またまた鞠智城跡

また、鞠智城跡に行きました。 健康増進の為の運動も兼ねて主に遊歩道巡り。 アザミの花があちこちに咲いていました。 モンシロチョウがその花に戯れていました。

また、鞠智城跡に行きました。

健康増進の為の運動も兼ねて主に遊歩道巡り。

アザミの花があちこちに咲いていました。
モンシロチョウがその花に戯れていました。

ナヨクサフジ

河川敷にナヨクサフジ(弱草藤)の花が咲き乱れていた。 七城温泉のお城の脇には薄く虹が出ていた。

河川敷にナヨクサフジ(弱草藤)の花が咲き乱れていた。

七城温泉のお城の脇には薄く虹が出ていた。

鞠智城ーつづき2

鞠智城にまた行った。くせになりそう。特によかったのが、遊歩道。実際遊歩道を何度も回って、トレーニングしている人もいた。 遊歩道の先には、手掘りのトンネルがあった。なんでも明治時代に村人が交通の便のために鋤や鍬などの農機具 … “鞠智城ーつづき2” の続きを読む

鞠智城にまた行った。くせになりそう。特によかったのが、遊歩道。実際遊歩道を何度も回って、トレーニングしている人もいた。
遊歩道の先には、手掘りのトンネルがあった。なんでも明治時代に村人が交通の便のために鋤や鍬などの農機具で手掘りで掘ったらしい。

遊歩道は、あちこちに休憩できるベンチや東屋などが作られている。そこからの、鞠智城の遠景。

遊歩道沿いには、キイチゴがあちこちに実っていた。

五月晴れ

五月の連休の五月晴れ。ツツジが咲き乱れ、青い空に若葉が眩しい。 玉ねぎの花も咲いた。 青い空にモミジの若葉が眩しい。

五月の連休の五月晴れ。ツツジが咲き乱れ、青い空に若葉が眩しい。

玉ねぎの花も咲いた。

青い空にモミジの若葉が眩しい。

鞠智城

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。 不動岩方面の遠景 狗奴国城方面の遠景 展望台へ行く道

鞠智城(きくちじょう)に行ってみました。新緑が青空に眩しい。遊歩道の先の展望台からは七城や狗奴国城、不動岩などが見えました。

不動岩方面の遠景

狗奴国城方面の遠景

展望台へ行く道

菖蒲の花

菖蒲の花が、雨の中一斉に咲きだした。雨にしっぽり濡れた菖蒲の花も、なかなか趣があってよい。 使用レンズ:SONY DT 35mm F1.8 SAM

菖蒲の花が、雨の中一斉に咲きだした。雨にしっぽり濡れた菖蒲の花も、なかなか趣があってよい。

使用レンズ:SONY DT 35mm F1.8 SAM

RSS
Follow by Email