改善するのだ。これは搭載機種が出るまで待つべきか....。α900には搭載されるのか?!。悩みが増えてしまった。
最近、ホームページを作るにも、色々な雑誌を見るにもVistaが標準で語られることが多くなりVistaを無視できなくなったので、なるべくお金をかけずなんとか最低のハードのラインでVistaを動かしてみようと試みた。 まず、 … “Windows Vistaの最低ライン” の続きを読む
最近、ホームページを作るにも、色々な雑誌を見るにもVistaが標準で語られることが多くなりVistaを無視できなくなったので、なるべくお金をかけずなんとか最低のハードのラインでVistaを動かしてみようと試みた。
まず、CPUは手持ちのSocket478のCeleron2.2とCeleronD2.4があったので、それを使うこととした。中古でも2~3千円で手に入るものだ。
つぎにマザーボード。これも中古でもとも思ったのだが、
良いものはオークションでも4千円前後で取引されているがグラフィック機能が不足だ。ところが、良いものを見つけた。
BIOSTAR P4M900-M4
これなら、新品でいける。ViA P4M900+VT8237A採用 VIA Chrome9 HC VGAでひょっとしたらAeroもいけるか。
あとは、メモリーは安い1Gの物を、HDDも手持ちのあいたものを、ケースも使い古しを用意した。
これで、ハードは用意できそうだったが、問題は、Vista自体だ。ソフトはマイクロソフトがまけてくれないからどうしようもないと考えていた。安く上げようと考えると、普通DSP版だが、ハードに付属という考え方なので、ハードを色々入れ替えることを考えると、あとあと面倒くさい。しかし、この前ブログにも書いたが、最近安いVistaがあることを発見した。
さて、早速インストール、このVistaはアップグレード版なので、なにか元のOSが必要。ただWindows2000以降からなら、どれからでもOKなので、手持ちのWindowsXPHomeからアップグレードしてみた。
起動してみると。
あれれ、グラフィックがやはりだめか、でも、マザーボード付属のVGAドライバーを入れてみると、
おおっ、これでAeroも設定可かな、1Gのメモリーのうち、VGA用に128MBを割いて割り当て、
Aeroも起動、Vista環境の最低ライン、検証環境が見事に出来上がった。うふふ。まあ、HD動画の再生では若干無理があるようだ。CPUが50度以上の結構高温になる。
もともと好きな音楽はJAZZ。いろいろな人が好きだがその中でも好きな人は、Bill Evans。 右のやつは、マイルスのグループにいた頃のもの。マイルスの絶妙のミュートも聞ける。 左の1曲目My Foolish Hear … “JAZZ” の続きを読む
もともと好きな音楽はJAZZ。いろいろな人が好きだがその中でも好きな人は、Bill Evans。
右のやつは、マイルスのグループにいた頃のもの。マイルスの絶妙のミュートも聞ける。
左の1曲目My Foolish Heart は泣ける曲名!?。
もともと、ミステリーが好きで、日本人では、松本清張や、てっちゃんなので、西村京太郎などを昔読んでいた。また、テレビドラマで外国物では、かの有名なコナンドイルのシャロックホームズや、アガサクリスティのエルキュールポアロをイ … “最近読みたい本” の続きを読む
もともと、ミステリーが好きで、日本人では、松本清張や、てっちゃんなので、西村京太郎などを昔読んでいた。また、テレビドラマで外国物では、かの有名なコナンドイルのシャロックホームズや、アガサクリスティのエルキュールポアロをイギリスのテレビがドラマ化したものを良く見ていた。刑事コロンボなども良く見ていた。日本物では、古畑任三郎かなあ。最近は、このようなTVがないなあ。ということで、旧作の放送を見つけて見ることになるのだが、最近足も痛いので、アガサクリスティを本で読んでみようと考えている次第だ。
白昼の悪魔というとなじみがないが、日本では「地中海殺人事件」の名で映画公開されている。DVDのポアロは、はまり役のデビッド・スーシエ。おそらく、アガサの描くそのものと言っていいくらいだと思う。また、ポアロはベルギー人となっているので、会話にフランス語みたいなものを混ぜる。食事へのこだわりもイギリス風とはまた違い、ここら辺の各国の風習の違いの描写や飛行機や船などいった当時の時代背景などもDVDでは映像として見えて面白い。