地震後の豊肥線

地震後、久しぶりに大津町に行きました。豊肥線は大津駅より先は立野で線路が崩れてしまい、久しく列車が通っていないせいか、線路は荒れ放題、 赤さびた線路が雑草に埋もれて、まるで廃線の様な感じになっています。ちょっと前まで、あ … “地震後の豊肥線” の続きを読む

地震後、久しぶりに大津町に行きました。豊肥線は大津駅より先は立野で線路が崩れてしまい、久しく列車が通っていないせいか、線路は荒れ放題、

赤さびた線路が雑草に埋もれて、まるで廃線の様な感じになっています。ちょっと前まで、あの豪華列車クルーズトレイン 「ななつ星 in 九州」が走っていたとはとても思えない状況。

踏切の近所の柿の木には、まるで何事もなかったように柿が実っていました。

まだまだ復旧の見通しは立っていないようで、このまま廃線になってしまわないよう願うばかりです。

いよいよ冬本番

いよいよ冬本番になってきた。近所の神社でも山茶花が咲きだした。今短い日の夕日に照らされて綺麗だった。 柿木の柿もすっかり落ちた。

いよいよ冬本番になってきた。近所の神社でも山茶花が咲きだした。今短い日の夕日に照らされて綺麗だった。

柿木の柿もすっかり落ちた。

紅葉2

竜門ダムの紅葉つづき。ダムサイトの下にも紅葉が少しある。 ダム湖の周りの公園も少しずつ紅葉している。

竜門ダムの紅葉つづき。ダムサイトの下にも紅葉が少しある。

ダム湖の周りの公園も少しずつ紅葉している。

いざよいスーパームーン

1日後の、スーパームーン。当日は天気が悪く見えなかったので、十六夜スーパームーン。昇ってくるときにはちょっと薄い雲が...。 その後はよく晴れて、まん丸からは少し欠けたスーパームーンが見れた。

1日後の、スーパームーン。当日は天気が悪く見えなかったので、十六夜スーパームーン。昇ってくるときにはちょっと薄い雲が...。

その後はよく晴れて、まん丸からは少し欠けたスーパームーンが見れた。

プレプレスーパームーン

スーパームーンが14日月曜なのだが、どうも天気が悪そうで、しかも前日も天気が悪そうなので、ちょっと早めに月を撮ってみた。月齢12.4で、ちょっと満月には早いが...。

スーパームーンが14日月曜なのだが、どうも天気が悪そうで、しかも前日も天気が悪そうなので、ちょっと早めに月を撮ってみた。月齢12.4で、ちょっと満月には早いが...。

RSS
Follow by Email