キハ52- JR Type KIHA52

昔撮ったキハ52の画像が出てきた。三角線の赤瀬駅での風景。 An image of KIHA52 which I took came out in old days images. The scenery at Akas … “キハ52- JR Type KIHA52” の続きを読む

昔撮ったキハ52の画像が出てきた。三角線の赤瀬駅での風景。

An image of KIHA52 which I took came out in old days images. The scenery at Akase Station of the MISUMI line.

角島灯台の光 – The light of Tsunoshima Lighthouse

角島には灯台がある。昼間は結構観光の人でにぎあうが、夕方暗くなると人も余り来なくなる。灯台の光だけがあたりを照らす。

角島には灯台がある。昼間は結構観光の人でにぎあうが、夕方暗くなると人も余り来なくなる。灯台の光だけがあたりを照らす。

秋の使者モズ – An autumn messenger shrike

モズが最近来るようになった。モズはいろいろな声で鳴くので面白い。百舌鳥と書く訳だ。 A shrike(butcherbird) sometimes comes. It has various voices. The sh … “秋の使者モズ – An autumn messenger shrike” の続きを読む

モズが最近来るようになった。モズはいろいろな声で鳴くので面白い。百舌鳥と書く訳だ。
A shrike(butcherbird) sometimes comes.
It has various voices.
The shrike(butcherbird) is interesting.

鳥 – bird

久しぶりに八景水谷に行った。 かわせみはいなかったが、白鷺やアヒル、セキレイなどがいた。 キセキレイ – Yellow Wagtail アヒル – Ducks are marching おめかし中 … “鳥 – bird” の続きを読む

久しぶりに八景水谷に行った。
かわせみはいなかったが、白鷺やアヒル、セキレイなどがいた。

キセキレイ – Yellow Wagtail

キセキレイ

アヒル – Ducks are marching

おめかし中の白鷺 – White heron is just makeup

食事中のセキレイ – Wagtail is having lanch

初秋の山陰線 – The Sunin Line of the early fall

初秋の山陰線 - キハ40 2123 山陰本線長門栗野駅付近、栗野川橋梁。 The cherfull yellow triain of Sunin line has just left at Nagato Kurino … “初秋の山陰線 – The Sunin Line of the early fall” の続きを読む

初秋の山陰線 - キハ40 2123
山陰本線長門栗野駅付近、栗野川橋梁。
The cherfull yellow triain of Sunin line has just left at Nagato Kurino Station.
At Kurino River bridge. Type KIHA40 2123

栗野川橋梁

RSS
Follow by Email