
タグ: Nikon
初詣
初詣に行ったら、結構多かった。車は渋滞。 今年の干支の彫り物。
明けの明星
いよいよ冬も本番になって、朝は結構寒い。寒い朝に明るく輝く星ひとつ。明けの明星Venus。
クリスマス シュトーレン
クリスマス シュトーレンを頂いた。結構おいしかった。
SONY αIIIの故障
SONYのα65を使っていて、故障したので今年夏頃古巣のNikonにもどったのだが、最新のSONYαIIIでもやはり色々とトラブルがでているようだ。SONYからSONYに買い替えなくて良かった。レンズはもったいなかったけ … “SONY αIIIの故障” の続きを読む
SONYのα65を使っていて、故障したので今年夏頃古巣のNikonにもどったのだが、最新のSONYαIIIでもやはり色々とトラブルがでているようだ。SONYからSONYに買い替えなくて良かった。レンズはもったいなかったけれども。
いやあ、α65は6万円位で購入しているので、まあ安いので故障しやすいのは素人用というので、そうかなあというかんじだが、α7 III となるとボディ ILCE-7M3だけで20万円近くする。Nikon D7500のほぼ倍の価格。でこのようなトラブルが出ては、特にプロの方は大変だ。
故障がでるまで早すぎる感じだが、プロの方は撮る枚数も半端ないので、早く問題も出てきたのだろう。
Nikon D7500は今の所ノントラブル。まあ期間的にまだ半年くらいだから...。
細川刑部邸の紅葉
熊本城にある、細川刑部邸は、熊本地震で塀や建物が一部損壊したので、見学できなくなっていた。しかし庭の紅葉が綺麗なので、庭だけは今公開されている。 倒れた塀などは、まだ手つかず。 入口にある大きな銀杏の木も綺麗。
熊本城復興近況
熊本城の復興、すこしずつ進んでいる。最近は大天守の外側の復旧はだいぶ進んで、足場が取れて外形が見えるようになった。その代わりに小天守の方は、解体修復作業が進んでいる。 近所の県立美術館では、松本零士展が開催中 そして、霧 … “熊本城復興近況” の続きを読む
銀杏の黄葉
近所の神社の銀杏の木が黄葉していた。地面一面に黄色の絨毯。
紅葉-1
菊池渓谷の水力発電所の紅葉
竜門ダムの紅葉
竜門ダムに行ったら、少しは紅葉していた。今年は紅葉は遅れ気味みたい。 竜門ダムは今年は渇水で、ダム湖の水位が結構下がっている。こんなに下がったのを見たのは初めて。