久しぶりに、実相寺昭雄監督の名作、哥を見た。
これは埋もれた名作だなあ。篠田三郎が若い!!。
内容紹介
堕落した人間たちの中で崩壊して行く旧家を命がけで守ろうとする青年・淳。
丹波篠山の旧家に仕える召使の息子・淳は書生見習いとして本家の長男で弁護士事務所を開いている康の家で、朝の9時から夕方の5時まで、1秒の狂いもなく働くことを日課としていた…。
久しぶりに、実相寺昭雄監督の名作、哥を見た。 これは埋もれた名作だなあ。篠田三郎が若い!!。 内容紹介 堕落した人間たちの中で崩壊して行く旧家を命がけで守ろうとする青年・淳。 丹波篠山の旧家に仕える召使の息子・淳は書生見 … “哥” の続きを読む
久しぶりに、実相寺昭雄監督の名作、哥を見た。
これは埋もれた名作だなあ。篠田三郎が若い!!。
内容紹介
堕落した人間たちの中で崩壊して行く旧家を命がけで守ろうとする青年・淳。
丹波篠山の旧家に仕える召使の息子・淳は書生見習いとして本家の長男で弁護士事務所を開いている康の家で、朝の9時から夕方の5時まで、1秒の狂いもなく働くことを日課としていた…。
IS03で動画を見ようと、変換したが、昔やったときどのように変換していたが、わすれてしまっていたんで、また色々試すこととなった。なので、忘れないように...。 あまりビットレートなどをふやすと、うまく再生されないようだ。
IS03で動画を見ようと、変換したが、昔やったときどのように変換していたが、わすれてしまっていたんで、また色々試すこととなった。なので、忘れないように...。
あまりビットレートなどをふやすと、うまく再生されないようだ。
Flashの名作。今は見られない。 2003年公開のFlashアニメ。 製作元はおとのは茶房 Flashアニメ 恋星祭 Flashは一時期を風靡していたなあ。 HTML5とCSS3で、段々Flashも衰退していくのだろう … “Flashの名作” の続きを読む
Flashの名作。今は見られない。
2003年公開のFlashアニメ。
製作元はおとのは茶房
Flashアニメ 恋星祭
Flashは一時期を風靡していたなあ。
HTML5とCSS3で、段々Flashも衰退していくのだろう。音系で昔MIDIというのがあったが、これもMP3の登場で、無くなってしまった。このときと同じようになっていくのだろう。
この前から色々いじっている、AX/57Aだが、動画の再生はどの位いけるか試してみた。あまり期待もしていなかったが、MP4はだめ。さらにAVIでH.264コーディックだと、フルHDはコマ落ちが激しくてだめ。やはりデコードで … “動画再生のテスト” の続きを読む
この前から色々いじっている、AX/57Aだが、動画の再生はどの位いけるか試してみた。あまり期待もしていなかったが、MP4はだめ。さらにAVIでH.264コーディックだと、フルHDはコマ落ちが激しくてだめ。やはりデコードでCPUがいっぱいいっぱいにになり間に合わないようだ。なので1280x720程度に落としてみた。これはスマホのIS03でも再生できるレベルだ。これだとなんとかいけた。XVIDだと余裕があるようだが....。
youtubeをみていても、480p程度になると、ちょっときつい。
やはり動画は一般に無理だ。DVDくらいにとどめておかないと。無理してみていて、CPUやチップセットが焼けてダメになったら、なんのために購入したが分からなくなるので、がまんがまん。
近所の猫が良くやってくる。最近は日当たりがいいタイルの所で、寝そべっている。
α300が壊れかかっているので、α55をと思っていたが、納期が1ヶ月程度で、最近すこし値段も上がっている。高くなっている物を待ってまで、買うのもなあという感じだ。 そこで、α55のひとつ前の機種α550をと考えだした。ミ … “α550” の続きを読む
α300が壊れかかっているので、α55をと思っていたが、納期が1ヶ月程度で、最近すこし値段も上がっている。高くなっている物を待ってまで、買うのもなあという感じだ。
そこで、α55のひとつ前の機種α550をと考えだした。ミラー可動式ながら秒7コマで、ファインダーもα55とちがって光学式のオーソドックスな物。縦位置グリップもあって、これを装着するとなかなかかっこいい。
まだあるかなと、価格comで調べてみたら、ボディのみは1店だけで、4万円前半、レンズセットだと、結構在庫のあるお店がある。これだと4万円後半。正真正銘の一眼レフの最終版ということで、なんかいい感じ。ただ、動画撮影機能はないので、その分を考えると割高だ。α300を修理に出すにしても、SONYのHPで見ると、修理の目安は1万5千円~2万5千円。その他送料なども含めると2~3万円はかかりそう。もう1万プラスで、α550がすぐ手に入るので、検討する価値はある。どうしようかな。2009年秋のモデルでちょっと古いは古い。GPS機能やデジタル水準器などもない。ライブビュー用液晶パネルも可動域がα55より小さい。特に回転しないし、手前に回すことも出来ない。どの程度使うかの問題でもあるのだが。
愛機α300が壊れかかってきたので、去年出た後継機α55かα33を買おうかなどと思っていたら、どうも最近販売価格が高騰しているようだ。今年3月~4月頃に最安値をつけたあと、じりじりと上がってそれに合わせて最近は納期も伸び … “価格高騰” の続きを読む
愛機α300が壊れかかってきたので、去年出た後継機α55かα33を買おうかなどと思っていたら、どうも最近販売価格が高騰しているようだ。今年3月~4月頃に最安値をつけたあと、じりじりと上がってそれに合わせて最近は納期も伸びている。最近少しはいいようだが。SONY仙台が震災で被災し、製造がどうもままならない様な雰囲気プラスどうもニューモデルもでるかどうか分からない雰囲気もただよっているせいなのだろうか。α33については、製造中止なったせいもあってか、α55とさして変わらない値段まで高騰。ボディのみよりレンズ付きのほうが安い状態にまでなっている。これは異常だな。しばらく様子見だな。仕方がないからα300を修理に出して様子を見るかな。しかし、修理に出している間カメラが無くなるのも困ったものだ。
なつかしいビデオ。Fireball XL5子供のころあっていたなあ。これを見てから、絵を描くロケットは、これそっくりな物ばかり。始めて覚えた英語priory one事に付けて口癖のようにいっていたなあ。しかし、翻訳して吹 … “Fireball XL5” の続きを読む
なつかしいビデオ。Fireball XL5子供のころあっていたなあ。これを見てから、絵を描くロケットは、これそっくりな物ばかり。始めて覚えた英語priory one事に付けて口癖のようにいっていたなあ。しかし、翻訳して吹き替えてあったはずなのに、どうして知っているのだろう。????
今使っているα300は、結構愛着がわいてきてしまい。去年ころから、結構使いこなしができるようになα55は気にはなっていた。上位モデルの発売もうわさされていて、価格も安いところでは5万円台とこなれてきた。 α55はビデオも … “そろそろ” の続きを読む
今使っているα300は、結構愛着がわいてきてしまい。去年ころから、結構使いこなしができるようになα55は気にはなっていた。上位モデルの発売もうわさされていて、価格も安いところでは5万円台とこなれてきた。
α55はビデオも結構出ているので、見てみると、結構いいなあ。そろそろかなあ。特にHDVIDEOは録画時間が問題があるようだが、結構ハイレベル。写真とビデオ、両方撮れるので、これはすごいなあ。
α55機能
10コマ秒の連写はミラーが固定なので、Canonよりしずか。
ミラーショックも少ないので、手ぶれでも有利。
ビデオの画質もいいぞ
発売当初はデリバリは遅れ気味だったが、最近は安定している。発売後のトラブルもビデオの録画時間以外は、特にないようだ。製品も安定してきただろうから、いいタイミングかなあ。もっとすごいのがでるかなあ。
ううむ考えてみよう。
正月元旦に雪が降った。結構大量に。 元旦に雪が降るのはめずらしい。子供のころこのくらい降ったような気も。
正月元旦に雪が降った。結構大量に。
元旦に雪が降るのはめずらしい。子供のころこのくらい降ったような気も。