桜がやっと咲きだした。とはいっても1りん開き始めたという程度。今年は去年よりも1週間以上遅れている。ひょっとすると4月にならないと本格的には咲き始めないかも。
やっと桜が
桜がやっと咲きだした。とはいっても1りん開き始めたという程度。今年は去年よりも1週間以上遅れている。ひょっとすると4月にならないと本格的には咲き始めないかも。 それに比べ菜の花はあちこちでもう満開!!。
桜がやっと咲きだした。とはいっても1りん開き始めたという程度。今年は去年よりも1週間以上遅れている。ひょっとすると4月にならないと本格的には咲き始めないかも。 それに比べ菜の花はあちこちでもう満開!!。
いよいよ気温も暖かくなりだし、春がやっと来はじめたようだ。菜の花もあちこちで咲いている。 モクレンの花も咲きだした。 桜の花はまだまだつぼみも固い。去年の今頃はすうりんづつさいていたが...。
今年は少ししか咲かないのかと思っていたムスカリの花。遅ればせながら段々例年通り沢山出てきた。今年はいつまでも寒かったので、結構遅れているようだ。
ムスカリの花が今年も咲きだした。去年はもっと早く咲いていたような。今年はいつまでも寒いからか。桜もちょっと遅くなるのかもしれない。
以前美味しかったあまざけ。熊本山鹿の千代の園酒造のあまざけ。近所の老舗の酒屋にあったので買ってきた。 千代の園酒造のお酒
いよいよ3月、春先に咲く花々。スイセンにプリムラ。もうすぐ春も本番だなぁ....。
ちょっと前阿蘇に雪が降った。去年地震があってから、登山道が一部復旧したが、行ってなかった。なので、雪見を兼ね行ってみた。登山道は何カ所か片側通行になってしまっている。特に草千里前の展望所が崩れて、まったく車が止められない … “阿蘇の雪” の続きを読む
もうすぐひな祭りなので、近所の美術館でも雛人形の展示が始まった。
雪が降った。うっすら積もった。うっすら積もると日が差してきて融けた。 このまえから、スイセンが咲きだしていた。寒い中、かわいい花を咲かせている。
ミルクロードも結構積もっていた。 大型トラックが立ち往生していた。 あまりの寒さに「山賊旅路」で「だごじゅる高菜定食」で温まった。ここ「山賊旅路」は昭和風のレトロな建物で、趣があってなかなかいい。