セキレイ

刈り取りの済んだ田んぼにセキレイがいた。何かついばんでいる。落ち穂でもたべているのだろうか。最近セキレイを良く見かける。人にあまり警戒心が無く、近くまで寄ってもあまり逃げない。逃げるときには、羽を羽ばたいて少しだけ遠くに … “セキレイ” の続きを読む

刈り取りの済んだ田んぼにセキレイがいた。何かついばんでいる。落ち穂でもたべているのだろうか。最近セキレイを良く見かける。人にあまり警戒心が無く、近くまで寄ってもあまり逃げない。逃げるときには、羽を羽ばたいて少しだけ遠くに逃げる。その羽ばたく姿が白い羽が見えて綺麗。

高森阿蘇神社

高森阿蘇神社に行った。古い神社で、杉の大木がいっぱい。 社殿は元々、裏の山、宮山 の中腹にあったそうで、400年ほど前に現在の場所に移され、現在の本殿は300年前の建築といわれているそうだ。 入口 狛犬がかわいい 樹齢4 … “高森阿蘇神社” の続きを読む

高森阿蘇神社に行った。古い神社で、杉の大木がいっぱい。
社殿は元々、裏の山、宮山 の中腹にあったそうで、400年ほど前に現在の場所に移され、現在の本殿は300年前の建築といわれているそうだ。

入口

狛犬がかわいい

樹齢400年を超す夫婦杉

その頃の9600

白黒の写真での9600。南熊本駅と立野駅で撮影したと思う。使ったカメラはオリンパスペンEE。ハーフサイズのカメラ。オリンパスペンは最近デジタルで復活している。なんかよさそうだなあ。 1968年頃の撮影。 南熊本駅にて、 … “その頃の9600” の続きを読む

白黒の写真での9600。南熊本駅と立野駅で撮影したと思う。使ったカメラはオリンパスペンEE。ハーフサイズのカメラ。オリンパスペンは最近デジタルで復活している。なんかよさそうだなあ。
1968年頃の撮影。
南熊本駅にて、

立野駅にて

せきれい

せきれいは、夏の間見かけなくなっていたが、最近見かけるようになった。秋ー冬ー春といるようだ。ちかよってもなかなか逃げない。かわいい。

せきれいは、夏の間見かけなくなっていたが、最近見かけるようになった。秋ー冬ー春といるようだ。ちかよってもなかなか逃げない。かわいい。

モズの鳴き声

近所のアンテナにモズが来て鳴いていた。モズはその名の通り(百舌鳥)と書くのだが、色々な鳴き方をする。ピュピュピュと鳴くこともある。今から冬にかけて餌を確保するため、縄張り主張で鳴くそうだが、鳴き方が色々で面白い。

近所のアンテナにモズが来て鳴いていた。モズはその名の通り(百舌鳥)と書くのだが、色々な鳴き方をする。ピュピュピュと鳴くこともある。今から冬にかけて餌を確保するため、縄張り主張で鳴くそうだが、鳴き方が色々で面白い。

初秋の高原

初秋の瀬の本高原。猟師山を望む。 三愛レストハウス。ここには、キャンプ場がある。また、近所に三愛高原ホテルもあって、温泉に入れる。ライブカメラが設置してあるので、いつでも今の状況が見える。冬、雪の具合を見るのにも便利。

初秋の瀬の本高原。猟師山を望む。

三愛レストハウス。ここには、キャンプ場がある。また、近所に三愛高原ホテルもあって、温泉に入れる。ライブカメラが設置してあるので、いつでも今の状況が見える。冬、雪の具合を見るのにも便利。

RSS
Follow by Email