鞠智城

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。 不動岩方面の遠景 狗奴国城方面の遠景 展望台へ行く道

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。

不動岩方面の遠景

狗奴国城方面の遠景

展望台へ行く道

泗水孔子公園の桜

泗水孔子公園の桜。まだまだ楽しめる。4月も中旬だというのにまだ桜が見れるなんて、今年はラッキーなのか???

泗水孔子公園の桜。まだまだ楽しめる。4月も中旬だというのにまだ桜が見れるなんて、今年はラッキーなのか???

咲き始めた桜の動画

咲き始めた桜の動画バージョン。 これを撮ったDBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付

咲き始めた桜の動画バージョン。

これを撮ったDBPOWER ウェアラブルカメラ
12MP 1080P フルHD 1200万画素 170度広角レンズ 30M防水 バイク/自転車/車などに取り付け可能 19個のアクセサリー付

やっと桜が

桜がやっと咲きだした。とはいっても1りん開き始めたという程度。今年は去年よりも1週間以上遅れている。ひょっとすると4月にならないと本格的には咲き始めないかも。 それに比べ菜の花はあちこちでもう満開!!。

桜がやっと咲きだした。とはいっても1りん開き始めたという程度。今年は去年よりも1週間以上遅れている。ひょっとすると4月にならないと本格的には咲き始めないかも。

それに比べ菜の花はあちこちでもう満開!!。

春が来た

いよいよ気温も暖かくなりだし、春がやっと来はじめたようだ。菜の花もあちこちで咲いている。 モクレンの花も咲きだした。 桜の花はまだまだつぼみも固い。去年の今頃はすうりんづつさいていたが...。

いよいよ気温も暖かくなりだし、春がやっと来はじめたようだ。菜の花もあちこちで咲いている。

モクレンの花も咲きだした。

桜の花はまだまだつぼみも固い。去年の今頃はすうりんづつさいていたが...。

いつもの咲き方のムスカリ

今年は少ししか咲かないのかと思っていたムスカリの花。遅ればせながら段々例年通り沢山出てきた。今年はいつまでも寒かったので、結構遅れているようだ。

今年は少ししか咲かないのかと思っていたムスカリの花。遅ればせながら段々例年通り沢山出てきた。今年はいつまでも寒かったので、結構遅れているようだ。

芝桜

桜は終わってしまったので、次はつつじやふじ、芝桜。 芝桜は、咲いている期間が長いので、長く楽しめていい。 使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD

桜は終わってしまったので、次はつつじやふじ、芝桜。
芝桜は、咲いている期間が長いので、長く楽しめていい。

使用レンズ:TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II PZD

RSS
Follow by Email