もう一台のバックアップ機

もう一台、バックアップ機を組み立てることとした。この前代替え機として入れ替えたのに、また動かなくなってしまったGigabyteのGA-MA785GM-US2H (rev. 1.1) とCPUはAMD Phenom II … “もう一台のバックアップ機” の続きを読む

もう一台、バックアップ機を組み立てることとした。この前代替え機として入れ替えたのに、また動かなくなってしまったGigabyteのGA-MA785GM-US2H (rev. 1.1) とCPUはAMD Phenom II X4 945、暫くそのままにしておいたが、それを外して、同じくGigabyteのGA-EP45-UD3R (rev. 1.1)とCPUはCore 2 Duo E8500 (6M Cache, 3.16 GHz, 1333 MHz FSB)のパーツがあったので、これと入れ替えた。これは2009年のものなので、さらに古いがまあ暫くは動くだろう。CPUも物理コア2つだが、3GHz程度は出るので、まあまあのスピードでないかな。メモリーはDDR2 800 4GB。

CPUの温度がちょっと高めで推移している。やはり7年物なので、CPUグリスが乾いてしまっているのかもしれない。グリスの塗りなおしついでにCPUクーラーも変更しようかな。
グラボは、NVIDIA GEFORCE 9800GT搭載の玄人志向のもの、

HDDだけは新しい。2年ほど前HDDがクラッシュしたので、入れ替えたからだ。

ケースはサイテックのRANA。このケース、スリムタイプなのに、ATXのマザボも入る優れもの。電源もATXの普通の電源がはいる。そういう点でなかなか良かったのに、現在はもう売られていない。このようなスリムケースはもうほかにはないようだ。省スペースでよかったのに残念。

起動は、普通に出来た。動いていたのを、入れ替えただけなので当たり前。さあて、Windows10ののアップデートも暫くとまっているだろうから、そこらへんのメンテナンスをしなくては。

朝の月

夏も終盤、段々月が綺麗な季節になってきた。青空の中の朝の月もまた綺麗。 朝の雀

夏も終盤、段々月が綺麗な季節になってきた。青空の中の朝の月もまた綺麗。

朝の雀

夏ももう終わり

夏ももうすぎてゆく。晩夏。まだまだ暑いが、なんだか秋の足音を感じる今日この頃。 入道雲も段々力がなくなってきた。 キュウリだけはどんどんできる。花がどんどん咲く。 網戸に来たクマゼミ α65はjpeg保存していれば、なん … “夏ももう終わり” の続きを読む

夏ももうすぎてゆく。晩夏。まだまだ暑いが、なんだか秋の足音を感じる今日この頃。
入道雲も段々力がなくなってきた。

キュウリだけはどんどんできる。花がどんどん咲く。

網戸に来たクマゼミ

α65はjpeg保存していれば、なんだか調子はいいようだ。

朝顔

夏の定番朝顔。今年も色々綺麗に咲いている。 この前から故障してきているα65、なんとか治らないかと、あちこちいじくりまわしていた。すると、画像の保存をRAWからjpegにして、今までほとんど使っていなかった、高速連写モー … “朝顔” の続きを読む

夏の定番朝顔。今年も色々綺麗に咲いている。

この前から故障してきているα65、なんとか治らないかと、あちこちいじくりまわしていた。すると、画像の保存をRAWからjpegにして、今までほとんど使っていなかった、高速連写モード(10コマ/秒)にすると、例の操作不能になる症状が出なくなった。お、これでいけるか。あと1年位もってくれないかな。PCも2台も壊れて修理費用もかさむので、カメラは二の次。

スキャナー動作テストのつづき2

GT-8300のテストスキャンのつづき。 昭和50年4月頃の鹿児島本線の列車たち。 西鉄2000系。並走する鹿児島本線より撮影。 ところで、昔のフイルムは退色が激しく、うまく色を再現できないので、しかたがないのかなと思っ … “スキャナー動作テストのつづき2” の続きを読む

GT-8300のテストスキャンのつづき。
昭和50年4月頃の鹿児島本線の列車たち。

西鉄2000系。並走する鹿児島本線より撮影。

ところで、昔のフイルムは退色が激しく、うまく色を再現できないので、しかたがないのかなと思っていたが、最近結構いい色でスキャンできている。

今日の収穫

今日朝採れた野菜。小玉スイカ。キュウリ。ナス。ジャガイモ。ピーマン(熟れた)などなど。 スイカは意外とおいしい

今日朝採れた野菜。小玉スイカ。キュウリ。ナス。ジャガイモ。ピーマン(熟れた)などなど。

スイカは意外とおいしい

スキャナーの動作テスト-つづき

またまた、スキャナーの動作テストを兼ねて昔のフイルムをまたスキャン。なんだかPCが壊れる前より色の具合が良くなったような。 気のせいかな。 画像は1976年お正月の福岡大宰府初詣の旅。 いやあ、当時のファッションが面白い … “スキャナーの動作テスト-つづき” の続きを読む

またまた、スキャナーの動作テストを兼ねて昔のフイルムをまたスキャン。なんだかPCが壊れる前より色の具合が良くなったような。
気のせいかな。
画像は1976年お正月の福岡大宰府初詣の旅。
いやあ、当時のファッションが面白い。
当時はまだ高速道路も熊本インターが開通して1年、車もまだまだ一般庶民には普及していなかった。なので福岡方面に行くというと鉄道で行くのが常識。大宰府へは、まず熊本駅から大牟田まで行って、そこから西鉄に乗り換え二日市まで行って、さらに乗り換えで西鉄の大宰府駅まで行くのが普通だった。西鉄は2000系の特急と1300系急行が走っていた。
発車を待つ2000系

西鉄二日市駅にての乗り換え風景
2000系特急運用

1300系急行運用

この時はお正月から雪が降り、大宰府の屋根にはまだ雪が残ってた位寒かった。

スキャナー稼働

やっと、PhotoshopやLightroomを入れ、スキャナーの設定もすんだ。テストスキャンにまた昔のフイルムをスキャンしてみた。1975年夏頃の撮影か?フイルムのネガフォルダーには、沢田研二と山口百恵が...。沢田研 … “スキャナー稼働” の続きを読む

やっと、PhotoshopやLightroomを入れ、スキャナーの設定もすんだ。テストスキャンにまた昔のフイルムをスキャンしてみた。1975年夏頃の撮影か?フイルムのネガフォルダーには、沢田研二と山口百恵が...。沢田研二は富士の110の宣伝もしていたのだなあ。

フイルムの画像は熊本城。今となっては貴重なものかなあ。

ホテルキャッスルも写っている。ここも地震の被害があった。当時と今は建物のデザインも殆ど同じかなあ。

熊本城から見た、岩田屋伊勢丹のデパート方面。いまはもう取り壊されてないから、結構貴重。

帰りのバスからの風景も懐かしい。

このフイルムは色あせが意外と少なく、いい色でスキャンできた。

動作確認

この前CPUを交換して修理した、最初に壊れたPC、また動かなくなっていないか、試してみた。まあ、問題なく動作。 このCPU、G630T、末尾のTが示す通り省電力仕様だ。35WのTDP。省電力サーバ用に使っていたものだ。実 … “動作確認” の続きを読む

この前CPUを交換して修理した、最初に壊れたPC、また動かなくなっていないか、試してみた。まあ、問題なく動作。
このCPU、G630T、末尾のTが示す通り省電力仕様だ。35WのTDP。省電力サーバ用に使っていたものだ。実際はどうか測ってみた。24インチLED液晶ディスプレイ込で51W!!。ノートPC並みになかなか優秀。もしもの時に代替え機でスタンバイしてもらう。

メモリーは1600をつけていたが、いらぬトラブルの防止のため、対応している1333の物に換えておいた。1600は今度新品部品で作るNewPC用にとっておこう。しかしSkylakeはDDR4の時代。DDR3では遅いかな。なかなか悩むところ。

原因究明

この前最初に壊れたPC、どこが壊れたか原因を探ってみた。というのも、CPUやグラボなどを変えるとWindows10の認証がはずれ、また最初からインストールすることになると元はWindows7なので、そこからWindows … “原因究明” の続きを読む

この前最初に壊れたPC、どこが壊れたか原因を探ってみた。というのも、CPUやグラボなどを変えるとWindows10の認証がはずれ、また最初からインストールすることになると元はWindows7なので、そこからWindows10にできる期限がせまっていたからだ。
壊れたのはCPUかマザボかメモリか、はたまた全部か?まずは、CPUを手持ちのちょっと遅いPentium G630Tに換装して起動のテスト。

なんなくBIOSは起動、BIOSの設定をして、Windows10の起動。こちらも問題なく起動。どうやらCPUが飛んだのが原因だった。
飛んだCPUはCore i3 3240。

認証も問題ないようで、グラボとCPUが変わった位では、認証は問題ないようだった。

メモリはDDR3 1600、しかもトータル8GBを付けているが、このマザボ1333までの対応のはずだが特に問題は出ない。
復旧作業中のマシンと違いWindows10も普通に動いた。

このまま使えそうだがCPUがちょっととろいので、Visual StudioやPHPなどの開発用のマシンにするかな。ケースに組み込むところまではやっておいた。あとはおいおい考えよう。

RSS
Follow by Email