すずめ

α300色々試しているが、100-300mmを使っているときは、F8に絞ると結構遅いシャッターになるので、感度をISO400にしてみた。すずめはこそこそ動くので、被写体ぶれが多いのだが、これでだいぶ止めて写せる。画質の低 … “すずめ” の続きを読む

α300色々試しているが、100-300mmを使っているときは、F8に絞ると結構遅いシャッターになるので、感度をISO400にしてみた。すずめはこそこそ動くので、被写体ぶれが多いのだが、これでだいぶ止めて写せる。画質の低下が心配だったが、色の諧調やノイズはやはり低下するようだが、RAWで撮影して、ImageConverterSRで、ノイズリダクションの設定など色々いじくり回すと、画質低下をうまく抑えることもできそうだ。ISO800もそのうち試してみよう。

さくら咲く

八景水谷公園の桜。咲き始めている。まだ3分といったところ。 画像現像はα300付属の、Image Data Converter SRを使用。RAWで撮影すると、カメラ内臓の画像処理の色々な機能がつかえないようで、パソコン … “さくら咲く” の続きを読む

八景水谷公園の桜。咲き始めている。まだ3分といったところ。

画像現像はα300付属の、Image Data Converter SRを使用。RAWで撮影すると、カメラ内臓の画像処理の色々な機能がつかえないようで、パソコン上でImage Data Converter SR上で同じことが出来るようだ。SILKYPIXより仕上がり画像はいいようだ。まあ、専用ソフトなので当たり前だが。操作が結構ややこしいので、これは慣れていくしかないかな。
現像後は、GIMPでフォトレタッチ。Image Data Converter SRからPhotoShopへはすぐデータ転送できるようだが、最近はGIMPに慣れてきてしまったので、いったんJPEG保存後、GIMP側で色々いじっている。

つぐみ

α300のテストも兼ね八景水谷に行った。かわせみを撮りたかったが、なかなか姿を現さなかった。しかし、つぐみいた。草原をぴょんぴょんはねていた。 おまけ、しらさぎ

α300のテストも兼ね八景水谷に行った。かわせみを撮りたかったが、なかなか姿を現さなかった。しかし、つぐみいた。草原をぴょんぴょんはねていた。

おまけ、しらさぎ

新購入のデジカメのテスト

昨日から、α300を色々いじってみている。まずは取説を読み色々と設定法を研究中。昨日もずを撮ったときはすべてオートでの撮影だった。レンズも絞りが開放できれていたようだったので、今日はAモード(絞り値優先モード)にして、F … “新購入のデジカメのテスト” の続きを読む

昨日から、α300を色々いじってみている。まずは取説を読み色々と設定法を研究中。昨日もずを撮ったときはすべてオートでの撮影だった。レンズも絞りが開放できれていたようだったので、今日はAモード(絞り値優先モード)にして、F8をキープして、レンズの性能を出させてみた。ひよどりが来ていたので撮ってみた。F8なので、シャッターも遅かった(1/60)が、羽が若干ぶれて写っているが、なかなか良い。minoltaレンズのやわらかい描写もグッド。α707iの頃、フイルム時代の100-300mmレンズも結構いける。

ただ、昨日は、どうもセンサーにほこりがついたようで、しみみたいなものが写りこんでいたので、取説を見て、埃取りモードでミラーをアップさせ、ブロワーで飛ばした。レンズをあれこれはめ換えていたからか。

デジカメ買い替え

この前から普段使っているデジカメが壊れていたので、色々検討していたが、結局α300にした。やはり、手持ちのレンズを生かしたいのと、昔のレンズでも手ぶれ補正が効くのが決め手。αにもフラグシップのα900もあるが、Nikon … “デジカメ買い替え” の続きを読む

この前から普段使っているデジカメが壊れていたので、色々検討していたが、結局α300にした。やはり、手持ちのレンズを生かしたいのと、昔のレンズでも手ぶれ補正が効くのが決め手。αにもフラグシップのα900もあるが、Nikonや、Canonに比べると、手堅くまとまってはいるものの、顔認識機能がないとかムービー撮影機能もないとかライブビュー機能がない(そのかわりインテリジェントプレビューはある)など、今となっては機能的に今一だった。SONYも次期α800とかα500など計画をしているとは思うのだが、世界同時不況で、なかなか新規機種の開発どころではないのか、今春は特にニューモデルの発表は今のところない。SONYのことだから、出してはくるのだろうから、それまではまず安いモデルで繋いでおこうと考えた。廉価モデルはα200もあるが、製造中止ということで、あとあと修理などのときに部品保持期間で不利があるかと考え、α300にした。α350もあるが、こちらは画素数が多い分連写が2.5コマ/秒に落ちてしまうので、α300で落ち着いた。それに、SONYではキャッシュバックサービスもしているので、その点もgood。
天気が悪かったが、まずは、試しのワンショット「モズ」

レンズはα707時代の古い100-300mm 4.5-5.6 実質的には150-450mmとなる。解像度も意外といけそう。手持ちでの撮影、手ぶれ補正で結構いける。絞りは開放5.6で切れていたようだ。
RAW現像は、付属のものではなく、使い慣れたSILKYPIX Developer Studio 3.0 Freeを使用している。
いつまでもFreeでお世話になっているので、こちらもそろそろ製品版にしなくてはなあ。
フォトレタッチはGIMPを使用。
SONY α300 ボディ ブラック
もと使っていたLumixではLEICAレンズの描写のすばらしさは捨てがたかったが、αは今度はカールツアイスのレンズが使える、LEICAの華やかな描写に比べて、重厚な感じの描写と思うが、こちらもそのうちそろえて、画質を試してみよう。

ヒヤシンス満開

いよいよ水栽培のヒヤシンスが満開になった。想像していたよりちょっと小さめだった。球根が小さくなってビンの穴から抜けて中に落ちそうになっている。花がでかくなったので、不安定なっているようだ。

いよいよ水栽培のヒヤシンスが満開になった。想像していたよりちょっと小さめだった。球根が小さくなってビンの穴から抜けて中に落ちそうになっている。花がでかくなったので、不安定なっているようだ。

山鹿灯篭ロマン

山鹿灯篭ロマンに行ってきた。昨日で最終日。例年2月の寒い中、震えて見物するのだが、今年はもう暖かい。春の宵の見物の風情。 毎年年を重ねるごとに人が多くなってきた。県外からも沢山来られているようだ。九州各地の方言が聞こえて … “山鹿灯篭ロマン” の続きを読む

山鹿灯篭ロマンに行ってきた。昨日で最終日。例年2月の寒い中、震えて見物するのだが、今年はもう暖かい。春の宵の見物の風情。

毎年年を重ねるごとに人が多くなってきた。県外からも沢山来られているようだ。九州各地の方言が聞こえてきた。

いよいよ開花

水栽培のヒヤシンス、いよいよ下のほうから開花してきた。なかなか綺麗。もうすぐ満開かな。花芽が出だしてから、すごく早かった。

水栽培のヒヤシンス、いよいよ下のほうから開花してきた。なかなか綺麗。もうすぐ満開かな。花芽が出だしてから、すごく早かった。

RSS
Follow by Email