青ガエル

熊本電鉄青ガエル。元は東急5000系電車。1981年に2両編成1本を譲渡され、続いて1985年に先頭車4両を両運転台化・ワンマン運転対応化改造の上で譲渡された。2016年2月14日をもって運用を終了し、北熊本駅構内で動態 … “青ガエル” の続きを読む

熊本電鉄青ガエル。元は東急5000系電車。1981年に2両編成1本を譲渡され、続いて1985年に先頭車4両を両運転台化・ワンマン運転対応化改造の上で譲渡された。2016年2月14日をもって運用を終了し、北熊本駅構内で動態保存されるようになったが、塗装の劣化が進んでいたことから、2017年、5000形の保存・維持を熊本電鉄と協働で行なっている鉄道マニアの有志が、クラウドファンディングによる資金調達を実施し、506人から256万4161円を集めた。これを受けて12月から再塗装が行なわれ、2018年2月17日に完了。5月6日までの土・休日に展示が実施され、ホームから見える位置に移動して留置されていた。

熊本電鉄青ガエル

COCORO

熊本市電、超高級路面電車COCORO。水戸岡鋭治デザイン。 COCOROは、夏目漱石の長編小説『こゝろ』(こころ)、漱石の代表作の一つからなずけられたようだ。この小説は、1914年(大正3年)4月20日から8月11日まで … “COCORO” の続きを読む

熊本市電、超高級路面電車COCORO。水戸岡鋭治デザイン。

COCORO
COCORO
COCORO

COCOROは、夏目漱石の長編小説『こゝろ』(こころ)、漱石の代表作の一つからなずけられたようだ。この小説は、1914年(大正3年)4月20日から8月11日まで、『朝日新聞』で「心 先生の遺書」として連載され、同年9月に岩波書店より漱石自身の装丁で刊行されたもの。漱石が乃木希典の殉死に影響を受け執筆した作品。

おびんずるさま

山鹿の日輪寺にある大仏様(おびんずるさま) 日輪寺は西暦940年前、敏達(びんたつ)天皇時代に肥後熊本に建てられた七伽藍(がらん)の一つで、当時は小峯山日羅寺と称する法相宗の寺でしたが、朱雀天皇時代になり荒廃してしまいま … “おびんずるさま” の続きを読む

山鹿の日輪寺にある大仏様(おびんずるさま)

おびんずるさま
おびんずるさま
おびんずるさま
おびんずるさま

日輪寺は西暦940年前、敏達(びんたつ)天皇時代に肥後熊本に建てられた七伽藍(がらん)の一つで、当時は小峯山日羅寺と称する法相宗の寺でしたが、朱雀天皇時代になり荒廃してしまいました。 この寺を西暦1316年、正和5年に菊池武時公が天菴懐義(てんあんえぎ)を請じて再興し西暦1327年、延元2年、後醍醐天皇の勅願所と定め、医福山日輪興国禅寺と改めました。
現在は曹洞宗日輪禅寺と呼ばれています。

RSS
Follow by Email