日食の天気

どうも週間予報によると、日食の当日22日は、曇り時々雨の予報になっている。あーあ、折角準備したのになあ。まあ、自然現象だから仕方がないか。今後に期待するか。 今後の日食の予定は 2010年7月11日 南太平洋クック諸島ー … “日食の天気” の続きを読む

どうも週間予報によると、日食の当日22日は、曇り時々雨の予報になっている。あーあ、折角準備したのになあ。まあ、自然現象だから仕方がないか。今後に期待するか。
今後の日食の予定は
2010年7月11日 南太平洋クック諸島ーチリ
2012年11月13日 オーストラリアーポートダグラス近辺
2016年3月9日 インドネシア
2017年8月21日 USA ワシントン州ーサウスカロライナ横断
2019年7月2日 チリ
2020年12月14日 チリ
2024年4月8日 メキシコーUSA テキサスーニューヨーク・メーン州
などとなっている。
2012年のオーストラリアは、行ってみたいなあ。希望。

ギガビットLANに対応

これまで、マザーはギガビットに対応しているものもあったが、スイッチングハブが100Mどまりだったので、せっかくの機能が生かせてなかった。光回線がギガビットでくるものの、CTUから内側は100Mに落ちるので、まあいいかと思 … “ギガビットLANに対応” の続きを読む

これまで、マザーはギガビットに対応しているものもあったが、スイッチングハブが100Mどまりだったので、せっかくの機能が生かせてなかった。光回線がギガビットでくるものの、CTUから内側は100Mに落ちるので、まあいいかと思っていたが、スイッチングハブの価格もこなれてきたので、入れ替えてみた。
すると、効果は絶大だった。3.53GBのMpegファイルを転送してみたところ、ギガビットだと1分27秒、100Mだと7分55秒。パケットの効率などで10倍のスピードとはいかないが、5.5倍程度のスピードだった。これは早くLANの他の部分もギガビット化しなくては。ケーブルもカテゴリが5のものもあるので、ギガビット対応の6以上に交換していかなくては。
ケーブルを交換するともう少しは早くなるかも...。
今回使ったのは、BUFALOのLSW3-GT-5EP/WH

再びWindows7

RC版は早々にダウンしていたが、実際にはインストールしてはいなかった。このRC版は2010年6月1日まで使える。ただし、2010年3月1日以降は2時間ごとにシャットダウンするようになる。まあ来年2月末までの7カ月は普通に … “再びWindows7” の続きを読む

RC版は早々にダウンしていたが、実際にはインストールしてはいなかった。このRC版は2010年6月1日まで使える。ただし、2010年3月1日以降は2時間ごとにシャットダウンするようになる。まあ来年2月末までの7カ月は普通に使えるので、ハードの入れ替えで起動しなくなったWindowsVistaの代わりに入れてみた。
あまり期待はしていなかったが、ちょっと使って観た感触はなかなか良い。デスクトップの背景は、最初は金魚みたいな結構和のテイストがあって良い。起動画面もなんだか和風だ。

画面コピーを保存するのに、まだソフトを入れていなかったのでペイントを起動してみた。なんとペイントが結構グレードアップしていて、これだけでもたいていのことができそうだ。さらに、保存しようとして驚いた。png形式が標準になっていた。ほほう。ライセンスのうるささを回避し、インターネット標準に合わせたということか。

インストール後トラブルに陥った。LAN内の他のマシンWindowsXPなどから見えない...、アクセス出来ないのだ。Windows7からもおなじ。どうしてだろうと、色々と調べたら、どうも共有の詳細設定をホームグループ接続にしていたのが原因のようだった。これを切るとすぐに通常のLAN環境になった。この設定は、ネットワークと共有センターの共有の詳細設定から設定できる。

最近サーバに異常なアクセスが来ていた。以下がそのアクセスログの一部
/releases/stream/117811/clip.m3u: 1 Time(s)
/releases/stream/117812/clip.m3u: 1 Time(s)
/releases/stream/124642/clip.m3u: 1 Time(s)
/tracks/stream/12495/Snow%20People.m3u: 1 Time(s)
/tracks/stream/28959/Ren.m3u: 1 Time(s)
/tracks/stream/28962/La%20mer.m3u: 1 Time(s)
/tracks/stream/28967/Tantra%20Cafe.m3u: 1 Time(s)
/tracks/stream/28980/Surround%20me%20with% … 20%20Mix%20.m3u: 1 Time(s)

なんでありもしないところを色々いじくるのだろうと不思議だったが。このホームグループ接続や、メディアストリーミングの設定の部分を見て、このことかとやっと意味が分かった。
やはりWindowsは全世界で、沢山使われているので、新バージョンは試すべきだなあ。
前のVistaは全然興味がなく、実際Vistaを入れて使いだしたのは、1年ほど前でしかない。今回Windows7はRC版でも結構使いたくなった。Vistaより確かに早いような気もする。来年RC版のライセンスが切れる頃には確実に買いそうだなあ。いや、発売と同時に買うかもなあ。

初夏の阿蘇北外輪山 - North outer lim of Mt. ASO’s crater

久しぶりに、阿蘇の北外輪山に行った。いよいよ梅雨明けなのか、初夏の日差しがきびしく差していた。しかしやはり山なので、吹く風は涼しい。 阿蘇五岳が、霞んで見えていた。ここは雲海が出るときれいだ。 阿蘇外輪山は、阿蘇谷に向か … “初夏の阿蘇北外輪山 - North outer lim of Mt. ASO’s crater” の続きを読む

久しぶりに、阿蘇の北外輪山に行った。いよいよ梅雨明けなのか、初夏の日差しがきびしく差していた。しかしやはり山なので、吹く風は涼しい。

阿蘇五岳が、霞んで見えていた。ここは雲海が出るときれいだ。

阿蘇外輪山は、阿蘇谷に向かって急な崖になっている。草原を渡る風がここちよい。

瀬の本高原-三愛からの猟師山の眺め

南小国町清流の森

初夏の阿蘇 – early summer Mt. ASO

フロリダからいとこが一時帰国してきた。なので、阿蘇に行って日本の風景を満喫してもらった。梅雨明けしたような、初夏の風景の阿蘇 ― 根子岳。 My wife’s cousin came to see us from Orl … “初夏の阿蘇 – early summer Mt. ASO” の続きを読む

フロリダからいとこが一時帰国してきた。なので、阿蘇に行って日本の風景を満喫してもらった。梅雨明けしたような、初夏の風景の阿蘇 ― 根子岳。
My wife’s cousin came to see us from Orland Florida with her two teen age daughters. It’s been ten years since.The little girls were turned into pretty ladies now. We took them to Mt. Aso national park which is one of the most famous tourist spots in Japan. After the rain, Mt. Neko was even more beautiful. It looks like the rainy season is already gone.

タイムトンネルのDVD

タイムトンネルのDVDはないと思っていたが、探したらあった。 そのうちに買って観よう ちなみに、謎の円盤UFOもDVDである。こちらは豪華BOXセットで値段も高価だ 高価だが内容をみると納得の値段だ。こちらもそのうちに。 … “タイムトンネルのDVD” の続きを読む

タイムトンネルのDVDはないと思っていたが、探したらあった。
そのうちに買って観よう

ちなみに、謎の円盤UFOもDVDである。こちらは豪華BOXセットで値段も高価だ
高価だが内容をみると納得の値段だ。こちらもそのうちに。

こういう世界は兎に角オタク、マニアックな世界だなあ。

梅雨の晴れ間

だんだん梅雨が本格化して、雨が降るようになったが。今年の梅雨は、雨が降ったかと思うとパーッと日が照ったりもする。 そんな梅雨の晴れ間のスナップ 障子にのぞく梅雨の晴れ間 苔も生えてじめじめ 梅雨の晴れ間の木漏れ日 梅雨の … “梅雨の晴れ間” の続きを読む

だんだん梅雨が本格化して、雨が降るようになったが。今年の梅雨は、雨が降ったかと思うとパーッと日が照ったりもする。
そんな梅雨の晴れ間のスナップ
障子にのぞく梅雨の晴れ間

苔も生えてじめじめ

梅雨の晴れ間の木漏れ日

梅雨の晴れ間に干した布団がまぶしい。

曇空をバックにつばめの夫婦

夕方の太陽

夕方になって、赤くなってきた太陽を撮ってみた。ND8フィルターを3枚重ねて、F22で1/500秒のシャッターでちょうどいい光量だ。 うすく雲がかけてきている。また明日からしばらくは雨模様なようで、太陽とはしばらくはばいば … “夕方の太陽” の続きを読む

夕方になって、赤くなってきた太陽を撮ってみた。ND8フィルターを3枚重ねて、F22で1/500秒のシャッターでちょうどいい光量だ。

うすく雲がかけてきている。また明日からしばらくは雨模様なようで、太陽とはしばらくはばいばいかな。
7月22日は晴れればいいなあ。まあ快晴でなくても、うす雲がかかる位でもいいから、太陽が顔を見せてくれればいいなあ。うす雲くらいなら、ND8フィルターの枚数調節で対応できそうだ。天気ばかりは仕方がないので神に祈るしかないなあ。

日食撮影の準備

2009年7月22日の部分日食に向け、太陽撮影用のNDフィルターを買い込んだ。当日の天気が快晴ならよいが。うす曇りだったりしたら露出がころころ変わりそうだったので、ND8フィルターを5個買い込んだ。そしてさっそくテストし … “日食撮影の準備” の続きを読む

2009年7月22日の部分日食に向け、太陽撮影用のNDフィルターを買い込んだ。当日の天気が快晴ならよいが。うす曇りだったりしたら露出がころころ変わりそうだったので、ND8フィルターを5個買い込んだ。そしてさっそくテストしてみた。
本日は晴れというか若干雲がかけているので、ND8X4個で、F32の1/800で撮影してちょうどいい感じ。光量はいいが、手もちの100-300mmレンズに2Xのテレコンをつけ、600mmで、APS-Cサイズのα300なので、900mm相当となっている。無限遠の微妙なピントがうまくあわせにくい。本番までには、このビミョーなピント合わせをなんとか考えなくていは。
本物のVixenのR130天体望遠鏡もあるが、太陽光線がじかにαのセンサーに来るので、ちょっと心配。望遠鏡用の太陽光減光フィルターも品切れなので、Minoltaの望遠レンズとNDフィルターの組み合わせにしてみた。

テスト撮影画像

しかし、最近の太陽は、活動が弱まっているせいで、黒点もなくのっぺりしていて面白くないなあ。
皆既の時も見えるコロナはあまり広がってはいないだろうか。
まああと1か月はあるのでゆっくり準備しよう。
当日晴れればいいが。どうも梅雨の末期の大雨でも降るようないやな予感もする。
本当は、悪石島か、奄美大島の北端にでも行きたかったが、残念ながら暇と金と体力がなかった。次回国内で見れる皆既日食は2035年9月2日!!。微妙な日付。また次回皆既日食の見えるところは、2010年7月11日。場所は、クック諸島からイースター島にかけての南太平洋上。楽園で見える皆既日食と最高なようだが、現地に泊まれるところとかあるかとか、そもそも遠いので行けるかどうかもよくわからない。
今回のこちらでの日食のデータ
2009年7月22日 2009年7月22日(水)
時刻(ET)  日本時   高度 方位 天頂方向角
欠け始め  0:37:55  9:37:55  51.2 98.3 346.2
食の最大  1:57:5  10:57:5   67.1 117.8 255.4
欠け終り  3:19:30  12:19:30  77.4 175.8 125.8

■以前撮った彗星の写真(ヘールボップ彗星)はこちら(https://ekbt.info/kawa/photo/comhb.html)

すずめの近況 - sparrow mom

ふたたびスズメの近況。だいぶヒナが育っているようだ。親鳥より大きいくらいになっても、羽をばたばたさせて、まだ親鳥に餌をねだっている。こまったものだなあ。なにか人間世界とよく似ているなあ。 A sparrow mom is … “すずめの近況 - sparrow mom” の続きを読む

ふたたびスズメの近況。だいぶヒナが育っているようだ。親鳥より大きいくらいになっても、羽をばたばたさせて、まだ親鳥に餌をねだっている。こまったものだなあ。なにか人間世界とよく似ているなあ。
A sparrow mom is feeding her baby. Her baby chick is almost bigger than mom now.

RSS
Follow by Email