続:続:台風の影響

朝がおも台風の風で、くきがよれよれになっていたが、段々復活して、花がまた咲き始めた。 朝顔は、一番弱そうで、台風にはひとたまりもない感じだが、以外に強かった。しなやかな茎がいいのか。

朝がおも台風の風で、くきがよれよれになっていたが、段々復活して、花がまた咲き始めた。

朝顔は、一番弱そうで、台風にはひとたまりもない感じだが、以外に強かった。しなやかな茎がいいのか。

続:台風の影響

野菜や花など、台風で倒れたり折れたりしていた。すこしはなんとかならないかと、おこしたりしていた。もうだめかと思っていたキュウリが、なんとか復活したが、形が曲がったり、変になったり。 あさがおもよれよれになっていたが、意外 … “続:台風の影響” の続きを読む

野菜や花など、台風で倒れたり折れたりしていた。すこしはなんとかならないかと、おこしたりしていた。もうだめかと思っていたキュウリが、なんとか復活したが、形が曲がったり、変になったり。

あさがおもよれよれになっていたが、意外と強く、また花を咲かせている。

かぼちゃは、地面にはっているので余り影響はないようだ。

猛毒の花

5月頃植えたニチニチソウ、ずっと咲いている。なんでも初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」というらしい。結構強い毒があって 、中枢神経刺激作用、心機能障害、痙攣、筋肉麻痺、嘔吐など結構重篤な症状が出るらしい。気を … “猛毒の花” の続きを読む

5月頃植えたニチニチソウ、ずっと咲いている。なんでも初夏から晩秋まで次々に花が咲くので、「日々草」というらしい。結構強い毒があって 、中枢神経刺激作用、心機能障害、痙攣、筋肉麻痺、嘔吐など結構重篤な症状が出るらしい。気をつけないと。

500系新幹線

初めて300Km/hの速度を達成した記念すべき新幹線。ただ、トンネルの多い山陽新幹線で300km/hで走行するため、鉛筆状のとんがった車体になった。そのため車内がせまく効率が悪いとのことで、早々に引退になってしまった。 … “500系新幹線” の続きを読む

初めて300Km/hの速度を達成した記念すべき新幹線。ただ、トンネルの多い山陽新幹線で300km/hで走行するため、鉛筆状のとんがった車体になった。そのため車内がせまく効率が悪いとのことで、早々に引退になってしまった。

しかし、なんとEVA号として復活するそうだ。車体デザインは山下いくとさん。もちろん監修は庵野秀明さん。これは走るところを見に行かないと!!

うなぎの季節

土用の丑の日というと、うなぎだ。最近なぜだか食べる機会を逃してしまっている。昔はよく今頃になると行っていたな。柳川のその名も「うなぎ屋本店」なつかしい。機会を作ってまた行ってみよう。

土用の丑の日というと、うなぎだ。最近なぜだか食べる機会を逃してしまっている。昔はよく今頃になると行っていたな。柳川のその名も「うなぎ屋本店」なつかしい。機会を作ってまた行ってみよう。

古い「有明」号

古い「有明」(ありあけ)号。大牟田駅にて1977年1月頃撮影。国鉄時代の看板列車、東海道線を走っていた「こだま」型車両151系の九州乗り入れ改造車。

古い「有明」(ありあけ)号。大牟田駅にて1977年1月頃撮影。国鉄時代の看板列車、東海道線を走っていた「こだま」型車両151系の九州乗り入れ改造車。

昔の西鉄電車

この前のネガフイルムスキャンが結構色が良かったので、また古いのをやってみた。1977年1月頃の西鉄の電車。 大宰府駅での1000系 西鉄二日市駅での2000系

この前のネガフイルムスキャンが結構色が良かったので、また古いのをやってみた。1977年1月頃の西鉄の電車。
大宰府駅での1000系

西鉄二日市駅での2000系

RSS
Follow by Email